- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- Cカード講習
ディープなケラマブルーでスペシャルティーコース終了です。
天気 | くもり | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
カメと並走して記念撮影!?
ゆっくりと一緒に泳いでくれましたね。
おめでとうございます!
DEEPダイビングスペシャルティーコース終了です。
スペシャルティーコースの合間でファンダイビングも満喫です。
まずはカクレクマノミ👀
サービス精神旺盛な子たちでした。
そして講習ではDEEPな世界へ
水深30mに群生しているリュウキュウキッカサンゴ👀
ノコギリダイ👀の群れもとても素敵でした。
ディープブルーな世界です。
カクレクマノミ👀とニセアカホシカクレエビ👀
カクレエビは左下にいますよー。
わかりますか??
別の個体を接近して撮影するとこんな感じです。
最後は一緒に泳いでくれたアオウミガメ👀で本日は終了です。
本日も色々な海の仲間たちに出会えました。
そして素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
〇水中清掃活動 なし
〇水中駆除活動 なし
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
ケラマブルーの海でDEEPダイビング
天気 | はれ | 気温 | 28℃ | 水温 | 26℃ |
---|
本日はディープダイバースペシャリティーコース開催です。
まずは水深5mの海へ空気を半分だけ入れたペットボトルを
しっかりフタをして水中へ持って行った時の写真です。
シーマックスでは、リクエストベースで各種スペシャルティーを開催しています。
興味のある方は、シーマックスまでご連絡ください。
押してもいないのに
ベコベコと音を立ててペットボトルが潰れていきます。
正直、音が怖いです・・・
たった5mでもこんな感じで潰れていきます。
凄いですよね?これが圧力です。
そんな圧力が陸上の3倍にもなる24mでも人の身体って大丈夫なんですよ。
なぜなら人の身体の大部分は水分で構成さているからです。
そんな24mでコンパスナビゲーション中のワンシーン。
アドバンスダイバー以上の方なら
こんな素敵な所にも行けます。
この根のすぐ脇で講習をしていました。
静かな水中で、沢山の魚たちが泳いでいましたね。
深いとこばかりでありません。
浅瀬は燦燦と輝く太陽の光を感じながら
アカヒメジ👀の群れを観たり
ノコギリダイ👀の群れを観たり
大きくて元気なテーブルサンゴ👀を観たり
して講習をしていました。
ポイントによってはウミガメにも大接近してきましたよー🎶
アオウミガメ👀
そして~、本日の今日一番の深場の写真です。
水深35m・・・、静けさが支配するケラマブルーの海です。
深いところの帰りに見上げると
ハナゴイ👀とグルクン(クマザサハナムロ)👀の群れ
いやーキレイでした・・・
キレイと言えば、イソギンチャク👀
淡いピンク色ですが、本当はかなり濃い蛍光の赤です。
今年の高水温で弱ったイソギンチャクが頑張って回復しているところです。
最後は応援に駆けつけてくたアオウミガメ👀とお客様の写真で終了です。
本日も色々な海の仲間たちに出会えました。
そして素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
〇水中清掃活動 ビニールゴミ
〇水中駆除活動 レイシガイ駆除 シロレイシガイ 4匹
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
スキンダイビング講習!志は高く!
2024/10/22
Cカード講習 , スキンダイビング講習 , 慶良間(ケラマ)
天気 | 晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
今日はスキンダイビング講習!
シュノーケリングは経験あるけど…というゲストさん。
どうぞ潜ってみてください~~とは言った物の
やっぱり難しい!!ここからしっかり講習開始☆
潜降のしかた、ウェイトの扱い、水中での泳ぎ方、耳抜き…etc.
練習を重ねていくごとに上手になっていきました!(^^)!
浮上の仕方もばっちりでした♪
必ずバディダイブを守って浮いて来たらOKで合図してくれるのがとても印象的でした( *´艸`)個人で遊ぶ時もしっかり実行してくださいね!
最後の方は少し魚を見る余裕も出てきたようですが…?
最後にスタッフの取った動画や写真を確認して
足の使い方や入水の仕方はこうすればよかった~などの反省会をしてました(笑)
次に来るときは一息でもっと長ーく遊べるといいですね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
カメラを持ってアドバンス講習2日目!
2024/09/17
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
アドバンス講習2日目の今日は
アンダーウォーターイメージングと魚の見分け方!
アンダーウォーターイメージングはカメラの使い方を勉強
実際にカメラを持って水中へ📸
同じ被写体を撮っていても引きで撮るのと
近付いて撮るのでは印象が全く変わりますね!
たくさん撮ってお気に入りの1枚は撮れたでしょうか?
2本目は1本目で覚えたカメラを利用して魚の見分け方!
カメラだけでは分からない情報はメモメモ( ..)φ
赤い魚は要注意!水中で光を当てずに見ると黒っぽく見えます…。
昨日のディープの時に覚えた内容ですね!
こう考えるとアドバンスの内容1つ1つも他の項目と繋がっているのが分かります。
アドバンス講習お疲れ様でした!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
講習中の乱入はおやめください~~(*´Д`)
2024/09/17
天気 | 曇り | 気温 | 33℃ | 水温 | 29℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
台風ラッシュですね、14号は直撃しそう?どうでしょうか…
今日は7月ぶりのゲストさんとアドバンス講習です🌟
1日目はディープ、PPB、ナビゲーションの3科目。
深場でダイブコンピューターの確認。同じ深度は出ていましたか?
深い所に行った時には特にNDLをしっかりと確認しましょうね(^^)/
PPB,なかなか苦戦しましたが練習を重ねた結果☆
バッチリ砂を巻き上げずに泳げるようになりました!
明日もこの調子でよろしくお願いします。
3本目のナビゲーション中、乱入の現場がこちら
ア~~お客様の進路妨害はおやめください(;・∀・)🐢🐢
講習中以外に来て欲しいですが私たちの思惑通りにいかないのが自然ですね(笑)
心配していたナチュラルナビゲーションはしっかり目印を見つけて帰ってこれました♪
明日は残り2科目です!頑張りましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
アドバンス講習お疲れ様でした!
2024/09/13
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 29℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
昨日からのアドバンス講習!
本日残るは2科目!
アンダーウォーターナビゲーションと魚の見分け方です
コンパスの使い方がイマイチ分からないと言っていたゲストさんでしたが
船の上で使い方をマスター☆
水中でもしっかり使える様になりました(^◇^)
魚の見分け方は自前のカメラとメモをうまく使って…
船に上がってから図鑑で同定
スズキ目フエダイ科ヨスジフエダイ と分かりましたね(^^)/
2日間お疲れ様でした!
アドバンスドオープンウォーターダイバーへのステップアップおめでとうございます!
これからも沢山潜ってくださいね✨
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
今日はボートにて講習最終日でした☆
2024/06/17
天気 | 曇り | 気温 | 28℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日はオープンウォーターダイバー講習2日目!
昨日は疲れて19時には寝てしまったらしいです(^◇^)
11時間も寝て元気たっぷり船からエントリー!
お手本のような水中でのオーラルホバリング
めちゃめちゃ綺麗に出来ていました( *´艸`)
昨日はしなかったコンパスにも挑戦
陸上で練習をしていきましたが水中だと少し難易度が上がりますね!
最終ダイブではシュノーケリングの時と違い、魚を見上げる感覚に
終始感動していました✨
ライセンスゲットおめでとうございます✨
明日は初めてのファンダイビング!
もうスキルは無いので楽しみましょうね☀
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
親子でダイバーに!
2024/06/16
天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 28℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日は波の上にてオープンウォーターダイバー講習✨
体験ダイビングをした時にダイビングにハマったようで
親子でダイバーになる為の講習を受けに来てくれました♪
さすが親子というべきでしょうか、連携ばっちりでした☆
シュノーケリングでもまさかのシンクロ写真( *´艸`)
海の中も順調にスキルが進みました👏
マスククリアにレギュレーターリカバリー、ホバリングもスイスイ(^^)/
明日もこの調子でどんどんスキルをこなしていきましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
オープンウォーターダイバー誕生
2024/04/18
天気 | くもり のち はれ | 気温 | 25℃ | 水温 | 23℃ |
---|
おめでとうございます!
3日間でみっちりと講習を受けて頂きました~🎶
くもり空の下で、ビーチで講習中
初日の海はこんな感じで水中も曇り空?
二日目は真っ青なケラマブルーの海で講習です。
中性浮力の練習の練習シーン
潜降中の耳抜きで魚たちが応援してくれていましたね。
カクレクマノミ👀との記念撮影もバッチリ
オトメハギ👀とグルクン(ササムロ)👀の群れ~🎶
最近話題のカエルアンコウ👀にも会ってきました~🎶
最後には中性浮力もバッチリ✌
余裕のピースサインです。
本日も色々な海の仲間たちに出会えました。
そして素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
〇水中清掃活動
なし
〇水中駆除活動
シロレイシガイ 2匹
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
レスキュー講習頑張りました!
2023/12/21
天気 | 曇り時々晴れ | 気温 | 16℃ | 水温 | 19℃ |
---|
今日のレスキュー講習は本島南部のビーチにて。
昨日よりは風も落ち着いて晴れ間も見えてよかった~と思っておりましたが…
19度( ノД`)寒すぎる…。
みんなが固まる前に講習しちゃいましょうという事で。
パニックダイバーの引き上げ。綺麗なフレアリングできてました◎
捜索をするときは2人1組になって
見つけたのは意識のないダイバー
教わった通りに引き上げて~
気道を確保し、レスキュー呼吸の練習です。
なぜか白黒写真になっているのが寒さを際立たせます(;’∀’)
長時間はギブアップ~~(事故者役が…(-_-;))ということで
早めに切り上げてあったか~いランチ💛
沖縄そばが沁みました(;˘; )
来週は今日の内容を組み合わせて流れで練習していきますよ
頑張りましょう!今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら