- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- PADI エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)
お店でEFRのアップデート講習!!
2020/11/05
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ |
---|
海況が悪く船は欠航・・・
今日はお店でEFR(エマージェンシーファーストレスポンダー)のアップデートを行いました(‘ω’)ノ
エマージェンシーファーストレスポンスでは習った事がためらわず実行できる事に目的を置いています。
一度コースを受講しても、実行する機会がなければ忘れてしまったり、躊躇してしまうなど自信がなくなってしまうもの・・・
また対処方法の変更もあればそれも加えてトレーニングをしていきます♪
そのため少なくとも24か月以内の2年ごとのアップデートが推奨されているのです!!
まずはお店でDVDを見ました!!
真剣な様子でイメージをしています☆
そしてテストを行いました!!常に知識も忘れずアップデートしていかなければいけませんね!!!
無事合格!!
マネキンのAnneさんの協力の下、スキルに関しても一つ一つ確認しながらみっちり行いました!!
CPR(心肺蘇生法)もバッチリですね!!正しい態勢でないと、効果がありません・・・
公共施設や企業などにも多く設置してるAEDの使い方も学んでいきます(・ω・)
いざというときに備えて、適切な処置の仕方を身につけておきたいための講習がEFR!!
みなさんもぜひシーマックスでいかがですか??
EFRはレスキューダイバーに興味がある方、ダイバーではないがもしもの為の対応に慣れておきたい方におすすめしています!!
シーマックスではEFRのアップデートも随時行っていますので、興味・関心がある方はぜひお問い合わせください(‘ω’)ノ
今日も一日ありがとうございました☆
2021年シーマックス研修生募集です。
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい
お店でEFR講習!!認定おめでとうございます🎊
2020/01/23
天気 | 晴れ | 気温 | 25℃ |
---|
今日はお店EFR講習もありました!!
まずは学科のテストからスタート(‘ω’)ノ
事前に学習しておたおかげで一発合格🎊
そして実践!
学科の知識を生かして緊張感をもって講習しました♪
マウストゥマウスでのレスキュー呼吸もしっかり吹き込みされてるかどうかを確認しながら!!
思ったよりも大変ですよね。。。
ポケットマスクを使用しても行いました!!様々なシチュエーションをしながら実践的に何度も何度もこなしていきます♪
コンビニや公共機関には普及をしているAED!!
みなさんもご存知と思いますが、実際に使ったことがある人は少ないのではないでしょうか(‘ω’)ノ
ケガの処置の為に包帯も使用しました!!
慣れないものなので難しかったですが、丁寧に出来ていました☆
最後には学んだスキルを使って緊迫感ある中で総復習!!
大切な人を守るために、いざというときに備えて、適切な処置の仕方を身につけたいという方、ぜひお問い合わせください☆
EFRはお店で講習を行います!!
飛行機に乗る当日でも講習が行えます(‘ω’)ノ
沖縄旅行最終日に皆さんもいかがですか?
明日からレスキュー講習♪
頑張って行きましょう(*^_^*)
シーマックスでは研修生を絶賛募集中です!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
採用情報はコチラ
いざという時に!!EFR講習を行いました(‘ω’)ノ
2019/11/07
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ |
---|
今日はお店でEFR講習!!
まずはお店に着いたら、試験を行います(‘ω’)ノ
事前にしっかり勉強をして頂いてたので、なんと満点☆
すばらしい!!
再度、一緒にマニュアルを見直していきます!!
EFRは、エマージェンシー・ファースト・レスポンスの略語で、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムとなってます。
知識やスキルを身につけるだけでなく、現実的なシナリオ練習を通して、日常での緊急時における実践的な対処法を学んでいきます!!
掛け声を出しながらのCPR!!心肺蘇生法です☆
また、AEDを使いながらのレスキュー呼吸も行いました!!
普及をしているAEDでもいざというときに落ち着いて使うことが出来ますか??
シーマックスではEFR講習も随時受け付けております。
ご興味がある方はぜひお問い合わせくださいね☺
講習お疲れ様でした!!
そしておめでとうございます☆
午後からでしたが充実した一日となりましたね(‘ω’)ノ
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日も素敵な一日になりますように☆
EFR認定おめでとう☆彡
2019/10/24
天気 | 晴れのちくもり | 気温 | 26℃ |
---|
今日はEFR講習!!
昨日は慶良間でのFUNダイビングに行きましたが今日はお店でみっちり講習を行いました(・ω・)
事前に学習もして頂いたので、試験もバッチリ合格!!
素晴らしい☆
EFRとは、エマージェンシー・ファースト・レスポンスの略語で、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムとなってます。
知識やスキルを身につけるだけでなく、現実的なシナリオ練習を通して、日常での緊急時における実践的な対処法を学んでいきます!!
シーマックスの看板犬、マロちゃんに見守られながらの講習!!
レスキュー呼吸には苦戦しながらもみっちり行うことが出来ました!!
無事に講習も終えることが出来ました!!
いざという時の講習!いざという時に適切な処置が行えるのか?
救急車が到着するまでの処置でそのあとの状況が変わってきます!
あなたなら率先して動くことが出来ますか??
ダイビングとは少し離れたことかもしれませんが、シーマックスで講習を行いませんか?
レスキューダイバーになるにはこのEFR講習が必須になります(*’▽’)
そして、ダイビングに生かしていきましょう♪
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日も素敵な一日になりますように☆
シーマックスでは研修生を絶賛募集中です!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
アンちゃん救出作戦!?
2019/07/25
天気 | はれ | 気温 | 32℃ | 水温 | ???℃ |
---|
今日の講習チームはコレ!!
久しぶりの「エマージェンシーファーストレスポンス」コースです。
んー、緊張感のある講習でした!?ね???
「アンちゃん」ことCPRの人形を生還させることができるでしょうか?
本日は、親子のダイバーさんが参加してくれました。
12歳の男の子が、意識の確認と声明を伝えています。
「トントン、大丈夫ですか?大丈夫ですか?」
意識なし、呼吸なし。
救急車をお願い致します!!
CPRを開始します。
大きな声が、緊張を高め、気持ちが入ますね~。ファイト!!
AEDの使い方のトレーニングもシーマックスではやります。
今は、このAEDが主役ですよね。
さぁ~、この救助者は無事助かったのでしょうか???
答えは、無事生還です。
親子のナイスコンビネーションでしたよ~。
これからも、スキルアップ&キープを大切にして
習ったスキルを錆びつかせないようにしましょう。
気になった方は、ぜひご参加お待ちしています。
1日陸上でやりるので、飛行機に乗る日、帰る日でもできますよー。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
明日も、素敵な出会いがありますよーに!
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら