- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 2024年7月
海の中ってこんなに綺麗なんですね!
| 天気 | 晴れ | 気温 | 34℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
お友達に連れられて初めてのシュノーケリング♪
着いた時点で船の上からのスケスケ具合に感動してましたが…

水中では感動通り越して幸せを感じてらっしゃいました( ̄▽ ̄)
水深1mもない場所で見るサンゴはとても綺麗でしたね✨

どうしても見たかったウミガメ!粘りに粘って水面に上がってきてくれる所を激写📸

何度もその後息継ぎに上がってきてくれたのをしっかり3歩下がって
見ているゲストさん( *´艸`)

おかげでカメも逃げないでいてくれましたね🐢🐢
海の中のキレイさを堪能して頂きました!
次は体験ダイビングなどはどうでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
渡名喜に向けて!練習ダイビング!
| 天気 | 晴れ | 気温 | 34℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
本日のゲストさんは8月の渡名喜遠征ツアーにご参加!
という事で今日は練習を♪
ドリフトダイビングで普段は行けない所まで~~

魚吹雪が綺麗だなとのんびり見ていると下にはネムリブカ

流れがあっても悠々と泳いでいる姿はさすがでした。
バラクーダやカマスの群れ、カスミアジなどもいたのですが、
写真には残せず(*_*)目で見て楽しみました👀

イソバナは流れがあるとポリプを開いていますが
今日は流れが緩かったのでポリプは開いておらず真っ赤でしたね( ̄▽ ̄)
最後は船の下で黄色いかわい子ちゃん

沢山泳いで練習になったでしょうか?
渡名喜楽しみですね~~✨
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
200本おめでとうございます✨
| 天気 | 晴れ | 気温 | 34℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
本日200本を迎えられたゲストさん、
100本祝いは3年前でしたね!いいペース✨

おめでとうございました~👏👏
大好きな洞窟の中へ🔦

ヒカリの筋がとても綺麗に見えますね。
細い水路を抜けていくと広場が!

ヒカリの差し込み方も少し動くだけで全然変わりますね(#^^#)
ゲストさんもこちらのポイントはお気に入りだそうです☆

贅沢に貸し切り状態のサンゴコーラルの絨毯!
ソフトコーラルに沿って泳ぐのも気持ちが良かったですね
最後は地味に足が速いウミガメ🐢

やっと追いついたところで撮れたのがこれだけ(*_*)
もう少しゆっくりと泳いでくれると嬉しかったなぁ(>_<)
明日から少しずつ台風の影響が出てきそうです!
水温が上がっていたので台風が過ぎたらもう少しだけ下がっているといいな~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
カマス、入荷しました~
| 天気 | 晴れ | 気温 | 35℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
夏ですね!水中の青さと皆さんのピースがとてもいい感じに輝いています☆

早速皆さんの前に現れてくれたのは大きなアオウミガメ

泳ぐのも早く、追いつくの大変でしたね~( ̄▽ ̄)
洞窟の中ではイセエビがいっぱい

高級エビ、全部獲ったらおいくらになるんでしょうか…
同じ穴の中にはアカマツカサも

こんなに赤い色をしているのにライトを照らさないと全然気づけないなんて水中は不思議ですね(=゚ω゚)ノ

最後は、夏になるとどこからともなく現れるカマスの群れ!
スタッフ的に夏を感じるポイントですね~
さて、台風の動向が気になりますが明日も慶良間へ行く予定です♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
大迫力のロウニンアジ
| 天気 | 晴れ | 気温 | 35℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
昨日は慶良間、イルカにジンベエにと大盛り上がりだったらしいですが今日は居らず…。
今年は大物に当たったという声を多く聞きますね。
今日の主役はこちら。

大きく風格のある姿で泳いでくるロウニンアジ
ダイバーを品定めするかのように近付いては泳ぎ去っていきます。

思わず見惚れてしまいますね。
そしてこちらも見惚れてしまうような魚の量。

アカヒメジにコショウダイ、スズメダイも何種類も…。
全部解説するのはちょっと難しそうなほどいましたね(^_^.)

