- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 2023年3月
ウミガメに会いたかった~~💛
| 天気 | 晴れ | 気温 | 24℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
やっと天気が回復してくれて太陽も差していました☀
魚影も綺麗に見えますね🐠🐟

魚影を上から撮るとこんな感じ♪

今度は自然光に照らされて綺麗に色が出ますね(*ノωノ)
会いたかったウミガメさん( *´艸`)

すご~く近くで一緒に泳ぐことが出来ましたね🐢🐢
サンゴの上もキラキラしていてとっても美しい✨

安全停止中にこの景色は癒されます(*^^)v
気温は温かくなってきた沖縄、水温ももうちょっと上がってくれないかな~~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
久しぶりの太陽登場です!
| 天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 22℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
今日も元気に慶良間でファンダイビング♪
太陽との再会も久しぶり~~~な感じでした🌞

水中のアイドル達も嬉しそう!
2匹で並んでツインズですかね(*ノωノ)

ダイビングメンバーみんなでそろそろと砂の上を匍匐前進

目の前にはお目当てのチンアナゴ

どれだけ近寄れるかのチャレンジでした!
ムチカラマツの上にシャンと載っているのはガラスハゼ

撮ろうとすると反対側に隠れる、難易度高めの子です(;’∀’)
最後に見た大きな魚影は何だったのでしょうか…
撮れてる写真が不明瞭すぎて迷宮入り😨

この写真で何か分かる人いたら教えてください…(笑)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
またすぐのご来店をお待ちしています♪
黒い体を伸ばして伸ばして~ハナヒゲウツボ!
| 天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
連日潜ってくれてるゲストさんもいますが風向きがなかなか変わらず
同じポイントに連日入る事もしばしば…。
しかし潜る日が、潜るスタッフが、潮の向きが、変われば出会える生き物は
どんどん変わってきます✨
ひょっこり顔出し、いつからそこにいたの?
ハナヒゲウツボの幼魚💛

ウミガメもお久しぶり~な気がします、気のせいかな?

マダコも普段は岩の中に潜んでいるのでなかなか出てきたタイミングで会えません

今日も目だけでジトーっとこちらを観察している様でした…

ジョーフィッシュの一日は巣穴の上のサンゴの破片を移動させることから…
なんてアテレコできそうなシーン。
最近近づいても引っ込みにくくなってきた気がする子ですね(*ノωノ)
明日もまた違った生き物に出会えるといいですね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
意識すれば変われる?!中性浮力のSP
| 天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
中性浮力をマスターしたい!とゲストさん。
ピークパフォーマンスボイヤンシーのスペシャリティーにご参加いただきました☆
最初はなかなか中性浮力を取るのに悪戦苦闘
呼吸を意識してホバリングに挑戦🔥

出来る様になるまで何度も何度も練習!
スパルタと言われても仕方ないかも……(-_-;)
ウェイトを付ける位置でも水中の快適度は変わってきます

トリムを決めるのも水中で実際に行ってもらいました。
完璧にマスターまではもう少しかな?!
それでも快適なタイミングが分かった!呼吸を意識するようになった!
それだけで泳ぎの形もエアーの消費具合もみるみるうちに変わっていきますよ(*^^)v

最後は中層で余裕のおめでとう✨
明日からのダイビングにもぜひ今日の講習を生かしてください!
実は家族でそれぞれ別のライセンスカードゲットでした🎊

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ダイバーの道を歩き始めました!
2023/03/27
| 天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
オープンウォーター講習2日目☆
昨日一歩を踏み出したゲストさん、本日で講習ラスト!
昨日は扱わなかったコンパスの使い方も水中でマスター♪
船の上からのエントリーもOK👍

無事にダイバーの仲間入りです(#^^#)

これからどんどん水中のキレイな世界を知って行ってくださいね~~

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
イソギンチャクよりサンゴ派?!のクマノミがいました
| 天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 21℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
今日水面から見た珍しいクマノミの1場面

サンゴの下でじーっとクマノミ…
スタッフがカメラを持って近づいてもサンゴの中に逃げるだけ…

すぐ近くのイソギンチャクですがハナビラクマノミが
我が物顔で住み着いていたので追い出された?
普段はイソギンチャクだけど模様替え気分?
サンゴの下にイソギンチャクがあったのか?
また観察してみようと思います(^^)/

ほとんどのシュノ-ケラーもイソギンチャクよりは
広~いサンゴ礁派だと思うのでそんな子がいてもおかしくないかもですね(笑)
ネムリブカは浅いサンゴ礁よりも砂地の方が居心地がよさそうでした

それぞれ好きな場所があるのか?
水面が好きなキビナゴのおチビちゃんたち

いっぱい集まって大人気スポットになっていました( ゚Д゚)
皆さんの水中の好きな場所はどこでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
隠れ上手なイソコンペイトウガニ
| 天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 21℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
今日の沖縄大雨予報が出ていましたが
なんとかダイビング中は強く降ることもなく楽しめました♪
小さな生き物が沢山の水中

黄色い体に水玉模様が目を惹く、おちょぼ口のミナミハコフグ
大きなクマノミの下にはよく見ると新しい命が沢山💛

ウミトサカと共生しているイソコンペイトウガニは
隠れ上手で同じ色に擬態をしています

よく見るとハサミがあったり、目があったり、とても可愛いです(#^^#)
普段探すのが大変なはずのウミウシ、今日はビックリのサイズで登場✨

遠くからでも分かる主張激しめの個体でした👀
明日は大きな生き物にも会えるといいですね~!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
楽しいダイビングライフに向けての第一歩!
2023/03/26
| 天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 21℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
ダイビングをしたい!!という強い思いで来てくれたゲストさん。
第一歩としてライセンスの取得コースへ♪
2.3日かけてオープンウォーターダイバーになるのですが
今日は1日目☆
海に入る前に器材の構造から確認、器材のセッティング方法も
勉強していきます

海の中のスキルも予習ばっちり!
中性浮力もプカーンと浮く感覚を実感している様でした!(^^)!

浅い水中でも目を向けると沢山の魚達に囲まれていたことに気付きます

明日は2日目、船に乗っての講習です
ダイバーになるまでもうちょっと!
楽しみながら学んでいきましょう✨
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
琉球菊花珊瑚とダイバー
| 天気 | くもり 時々 あめ | 気温 | 24℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
ちょっとサンゴ名を漢字で書いてみました。
琉球菊花珊瑚👀とダイバーの一枚です。

なんど見ても、ここのサンゴは元気ですよね~。
色が地味なので、華やかな感じはしませんが・・・

そんなサンゴのそばにいたのが
ミドリリュウグウウミウシ👀

カクレクマノミ👀もカワイイおチビちゃん達がいたり~🎶

しましたね。
真っ白い砂地の根には、キンメモドキ👀がわんさかと

そしてまだ居てくれました。
オオウミウマ👀(タツノオトシゴ)です。

タスジキヌハダウミウシ👀はまだまだ数が多いですね。

なんでもピカチュウもいたらしいのですが
見る事ができませんでした・・・、残念!
でもでも、何故か?コノハガニ👀が砂地にポツリと。

最後は、ユビエダハマサンゴの中で昼寝💤中のアオウミガメ👀で終了です。

今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動・水中駆除活動
共になし
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
洞窟内のリュウキュウハタンポ
| 天気 | はれ | 気温 | 26℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
夏?が来た??

と、思わせるような陽気な沖縄です。
一枚目の写真はリュウキュウハタンポの群れと洞窟です。
こちらは青空~🎶

いやー勘違いしてしまいそうな、陸上でした。
海の中はまだまだ春なんですがね。
そんな水中は~???👀
まずはちょっと珍しいイッポンテグリ👀

そんなテグリがいた洞窟の入口シーン👀
ケラマブルーの海にダイバーがキレイですよね~。

浅いところは燦燦と降り注ぐ太陽光が素敵です!

そして一枚目の洞窟内リュウキュウハタンポ群

トルネードしてくれていました。
今日のお客様も一生懸命に写真を撮っていました。

最後は洞窟内を泳ぐお客様の写真で終了です。

水温はまだ上がっていませんが
陸上は暑いぐらいになってきました。
沖縄の夏が始まる準備期間になってきた予感です。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・ペットボトル 少々
・ロープ片 少々
水中駆除活動
・シロレイシガイダマシ 3匹
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


