- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- PADI アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー
アドバンス講習2日目は魚をじっくり観察👀
2022/06/18
天気 | 晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 25℃ |
---|
昨日に引き続き、アドバンス講習です。
今日の項目はボートダイブと魚の見分け方。
まずはボートダイブから。
昨日から練習して上手にジャイアントストライドエントリーが
出来る様になりました!(^^)!
エントリー方法も船によって違うので様々な方法を習得していた方がいいですね!
緊急事態用のシグナルフロートの打ち上げもキレイに出来ました♪
魚の見分け方ではじっくり魚を観察してスケッチ✍
お店に戻って図鑑で調べても分かるものと分からない物があり……
どのような特徴を見ておく必要があるのかとても勉強になりましたね✨
昨日のPPBのおかげで今日の安全停止は余裕の笑顔で✌
アドバンス講習お疲れ様でした~~!
また遊びに来てくださいね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
色の違いに驚き!アドバンス講習1日目☆
2022/06/17
天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日からアドバンス講習スタートのゲストさん♪
1日目はディープ、PPB、ナビゲーションの3つを行いました!
ディープダイブでは水中での色の比較をして驚き!
オレンジ色が金色に見えたんです!と新発見が嬉しそうでした( *´艸`)
ピークパフォーマンスボイヤンシー(PPB)では中性浮力をがっつり。
ホバリングが上手に出来ていたので今度はフィンを脱いでもらいました!
バランスのとり方が変わってちょっと難しそうでしたが、
ゲストさんなんとこのフィンを脱ぐ作業もホバリングしながらやってくれてたんです👀
中性浮力バッチリです☆
ラストはナビゲーション!
コンパスを触るのは久々だと言っていましたがきちんと予習してくれていたおかげでとってもスムーズにスキルを行えましたね!(^^)!
1日目お疲れ様でした!
明日も頑張りましょう♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
アドバンスダイバーコース終了~🎶
2022/04/16
天気 | はれ | 気温 | 24℃ | 水温 | 23℃ |
---|
おめでとうございます!
無事、アドバンスダイバーコース終了です。
本日のトレーニングはボートダイブ~
ラブニール号でバックロールエントリーを実践してもらいました。
ナイス、エントリーでしたね。
水中で余裕のピースサインです。
ほかにも
魚の見分け方ダイブ もやってもらいました。
さぁ~、この子はの名前はなんでしょうか???
ヒントはお魚クンの帽子です。
正解はミナミハコフグの幼魚です。
人気の子なので、名前をしっている人も多いのではないでしょうか?
名前だけなく、その分類や科なども調べてみます。
みなさんもチャレンジしてみてくださいね。
アドバンスダイバーコースの最後には、カメもお祝いに駆けつけてくれました~。
地面いっぱいのサンゴに囲まれて本日のアドバンスダイバーコース終了です。
気持ちいいダイビングでしたね。
おめでとうございます!
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いが沢山ありますよーに!!!
☆本日の水中保全活動☆
・シロレイシガイダマシ 4個程度
を回収してきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆スタッフおすすめ!日焼け止め☆
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
アドバンスダイバーコーススタート❣
2022/04/15
天気 | はれ | 気温 | 26℃ | 水温 | 23℃ |
---|
ケラマの海にてアドバンスダイバーコース、スタートです。
中性浮力のPPBダイブから始めました~🎶
こんなにキレイなサンゴはちゃんと中性浮力を取って
サンゴを傷つけないようにしましょう。
こんな感じが最高ですね。
そしてディープダイビングでは、グーんと透明度もUP↑して
グルクンの群れがダイバーの目の前でグルグルと
そんなグルクンを追いかけるようにネムリブカ参上です。
カッコイイ姿ですよね。
こちらは少しピンボケですが
クレナイニセスズメダイとおちょぼ口のミナミハコフグの幼魚さん
そして~本日の3ダイブ目はナビゲーションダイブ~
コンパスを使って4角形を作って泳いでみたり~
30mを泳ぐのにかかる時間を計ってみたり~
キック数を数えてみたり~
と色々しました。
そんな講習ダイバーを見守るホヤは笑い顔
ワライボヤ~(^^)
しっかりと練習して、完璧なナビゲーションができましたね。
ナイスダイブでした。
最後の写真は、青空を泳いでいるかのようなウミガメで終了です。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いが沢山ありますよーに!!!
☆本日の水中保全活動☆
・シロレイシガイダマシ 1個程度
を回収してきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆スタッフおすすめ!日焼け止め☆
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
慶良間にてAOWダイバー誕生(*’▽’)珍しいカメも祝福♪ラッキ~
2022/03/15
天気 | 晴れ | 気温 | 26℃ | 水温 | 22.5℃ |
---|
2022年一押しアドバンスダイバーコースdeボートダイブのお客様とケラマへGO二日目~!!
昨日に引き続き慶良間でAOW!!
ご自身で持ってきた一眼レフの使い、デジタル・アンダーウォーター・イメージング!!
水底にいる水中生物にも中性浮力を使い上手にアプローチ♪
砂を巻き上がらせることもなく素晴らしいです(‘ω’)ノ
クマノミは写真も撮りやすいですね(*’▽’)
セジロクマノミは慶良間でも珍しいですね~
最後はドリフトダイビング~!!
今までのAOW講習を生かして流れに乗ってダイビング~♪
イソバナは流れがあるのによく育ちますね( ̄▽ ̄)
カメもAOWダイバー認定を祝福してくれました(*’▽’)
そしてなんとも珍しい・・・
ビッグなカメが寄っても来る~と思ったら
アカウミガメでした!!!!!!
大大大大ラッキー(*’▽’)
AOWダイバーとして明日も慶良間の海で楽しみましょう~
おめでとうございます
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です。
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆スタッフおすすめ!日焼け止め☆
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
アドバンスダイバーコースはボートでケラマへ
2022/03/14
天気 | はれ | 気温 | 26℃ | 水温 | 23℃ |
---|
2022年一押しアドバンスダイバーコースdeボートダイブのお客様とケラマへGO!!
そして~、超絶ラッキーな事にクジラの大ジャンプにも遭遇❣
鳥肌がたちましたね。
絶賛キャンペーン中です!皆さんのご参加お待ちしています~🎶
ケラマでアドバンスダイバーコースを受けてカッコイイダイバーへのステップアップを!
そんなカッコイイダイバーへの第一歩は中性浮力から!
バッチリ決まった。ホバーリング中~🎶
中性浮力がバッチリだとコブシメさんも逃げませんね。
そして続いてはディープダイビング~🎶
やった覚えのある方も多いはずですね。
水中での色の見え方を水中スレートに書き込み🖊書き込み🖊中。
そして~この場所はアドバンスダイバーだからいける場所
飛行機のコックピットパネルの残骸がある所です。
水深27m・・・、ディープダイビングならではの静けさに包まれてきました。
本日最後の講習は!?
何やら手元を見ていますね。
コンパスナビゲーションで角度の確認をしているところでした~。
見事な四角形ナビゲーションを披露してもらいました。
そして30mのキック数確認と泳ぐ時間確認のシーン📷
他にもナチュラルナビゲーションなどなどをこなして
無事初日が終わりました。
明日も楽しんでいきましょう🎶
最後の写真は、スカシテンジクダイの群れ群れ写真で本日のアドバンス講習ブログは終了です。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いが沢山ありますよーに!!
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です。
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆スタッフおすすめ!日焼け止め☆
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
プレゼントのシグナルチューブを打ち上げて講習終了!
2021/11/12
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 25℃ |
---|
昨日に引き続き、アドバンス講習です。
今日はアンダーウォーターナビゲーションとボートダイブ。
ナビゲーションではコンパスを利用してみたり
地形を見て覚えながら泳いでみたりと
様々なナビゲーション方法を実践!
ナビゲーション中にウミガメに遭遇しましたが
この様に動いてる生き物は目印にならないので注意が必要です( ;∀;)
ボートダイビングではラブニール号に合ったエントリーから~
ジャイアントストライドエントリーとても上手に決まってました✨
シーマックスではシグナルチューブのプレゼントキャンペーン中!
プレゼントしたシグナルチューブを早速使って打ち上げました☆
ファンダイバーの友達と一緒にお祝い👏
アドバンス講習終了です!お疲れ様でした~(#^^#)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
初めての景色!アドバンス講習でディープダイビング!
2021/11/11
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日はアドバンス講習1日目☆
6月に久しぶりにダイビングを再開したのでランクアップをしたいと
思ってきてくれたようです( *´艸`)
はじめはディープダイビング!
写真にも写っている通り、赤色が見えにくくなります。
初めての色の違いに驚いている様子でした👀
深場では水圧の影響も大きく出てきます。
ウェットスーツも縮んでしまうので注意が必要ですね!
ちょっと苦戦したPPB(ピークパフォーマンスボイヤンシー)
中性浮力をしっかり意識して取るのって難しいですよね…((+_+))
それでも最後はダイブコンピューターを見ながらロープを握ることなく
安全停止が出来ていました☀
最後は魚の見分け方!
名前の分からない魚をじーっと観察しながらスケッチ✍
陸上で図鑑を広げてお魚探し👀
コツはつかめましたか?
明日も一緒に講習頑張りましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
アオウミガメも祝福!!アドヴァンスド・オープンウォーターダイバー誕生(‘ω’)ノ
2021/11/07
天気 | 晴れ | 気温 | 26℃ | 水温 | 25℃ |
---|
慶良間の海にてアドヴァンスドオープンウォーター講習最終日を行いました!!
本日は『ボートダイビング』からのスタートです(‘ω’)ノ
船によって適したエントリー方法やエキジット方法が違ってきます☆
シーマックスのラブニール号ではジャイアントストライドエントリーがいいですね(*^^*)
キレイなフォームです♪
キャンペーン中でプレゼントのマーカーブイも早速使ってみました(‘ω’)ノ
最後は、『ドリフトダイビング』
FUNダイビングもしながら有意義な講習になりましたね!!
沢山の生物に出会うことが出来ましたね☆
人気のミナミハコフグの幼魚や
ジョーフィッシュも顔を出してくれていました☆
アオウミガメも祝福です(*^^*)
最後は昨日の『ナイトダイビング』の写真です☆
ライトを照らしてドキドキワクワクの経験でしたね(^^)/
またお待ちしてます☆
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
アドヴァンス講習スタート!!未知なる世界へGo!!
2021/11/06
天気 | 雨のち曇り | 気温 | 26℃ | 水温 | 25.4℃ |
---|
今日からアドヴァンスドオープンウォーター講習が慶良間でスタート!!
軽石が目立ってきていますね、、
まずはナビゲーションです。
オープンウォーター講習では、コンパスを使って往復でのナビゲーションでしたが、四角形に移動してのナビゲーションです。
上手にコンパスを使い、スタート地点へ戻ってくることができました(^.^)
続いてディープダイビング!
18m以上まで深いところへダイビング!!
未知なる世界で新しい発見もできますね✌️
深いところでの色の変化や
圧力の変化を学んでいきます!!
では、これから講習のナイトダイビングへ行ってきます〜
今日も一日ありがとうございました!
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら