- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 2023年10月
みんなでまったりダイビング旅行!
| 天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
ファンダイビングで利用してくださったゲストさんが
仲間を連れてやってきてくれました( *´艸`)

仕事仲間だそうですが皆さんで一緒に潜れるのは嬉しいですね(#^^#)
それぞれのチームでは大物はネムリブカから

アオウミガメも!

ちいさいものは、チンアナゴた~くさんと

マダラタルミの幼魚💛

しかもなぜかペア―??小さい子が大きい方に付いて行ってました。
姉弟だったりするのかな?(#^^#)
明日も綺麗な海で楽しく潜りましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~

ちょっと慣れてきた?講習2日目☆
2023/10/28
| 天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日は慶良間まで行けました~🚢
昨日の透明度の10倍位見えて最初から感動の様子でした

今日は昨日習った事を思い出しながら。

中層に浮く練習もなかなか難しいですがクリア☆
昨日はメニューになかったものも。コンパスの使い方、覚えている人少ないのにしっかりと勉強してきてくれていましたね( *´艸`)

昨日は見れなかったカクレクマノミや

ウツボも見つけて視野が広がってきましたね

明日はラストです!楽しんで安全に行きましょう♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
ダイバーになりたくて…講習初日🌟
2023/10/27
| 天気 | 晴れ | 気温 | 28℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日は元気に那覇で講習です🌟
ダイバーの友達に誘われて講習を受けることにしたそうで。
お友達に見守られながら講習スタートです

器材のセッティングもいろんな手順があるのでこんがらがってきますね((+_+))
何度かしているうちに慣れて来て迷わなくなっていきますよ♪
マスククリアが不安と言っていましたが一番上手なんじゃないかレベルの
マスククリア出来てましたよ👏

なかなか前も見にくい状況での講習でしたがホバリングもお上手だったのは分かりました👍

水面スキルもバディ同士でバッチリ解決◎

最後には泳ぐ練習中にミノカサゴを見て大感動していました( *´艸`)

明日はケラマの海で続きの講習をしますよ~~
感動の連続になると思います☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
初めて一緒に潜れました♪
| 天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
社員旅行中にダイビングに来て下さった皆さん、
それぞれのダイビング経歴をお持ちでしたが今まで一緒に潜ったことはないそうで。

初めて一緒に潜れる~とドキドキ💛
ケラマに初めて行く方もいたのでいろんな魚に興味深々

その視線の先には地面からニョキニョキ生えるチンアナゴ( *´艸`)

サンゴの下からニョキッと生えるのはドクウツボでした

最後は浅瀬のサンゴに感動✨

これで今日のダイビングの締めかな~と思ったところでウミガメ登場

みんながウミガメを見つけて急いで泳いでいる感がいいですね(#^^#)
楽しい時間を過ごすことは出来ましたか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
ウミガメに会いたかったんです!
| 天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日も昨日に引き続き慶良間へ
体験ダイビング2日目です(#^^#)
初めてのダイビングから興味を持ってもらえたようで嬉しいですね

普通のダイバーと同じくらい泳げてます…(;’∀’)

念願のウミガメと会えました( *´艸`)
昨日一目ぼれしたハナゴイ
追いかければ追いかけるほど逃げていくのでいつまでも追いつけません

じっとしていると魚はにげなくなりますよ~
なんとネムリブカも見つけることが出来ました

岩陰で休憩中…後ろからなら比較的近くで見れます(/・ω・)/
最後まで全力でダイビングを楽しんで頂けました
次はライセンスを取ってもっと自由に泳ぎましょうね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
好きな魚の群れは…
| 天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
魚の群れが好きだそうな…。
群れと言ってもいろんな種類の群れがあります
サンゴの上に広ーく分布しているキホシスズメダイの群れ

1つのサンゴから密集して出入りしているデバスズメダイとフタスジリュウキュウスズメダイ

ウミガメも群れ??タイマイが泳いできた~

と思ったら、アオウミガメも正面からやってきたぁ( *´艸`)

ウミガメは群れませんが群れかな?と思うほどたくさん会いましたね

ハナゴイもわさわさいましたね
皆さんはどの群れがお気に入りでしたか?
因みに今日のゲストさんはデバスズメダイがお気に入りな様でした!(^^)!
皆さんも自分のお気に入りを探してみてくださいね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
オープンウォーター合格おめでとう✨
2023/10/24
| 天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
先日オープンウォーター講習を受けてくれてたゲストさん、
念願のケラマにて講習の続きです✨

マスククリアは得意なスキル♪難なくできます
一番心配していた耳抜きも今日はリラックス出来ていたからでしょうか?
スルスル~ッと抜けて潜降も余裕でしたね✌
初めてのスキル、コンパスの使い方もばっちりでした

初日にはなかなかうまくいかなかったホバリングもなんとか◎

気持ちが落ち着いて来ると水中で見える景色も広がってきます

ウミガメと初めての遭遇🐢🐢
ライセンス取得おめでとうございます

せっかく沖縄に住んでいるので沢山潜りに来てくださいね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
魚の群れに突っ込む瞬間が楽しかったです(*´Д`)
| 天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
初ダイビングのゲストさんはファンダイビングに連れられてメンソーレ♪
まずはドキドキしちゃうのでシュノーケリングから

初めは緊張しているのがこちらにも伝わってくるレベルでしたが…

目の前に魚の群れがいるのを見つけると自分で泳ぎだせるくらい夢中に💛

デバスズメダイもダイバーの手や動きに反応してサンゴを出入り

動きを見ているのが面白くていつまででも海の中に入っていられそうでしたね!(^^)!
明日もまた体験ダイビング♪
明日はどんな生き物に出会えるでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
中性浮力をマスターして楽しくファンダイビング♪
| 天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
今日はファンダイビングの前に中性浮力のSP講習を。
ゲストさんのエアー持ちが悪いのが悩みだったので練習で解決

中性浮力がしっかり取れていれば余計な動きをしなくて良くなるので
呼吸もゆっくりになります(^^)/
中性浮力をマスターしたのでこんなに地面に近づいて泳いでも
砂を巻き上げません✨

SP取得おめでとうございます(/・ω・)/

残りはファンダイビングを楽しみました~

エア持ちがよくなったので深場でもエアーが気になって楽しめない!なんてこともありません!(^^)!
魚との距離も今までより近く感じますね

明日もこの感覚を忘れないようにダイビングしてくださいね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ロクセンスズメダイに囲まれて幸せ気分です♪
| 天気 | 曇り | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
|---|
今日はチービシ海域にてダイビング!
昨日までの凪はどこに…( ノД`)という感じでしたが
水中はのんびりまったり出来ました🌟
チービシは船下のロクセンスズメダイの勢いが凄いです

何処からともなく集まってきて目の前をチラチラ

ゲストさんはたくさんの魚に囲まれて嬉しそう(^^)/
ロクセンスズメダイを追いかけてカスミアジ✨

洞窟の中はハタンポがいっぱい

目の前をグルグルされるとわくわくしますね
デバスズメダイ、アカヒメジ、アマミスズメダイ、逆光でいいかんじに💛

ここは魚影も濃くてスタッフもお気に入りです( *´艸`)
次はケラマに行ける時に遊びに来てくださいね~~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


