ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

かいの沖縄ダイビングスタッフ日記

ラブニール号台風対策!

2021/09/10

前回読んで頂きありがとうございます!

今回は船の台風対策についてお話します。

 

まず船の台風対策とはなんなのか聞いた事もなく何のためにするものなのか知らなかったのでそれについて聞いてみました。

台風は風が強いので風で煽られた船同士がぶつかって傷ついたり穴が開いてしまうこともあるそうです。

穴が空いた船は沈みます。

さらに一隻沈むと他の船も沈むと聞いてそんな大変な事になるなんてとびっくりしました。

台風対策をしている港自体見たことがなく手取り足取り教えてもらいながらやりました。

537c40a7-2c34-4867-8f83-2c394d7c8541

少しでも風への抵抗を減らすためにビニールのテントを外します。

テントを外す時付け直す時の事を考えて外す前の状態を覚えておかないと行けません。

僕は記憶力が絶望的なので写真を撮っておきました。

4dcadaad-4b57-46a0-9f88-6d316c6aea94

ラブニール号がある港では港全体で台風対策を行います。

なぜ全体で行うか聞いてみたら、岸と船をロープで繋いで行くが、他の船のロープのたるみを同じようにして全体の船が同じ動きをする様にしてぶつからないようにするそうです。

考えに考えてロープを張っていく作業を一緒にしていたのですが

先輩達の考えてから行動に移すまでが早すぎて

自分では取り敢えず言われた通りに動くことしかできませんでした。。

普段船を停めるロープは1人の力でも出来るのですが

台風対策のロープ張りはかなりの力仕事で

3人がかりでロープを引っ張りました。

この作業をお昼から始めて終わったのが夕方でした。

d4f5f250-352a-4238-8c0e-2770330b86b4

終わった後の夕日はすごくきれいでした!

ただ終わった頃には握力が全然なくなって手のひらは豆だらけになってました。。

台風が来るたびにこの作業をしてる先輩達はすごいなと思いました。

それに自分の船だけじゃなく周りの船の事も考えて行動する所はダイビングにも繋がることがあってこれからの考え方が変わっていくと思いました。

いまは自分の事でいっぱいいっぱいになってしまう事もありますが周りをみて考えて行動を心がけでこれからも一歩ずつ成長していきます。

9484e1c2-c2e5-4a31-9ead-53f2c84a1604

今回も読んで頂きありがとうございました。

それではまた。

ラブニール号船底掃除!

2021/09/03

こんにちはかいです!

前回読んで頂きありがとうございます!

今回はシーマックスのラブニール号の船底掃除についてお話します。

船の底はずっと水に浸かっているので汚れていきます。

汚れていると言われてもどのくらいの汚れなのか想像できなくて、どうやって掃除するのかも知らないことだらけでした。

 

初めて船底掃除をすると言われた時、船を港にあげて洗うのかと思っていたんですが、

そうではなくダイビングの器材背負って水中で行う作業でした。

実際に始める時、酔いやすいから気を付けてと言われ、昔から車でも良く酔っていた僕は心配でした。

だけどやり始めてみたら気持ち悪くなるよりもずっと楽しいなって思っていて全然大丈夫でした。

17d71f1f-8600-4539-b780-744a542e6856

船底は、全体的に茶色くなっているので軍手をして手でこすってきれいにします。

水中でやるので手を早く動かそうとしてもなかなかうまく力が入らず捗らなくて腕だけが疲れるので、

途中途中腕の力全部抜いてぶらーんってして休憩したり、片腕ずつ休憩して進めていきました。

他にもヘラを使わないと取れないくらい頑丈に引っ付いているフジツボも取ります。

掃除していると取れたゴミやフジツボを食べに魚たちが寄って来てに掃除というより餌を与えているという感覚でした。

c54d298b-e27c-4d73-b752-0fd680489ade

掃除している時フジツボはなんで取らないといけないのかなと思って聞いてみたら、

フジツボが付くと水の抵抗が増えて、スピードが出にくくなったり船の振動が増えたり燃費が悪くなるそうで、

1ヶ月船底掃除をしなかったら最大4ノット(1ノット時速1.8キロ)スピードが落ちていたと聞いて、

きれいにするだけの理由じゃなくこんなにも悪影響があることに驚きでした。より一層きれいにしないとと思いました!

 

船底掃除は港でやったり、慶良間諸島に行ってみんなが遊んでいる間にします。

慶良間諸島でみんながダイビングをやシュノーケリングで遊んでいる間に終わらせて

そのあとの移動を快適にしようとしたのですが、

なかなか慣れず1回目の遊びの間には終わらせきれず次の遊びの間になんとか終わらせられました。

 

ただ遠目で見ると綺麗なのですが近くで見ると細かいところが落ちきっていなかったので

もっと早く作業してきれいに出来なければ、、と反省です。

次回は別の方法を試してもっと早く動いて、きれいな快適なラブニール号を保てるように頑張ります!

feaa107b-42b0-4a38-b8d3-33bac8aff7bc

今回も読んで頂きありがとうございます!

それではまた

 

ブーツとブーツフィンの大切さ

2021/08/28

こんにちは。かいです。
前回も読んで頂きありがとうございます!
今回はシーマックスに入ってブーツとブーツフィンの大切さを学んだのでそれについてお話します。
シーマックスに入った頃はブーツとブーツフィンは持っていなくて、
「インストラクターなのに持ってないの??」とビックリされました。
その時は別にフルフットのタイプのフィンを持っているから必要ないと思っていました。
なぜ必要なのか聞いてみたら
まずダイビングのレンタルをしているのがブーツとブーツフィンであること、
講習の時に使う器材もブーツ&ブーツフィンなので、
インストラクターが器材ついてどの様に使うかを説明する時に
同じ器材を使っていれば
生徒さんが分かりやすいと教えてもらいました。
  8a94375c-a9e8-485d-bf55-e4a10d66ae9c
たしかに今思い返せば、最初の講習してもらった時のインストラクターの方も
同じ種類のフィンを使ってた気がします。
このインストラクターの方も普段はフルフットを使っているのですが、講習の時はブーツフィンを使っていました。
普段はフルフットフィンでも講習する時は生徒さんと同じ種類のフィンを使って履き方、使い方を見せながら説明できるようにしていて普段のフィンと使い分けていたのはそういう事だったのかと気が付きました。
それにビーチでダイビングの講習や、遊ぶ時にウニや珊瑚のかけら、尖った岩などがあってもも厚底のブーツが足を守ってくれ怪我をする事が少ないです。
 e707633a-b99d-4951-ae0a-d8a056325475
インストラクターが怪我をしてしまったら危ないと思われたり、中には怖がってしまう方もいるかもしれません。
そのためビーチでダイビングや講習をする時にも怪我をしないためにもブーツと、ブーツフィンは必要だなと感じました。
これから成長してく上で細かい所まで気が回るように頑張っていきたいと思います。
 d902bee8-e215-4e7b-b855-d0cd5b144e57
今回も読んで頂きありがとうございました。
それではまた!

1人前のボートクルーになるために

2021/08/20


こんにちは!かいです!

今回は入社してから数ヶ月経ち

まだまだ成長しなければいけないなと思う事が沢山あるので

その事について書いていこうと思います。

僕はインストラクターの資格を取ってからシーマックスに入社しました。

だからと言って、すぐにダイビングやシュノーケルコースを一人で開催できる訳でなく

まずはボートクルーの仕事を覚えるところから始まりました。

今まではお客さんとして船に乗りダイビングをしてきました。

なので、ずっとお客さんの目線で手伝ったり潜ったりしていて

入社してからもなかなか”お客さん目線が抜けていない”

と言われています。

54af1055-34da-4676-9509-616848be4a2e

特に船の上では覚える事も多く

気にかける事や気をつける事に関して教えてもらっていますが

まだまだ余裕がなく必死感丸出しの状態です。

常に船の事、お客さんの事が優先して周りをみて作業をしなければいけませんが

周りを意識していると色々考えてしまって余計に仕事スピードが遅くなってしまったり
逆に何か作業をしていると、周りが見えなくなり疎かになってしまう部分も多々あります。

先輩方の行動や言動を見て聞いてマネしたり・・・

やり方変えて試してみていますが上手く行かない事が多いです。

日々、先輩方に出来ていた所や出来ていなかった所のアドバイスをしてもらっていますが、すぐに対応が出来ていないなと反省する毎日です。

e8dc25a7-0371-42ea-836f-98856dcfda99

毎日楽しい仕事ではありますが

お客さんを安全に楽しんで頂くというのが第一のお仕事であるので、

沢山のお客さんに最高の1日を過ごせたと思って頂ける環境を作っていきたいと思います。

楽しかった!最高でした!などのお言葉があると、よかったと涙が出るくらい嬉しいので毎回そう思っていただける様に頑張ります!

b7fc186d-25d6-4ff4-943f-6b1bed583056
今回も読んで頂きありがとうございます!
それではまた!

ダイビングショップのレンタル器材確認

2021/08/13

こんにちは!かいです!

前回読んで頂きありがとうございます!

 

今回はダイビングのコースがない時の事務作業のお話しを書きます

 

ゲストの方にダイビングやシュノーケリングで遊ぶため必要な器材の準備も大切な仕事です。

使用時にレンタル器材が壊れてないか確認を定期的にしています。

小さな傷だったり、前回使った時は壊れてなかったのに次に使う時に壊れている場合もあるので

レンタル器材が壊れていないか、個数が合っているか、正常に使えるかなど確認します。

 

マスク、スノーケルは確認をしながら洗い、清潔を保つようにしています。

隙間にカビが生えないように、しっかりと洗います。

 

分解して洗うのですが、やり方を知らなかったので一つ一つ教えてもらいました。

知らなかったことを知って、出来る様になった時はうれしいですね!!

 

分解していくと細かい部品もあるので、無くさないように気を付けながら洗い、

数十分で終わる作業のはずが慎重になりすぎてゆっくりになり数時間もかけちゃいました。

img_1398

↑分解したマスク。

 

日中の日向でやっていると暑過ぎて海にいる時よりも日焼けしてる感じがします。。

冷房の効いた事務所で休憩をする時、毎回冷房に感謝してます。。

 

こまめに休憩しながら他の器材も確認します。

BCDはちゃんと空気が入って空気が抜けていかないか、

ストラップフィンはストラップがちゃんと付いていて切れていない

などなど細かいところまで確認していきます。

 

壊れていたら直していくのですが、その技術も身につけていけるので覚えるのは大変ですが

何かあった時に対応できる力になり、ダイバーとしても成長していけると思います!

大変だな、と思うことも多いですが、知らなかった事を知れて、日々成長している実感が湧いて楽しいです!

 

まだまだ知らない事が多いので教えてもらいながら立派に育っていきます!

img_1755

今回も読んで頂きありがとうございます!

それではまた!

ダイビングボート帰港編

2021/08/06

こんにちは!カイです。

前回読んで頂きありがとうございます!

 

今回は先週出港のお話しをしましたので、帰港のお話をします!

image0

まず港に着いたらダイビング器材を港に下ろします。

満潮の時は港と船の高さが同じくらいなので、陸に下ろしやすいですが

干潮の時は船が陸に対して下になるのでかなり大変です。。

特にシリンダー(背負うタンクの事をシリンダーと言います)は重く、ゲストが多い時には沢山の本数があるので

ひたすら持ち上げて港に下ろしていきます。

僕は力がないのと経験が少なく危ないのでまだ船から持ち上げることはやった事ないですが、、、(;’∀’)

港の上で引き上げるのも、もちろん大変です。

 

持ち上げる人のタイミングに合わせて引き上げるので、よく見てないとダメですし

普段あまり使わない筋肉を使うので慣れるまでは筋肉痛がずっと続いていました。。。

img_1978

 

全員が船から降りた後は忘れ物がないか確認して船を洗っていきます!

まさか毎日のように出港している船を洗うとは思ってもいなかったです。

ですが、海水で船の中と外に塩がかなり付いていて汚れや錆の原因になるのでホースの水圧と手で擦ってしっかりと取ります!

毎日びしょびしょになりながら洗っていますが、

さすが沖縄!気温が高くて日差しも強くて、日が出ているときは気持ちいいです!!が、日が出てないとちょっと寒い。。。

image3

汚れがあるところは洗剤を使ってブラシで擦ったりワックスで磨いたりと色々使って綺麗にします!

船を洗い終わったら全部きれいに拭いていきます!毎日濡れる船も拭くんだ!って思いました。

拭き終わって次の日に使うシリンダーを船に積み込んでお店に戻り、書類、器材の片付け、事務作業して1日が終わります。

 

帰りはクタクタで家着いたら毎日寝落ちしてしまいます。。

ただ毎日やり切った感があって楽しさもあって毎日やりがいを感じられてます。

 

まだまだ1人前の仕事量ではないのでこれからもっとできる事を増やして、

役に立てるように頑張っていきます!成長する姿を見ててください!

image1

 

今回も読んで頂きありがとうございます!

 

それではまた。

ダイビングボート!ラブニール号出航!

2021/07/30

こんにちはかいです!
前回読んでくれた方ありがとうございます!

今回は僕が入社後初めて自社のダイビングボート。

“ラブニール号” が出港したときのお話を書きます!

 

出港前の準備は沢山あります。

まず乗れるように船を岸に寄せます。

船に乗り込んだら船の後ろでは器材を船に積みこみますが

干潮の時は船と岸の落差が大きくて下ろすのも一苦労です。

船に荷物を下ろし終わったらダイビングの器材をセットして、遊ぶチームごとに並べていきます。

それと同時に、ゴミ箱、お茶のセット、消毒、お客様の書類の準備などを準備します。

 

慣れるまでは、物がどこにあるか・セット場所・セット方法を覚えるのに苦労し、

出発前にこんなにやることがあるとは思わなかったです。

img_0437

他のスタッフがお客様のお迎えに行った後もやり残しがないか、確認しながら到着を待ちます。

ゲストが到着したら1日の流れと船の使い方の説明をし、出発していきます。

 

みんなが海で遊んでいる間、僕はボートクルーとして船に残って次に遊ぶための準備をします。

 

ダイビングで使うシリンダーを出し、感染症対策のための消毒をしたり、

1日中船の上で過ごすのでお昼の準備をしたり・・・。

img_0450

次にやる事を考えながら色々仕事をしていると、あっという間に時間が経ちます。

 

帰りの船ではみなさんの楽しかったって言葉だったり、

ダイビングやシュノーケルでの話など聞いたりしていると、

やりがいもあってやっぱり楽しいなって思いますし、

ヘトヘトでも元気がもらえます!

帰港してからもやる事が沢山ありますが今週はここまでにします。

img_1528

今回も読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

初めてのダイビングショップの仕事!

2021/07/23

こんにちは!かいです!
前回読んでくれた方ありがとうございます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は僕がダイビングショップに入社してから研修生としての仕事を書こうと思います。

入社して最初の仕事は船洗いでした!

先輩達にどこをどう洗うか細かく説明してもらってからスタートしました!

まずは床をブラシで擦って洗います。

これがなかなかの力仕事です。。。

縦横に網目模様になっていて隙間が汚れるので縦に洗って横を洗ってを繰り返して、

擦るだけではびくともしない汚れを力一杯擦ってようやく取れます

これを船の前と船の後ろと2階建ての大きいダイビングボートなので2階をやっていきます。

img_0416

時間があっという間に経って1日中やっても終わりきらなくて次の日もやり、、
次の日に終わった時にはもう腕がパンパン。。。
その後も手すりをワックスで磨き、棚やトイレの汚れも洗って、拭いて消毒。
やり終わり綺麗になった船を見た時は
「おわった――!!」
って感じで達成感がものすごくありました!!
なかなか経験できる仕事ではないですし貴重なお仕事でした!
img_1973
それに綺麗になった船でダイビングやシュノーケリングに行くのも嬉しいものです!
これからも綺麗さを保つように船洗いしていきます!

!!!綺麗な船で慶良間に遊びに行きましょう! !!

img_1513
今回も読んで頂きありがとうございました!
それではまた!

今日から研修生ブログをはじめます!

2021/07/16

はじめまして!4月からシーマックスに入りました

小林開です!

東京出身の22歳!

海が大好きでインストラクターとして働きたくて

2019年12月に沖縄に移住してきました!

img_7293

 


沖縄には知り合いもいなく左右も何も分からないけど

”行きたい!”という気持ちだけでやってきました。

 


沖縄に来てからは不安ばかりでしたが、出会った方々みんな優しくて

何も分からない僕に沖縄のこと教えてくれたり

知り合いを紹介してくださったりと沢山よくしてくれました。

 


インストラクターになりたくてやってきましたが

ダイビング未経験だったので

まずは体験ダイビングをしてみました。

 


実際にやってみると海の中で呼吸なんてちょっと怖いな。

と思っていましたが、インストラクターの方が丁寧に説明して下さって

潜って海の中を見た途端「なんて綺麗なんだ」と感動したのを覚えています。

 


それと同時に怖がってた僕を落ち着かせて潜らせし楽しませてくれたインストラクターの方のようになりたいと目標も出来ました!

 


4620693218557408939-88db1f42b742f806dec4b134a18389d7-19120308

 


1年でインストラクターになると目標を立て、アルバイトしながら週2でダイビングを続けて

OWD,AOW,RED,EFR,DMとレベルアップしていき、気づいたら100本!

 


img_93440からのスタートだったのですがついに

img_9393

2020年の12月に無事インストラクターになることが出来ました!

 


そして今年の4月にシーマックスに入社しました!

 


インストラクター資格は持っていますが

まだまだできない事や勉強しなくてはいけないことばかり・・・

これからもどんどん成長していきますので見ていて下さい!

 


読んでいただきありがとうございます!

これからも宜しくお願いします!

 


それではまた!

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]