ゲストさんが1番嬉しそうだったのはエキジット直前。
ウミガメ発見!タイミングよく顔を上げてくれました♪
7年ぶりのダイビングはどうでしたか?
これからは継続的に潜ってくださいね~!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ウミガメパラダイスでした💛
| 天気 | 晴れ | 気温 | 35℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
ウミガメご希望のお客様にウミガメのプレゼント~🎁

見れて大満足( *´艸`)のはずだったんですが…

下から別のカメ登場!
更には上からも呼吸して帰ってきたカメがみんなのもとへ

1ダイブでしばらく分のカメが見れた気がします( ̄▽ ̄)
あがってきて、あんなにカメいるんですね~と言われましたが、
普段はあんなに居ませんよ~ラッキーでしたね☆
クマノミも種類豊富に

ハマクマノミとハナビラクマノミ、奥にひっそりクマノミ

こちらはひろ~いイソギンチャクの豪邸を持ったカクレクマノミ
流れのあるポイントもガッツで泳ぎましたね

顔を上げれば綺麗な魚達も頑張っていました(^^)/
これからどんどん潜って目標のマンタやハンマーヘッドシャーク、
見に行ってください♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ハナゴイ満点でした✨
| 天気 | 晴れ | 気温 | 34℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢

サンゴが脈々と続いているポイントへ
テーブルサンゴが広がっている場所もあれば

枝サンゴがびっしりなポイントも!

サンゴの上では紫色のハナゴイが乱舞✨
いつまでも見ていられる様でしたね(*´Д`)

サンゴの群生を真横から見る貴重な体験も👀
何処に行ってもサンゴづくめの1日でした!
これぞケラマ!といった感じでしたね( *´艸`)

明日もまたよろしくお願いしま~す!!
タイマイVSクマノミ!
| 天気 | 晴れ | 気温 | 34℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
わさわさの魚達と戯れたあとは~

人懐っこいカメさん。ダイバーの方へ一直線!

ですが、きっとこのタイマイ、クマノミを普段いじめているのでしょうね…
普段出てこないクマノミが遠く出張してまでタイマイを攻撃!

イソギンチャクがやられる前に華麗な先制攻撃を食らわせていました

普段はこのようにイソギンチャクの中でのんびり暮らしているクマノミの
意外な1面を目にした瞬間でした👀
カクレクマノミはタイマイ被害に逢わずのんびり

タイマイも種類を選んで攻撃しているのでしょうか…?
私たちの知らない自然界の競争はこんなところでも起こっていたんですね
明日はどんな場面に出会えるでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スズメダイの幼魚パラダイスでした
| 天気 | 晴れ | 気温 | 34℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
なんだか昨日くらいから透明度が上がってきている気がする~~!!

青い水中には赤いキンギョハナダイが映えます

オキナワスズメダイもサンゴの上にこんなにたくさん!
1匹1匹をじーっと観察するのもいいですし、

群れになったのをぼーっと眺めるのも楽しみ方の一つですね

ぼーっと眺めていると視界の先に映ったのはカツオの群れ!

水面でキビナゴをひゅんひゅん追いかけていました( ̄▽ ̄)
じーっと見つめた先にちょっとかわいい生き物がいることもありますよ(^^)/

皆さんは水中の楽しみ方はどんなものがお好きですか?
明日も楽しみましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
晴れと雨の水面!
| 天気 | 晴れ | 気温 | 34℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
シュノーケリングのゲストさんが久しぶりに👍
夏の沖縄、普段はとっても綺麗に晴れています

シュノーケリング中の浅瀬に光が入っていてとても綺麗ですね
ですが、局所的に雨が降る「かたぶい」と呼ばれる現象も。

そうなると一気に水面の様子が変わります。
近くの島が見えなくなりそうな大雨が!3分くらい…(笑)

雨が打ち付ける水面もなかなか見れるものではないので
そこも楽しんでくださいね( *´艸`)
大雨が過ぎ去った後は水面に上がってきたカメさんとランデブー💖

ケラマでカメを外したことないと言っていたゲストさん。
今回も無事に見て帰られました♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


