- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- Cカード講習
PPBSP取得おめでとうございます☆
天気 | くもり時々晴れ | 気温 | 17℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日はスペシャルティの講習をビーチで☆
たくさんスペシャルティを取得中のゲストさんですが今回は
ピークパフォーマンスボイヤンシー!
もうちょっと後で受けようかなと言っていましたがついに受ける時が来ましたね(笑)
まずは水中でトリムの調整
トリムとはウェイトのバランスのことです。
ウェイトの玉の数を左右で変えてみたり、フィンを重くしてみたりと
試してもらい自分の一番泳ぎやすいトリムの位置を決めてもらいました♪
するとホバリングでも足を動かすことなくバランスを保って中性浮力を取ることが出来る様になりました!
念願のぴかちゅーも発見、一緒にホバリング(笑)
SP取得おめでとうございます!!
次回は何の勉強をしようかワクワクですね✨
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
オープンウォーターダイバー誕生☆
2020/12/30
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 17℃ | 水温 | 23℃ |
---|
今日はオープンウォーター講習最終日☆
沖縄本島北部まで行ってきました!!
沖縄も初めてなのでいいドライブでしたね!(^^)!
さすが最終日!!
力も抜けてリラックスしながらダイビングしていました☆
3日間の講習は沖縄本島南部、そして慶良間、最終日は沖縄本島でと幅広く行いました!!
ラッキーでしたね☆
様々な水中を見ながら講習を行うことが出来ました(‘◇’)ゞ
3日間を通して最初は不安だったダイビングですが、トラブルの対処や力の抜き方泳ぎ方などなど自分で感覚をつかみ上手になっていきました!!
これからがスタート!!やればやるほど楽しさがわかってくるダイビング♪
2021年はダイビングで楽しみましょうね!!
ダイビングした後は沖縄北部の有名店の沖縄そばでランチタイム(‘ω’)ノ
お店に帰ってからはログ付け!!ダイビングの後の大事な時間です☆
3日間お疲れ様でした!!そして認定おめでとうございます☆
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
オープンウォーターダイバーへの道~慶良間で2日目~
2020/12/29
天気 | くもりのち雨 | 気温 | 22℃ | 水温 | 24℃ |
---|
今日はオープンウォーター講習2日目!!
慶良間で講習をしてきました!!!
綺麗な世界の中での講習は気分も高まりますね♪
昨日行ったスキルを再度!!トラブルが起きた場合でも落ち着いて対処が出来ますね!
快適なダイビングをするためには中性浮力!!
今日はさらに感覚をつかんだ様子!!
無重力を感じてましたね☆
水中コンパスも上手に使えていましたよー!!
なんとカメにも遭遇♪
応援してくれたのでしょう!!カメから近付いて来てくれました(*^_^*)
さぁ明日は最終日!!
楽しくやりましょうね!!
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
オープンウォーターダイバー誕生☆
2020/12/29
天気 | くもり | 気温 | 22℃ | 水温 | 24℃ |
---|
ご家族とご友人でご参加のオープンウォーター講習最終日!!
あっという間の3日目☆
ダイバーに向けての集大成としてみっちり行ってきました(‘ω’)ノ
みんな気持ちよさそうに泳いでました!!
上手上手(・ω・)
水面でのスキルもバッチリ☆
かわいい生物にもたくさん出会いましたね☆
これからもたくさんの出会いがあることでしょう☆
みんなで取得したライセンス!!
ここからがスタートですね(‘ω’)ノ
海を楽しんでくださいね♪
3日間おつかれさまでした!!そしておめでとうございます☆
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
昨日よりも上達!講習2日目です🌟
2020/12/28
今日は講習2日目☆慶良間までやってきました~!
ボートの上でもバディと協力して器材の準備から
水面では疲れたバディを曳行する練習
明日ももう一度行うので覚えておいてくださいね(^^♪
昨日は苦手だと言ってたスキルも何度も繰り返し行っているうちに
抵抗なく出来る様になってきていましたよ(o^―^o)
明日は最終日!今日よりも上達出来る様に頑張りましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
オープンウォーターダイバーへの道~初日~
2020/12/28
天気 | 曇り時々晴れ | 気温 | 22℃ | 水温 | 24℃ |
---|
今日からオープンウォーター講習が始まりました!!
初日はやることたくさん☆
学科は事前に学習してきてもらって、沖縄に着いたらまずクイズを行って頂きます( ̄▽ ̄)
なんと満点☆素晴らしい!!!!
器材のセッティングは繰り返し行い、身体でも身に付けてもらいます♪
シュノーケルも初めてという事で、最初はドキドキしていましたが自然と慣れてくるものですね!(^^)!
ダイビングも一緒!!ゆっくりゆっくり順を追ってスキルを行っていくので、すごく上手になっていきます!
マスクに水が入ってしまった時の対処も上手でした☆
快適にダイビングをするためには呼吸を意識して浮力をコントロールします!
感覚をつかんだ様子☆
明日は慶良間での講習です!
張り切って頑張りましょう♪
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
仲良くオープンウォーター講習1日目!
2020/12/27
天気 | 晴れ | 気温 | 25℃ | 水温 | 23℃ |
---|
今日は家族ぐるみで仲のいい皆さんがオープンウォーター講習に来てくれました☀
ダイビングは初めてという皆さん、心配や緊張がある中スタート☆
まずは器材のセッティングから!
パソコンで勉強してもいまいちイメージが掴めていなかったことも
実際に触ってみるとなるほど〜!と思う部分があったようです♪
器材を背負っていざ、水中へ〜〜
ホバリングも呼吸を意識してバッチリ水中をプカプカ
バックアップ空気源の使用もバディとしっかりコンタクトを取りながら泳げていましたよ💛
明日は2日目!!
今日は早く寝て明日に挑みましょう( ˘ᵕ˘ )
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
より快適にダイビングをするために!!スペシャリティGET!!
天気 | くもり | 気温 | 18℃ | 水温 | 22℃ |
---|
FUNダイビングしに来てくださるリピーター様が
より快適にダイビングをしたいとのコトで、スペシャリティを取得してきました!!!
『ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー』
中性浮力に特化したスペシャリティです!!
浮力コントロールに磨きをかけることによって、無駄な動きがなくなり、エアの消費も少なくなります。
フィンも脱いで遊び心を持ちながらの講習です!
呼吸で浮力のコントロールすることの感覚をつかみましたね( ̄▽ ̄)
感覚をつかめばそれを生かしていきます!
砂地のポイントでは砂を巻き上がらせることなく泳げていました!!
天井が低い洞窟もすんなり!!素晴らしい☆
さぁこの感覚を生かして明日のFUNダイビングも楽しみましょうね☆
今日も一日ありがとうございました♪
明日も素敵な一日になりますように♪
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
2つのおめでとうございます!!
天気 | はれ | 気温 | 23℃ | 水温 | 23℃ |
---|
さぁ~て、本日のSPコースは!?
何をしているのでしょうか??
実は「魚の見分け方🐡」です。
こーんな感じで、魚の特徴をとらえて、
何科の何という種類の魚でしょうか?
と、言うのを調べます。
この写真から色々ヒントを探して
名前を見つけます。
色や形から、調べることもできます。
他にも生息域も調べるヒントになりますね。
この場合は、後ろにあるイソギンチャクがヒントです。
答えは!
沖縄まで聞きにきてくださーい。
次の子は❓
一気に、わかりやすい感じですね。
上にいるコバンザメは、はたしサメの仲間なんでしょうか?
次の子も、科はわかりやすいですよね。
そして尾ビレと頭にある角もヒントですよ。
3つの答えは
・ハマクマノミ
・ネブリブカ(コバンザメはコバンザメ科に属します)
・ハナミノカサゴ
です。
それぞれの科はご自身でどーぞー
おめでとうございます。
魚の見分け方SPと一緒に二つ目のおめでとうは
誕生日でした~。
他にも、この冬初のザトウクジラにも出会えました。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いが沢山ありますよーに。
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です!!
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
沖縄ドライブも満喫してAOW講習☆
2020/12/09
天気 | 雨 | 気温 | 23℃ | 水温 | 23℃ |
---|
本日は沖縄本島北部のボートに乗りAOW講習を行ってきました!!
少しピンぼけしてしまってますが、某リゾートホテルが見えますね(*^_^*)
アドベンチャーダイブの『ボートダイビング』ではボートの種類とダイビングのスタイルに応じたエントリーとエキジットの方法、船上の人数と座る位置のバランス、船上で器材を着脱するコツなどを学んでいきます!!
海に入った後もボートに戻ってこれるように意識しなければなりませんね(‘ω’)ノ
『ディープダイビング』では、深い所へ行く魅力と安全ルールはもちろん、水深18m以深の水中環境を知って、より慎重なダイビングの計画の立て方や実行のノウハウを学んでいきます☆
色の変化も実感してきました!!
おまけにゴムボールも持っていき水圧による変化を見てきました!!
そんな深い所で出会ったガラスハゼ!!透明できれいですね♪
幅広くダイビング出来るためにはあアドヴァンスド・オープン・ウォーターまで持っておくことをお勧めします( ̄▽ ̄)
AOW講習はFUNダイビングもしながら講習をしていきますよ!!
洞窟などもくぐり水中探検もしてきました♪
明日はどんな一日が待ってるでしょう♪
明日も素敵な一日になりますように♪
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です。
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら