ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記ファンダイビング

正面顔が驚きの生き物たち

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 29℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

p9280356

岩の下をのぞき込んだらこんなでっかいウツボがこっち見てたら

ギョッとしますね…。ちょっと心臓に悪かったです(^-^;

 

p9280398

魚は横顔を見ることが圧倒的に多いのですが、

このモンツキカエルウオに関しては正面顔をよく見ますね~~。

チラッと顔を覗かせているのがかわいらしいです(#^^#)

 

p9280410

ゴマモンガラも正面顔が厳つくて嫌です…(笑)

こうやって見られているときはだいたい戦闘態勢なので近づかないでくださいね、襲われます( 一一)

 

p9280358

あっちを向いてる?こっちを向いている?甲殻類の正面ってどっちなのでしょうか…。目はこっちを見ている…?ようにも見えますね。

 

p9280382

やっぱり魚は横から見る方が魚っぽくて安心しますね🐟🐟

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

オシャレ脚のホシゾラワラエビ✨

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 29℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

久しぶりに会いました、穴からひょこっと

p9151945

モンツキカエルウオからスタートです☆

 

p9151988

いかつい顔のインドカイワリ。鋭い眼光でミジュンを狙っていました

 

p9151960

サンゴの隙間にはナンヨウハギの幼魚たち。隠れるのが早いです(;’∀’)

 

p9151986

キラキラオシャレ脚のホシゾラワラエビ。

実はエビの仲間じゃないそうです。驚きですよね👀

 

派手な体のハナゴンべ。

こんなに派手な色をしているのに意外と背景と溶け込んでいるんですよね~

p9151926

 

これからはまたブランクの開かないように潜り倒してくださいね!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

船までスケスケの水中でした!

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 29℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

船を止める時に水面から、ワー!水中までよく見える!ってことは

よくありますが、今日はその反対。

水中から水面までよく見える~!!これはなかなかありません。

gx011615-frame-at-0m4s

ラブニール号もよーく見えてました🚢🚢

 

もちろん太陽光線もピッカピカ✨

gx011580-frame-at-0m4s

洞窟の中に行くとより強く光を感じますね☆

 

そのキラキラの中にハタンポがゆらゆら

gx011602-frame-at-0m15s

なんだか幻想艇ですね(^^♪

 

タイマイにも出会えました!

gx011562-frame-at-0m7s

逃げずに一緒にのんびり泳いでくれる子でしたね🐢

 

3ダイブ、太陽光と透明度抜群なケラマブルーを楽しんで頂けたでしょうか?

gx011607-frame-at-0m20s

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

クロオビアトヒキテンジクダイ爆発中!

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ

 

只今爆発中のお魚はクロビアトヒキテンジクダイ。

サンゴの隙間にびっしりと詰まっていました((+_+))

p9060041

まるで絨毯の様ですが近づいてみると、しっかり魚の集まりです。

p9061545

集合体恐怖症の人が見たら発狂しそうですね…(笑)

 

p9060091

洞窟の中は丁度いいくらいの集合体のリュウキュウハタンポ( `ー´)ノ

今年はあまりモリモリに爆発している所を見ていないですね、これからでしょうか?

 

いつ覗いてもいらっしゃるイセエビさん。

p9061557

もはや安心感すらありますが、彼らがまとまってぞろぞろ出てくるとちょっと怖いので1,2匹で十分ですね

 

p9060142

そして最後のポイントで見つけたタイマイですが、なんとよーく見ると背中にウミウシ!

誰かが乗せたのか自分で乗ったのか…。ウミウシのみぞ知るですね…。

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

ナンヨウハギが成長していました?!

天気 曇りのち晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

p8300026

黄色が水中で映えているヨスジフエダイの群れからスタートです☆

 

最盛期は過ぎましたがまだまだわさわさしているキンメモドキとスカシテンジクダイ

p8300037

 

久しぶりに立派なグルクンリバー見ました!今日は大量でしたね( *´艸`)

p8300069

 

小さなカメさんはちょっと警戒心強め…?

p8300075

後ろ姿のみしか残せませんでした、残念((+_+))💦

 

 

よく行くポイントで4月あたりからいるナンヨウハギ。

p8300122

あんなに小さかったのに、あれ?!いつの間にか周りのスズメダイより大きくなってる?!

そろそろサンゴの中に体が入りきらなくなって巣立っていきそうですねΣ( ̄ロ ̄lll)

いつまでいてくれるでしょうか~?

 

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

擬態上手が集まっていました~( `ー´)ノ

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

今日は擬態上手なおちびちゃんたちが沢山いました💛

p8291353

アオサハギの幼魚、緑の海藻の下で休憩中

 

p8291360

ほそ~い手足のホシゾラワラエビ。蜘蛛の巣を張ってる蜘蛛みたいです🕷

 

p8291406

ネズッポの仲間でしょうか。砂にまぎれるのがお上手👏

 

p8291401

そして驚いた!ホソフウライウオ!こんなところに!って感じです👀

しばらくいてくれるといいですね(>_<)♪

 

そして擬態ではないですが、隠れ上手のデバスズメダイ

p8291378

サンゴの中にサッと隠れられれば安心ですよね♪

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

目の前にオニカマスで驚きました👀

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

ケラマンタが見たいとのご要望でしたが…

見れたのはオニカマスでした(-_-;)

しかし、このドアップ!

p8281326

なかなかこんなに近くまで寄ることが出来ないのでラッキーですね☆

 

p8281317

根の下にはハナゴンべ💛

あまり地形のポイントに行けていなかったので久しぶりの登場ですね💛

 

p8281336

砂地の上を大行進中の細長い魚…

リュウグウベラギンポです。この時期になるとハーレムを作っている、そんなイメージの魚です🐟

 

サンゴの上にはアカメハゼ。こちらも久々の登場ですね

p8281304

その名の通り、目が赤いのが特徴のハゼです

 

サンゴの中にはアカネダルマハゼ

p8281293

顎の周りにふさふさの毛が生えていてちょっとおっさんぽくて可愛いです(笑)

 

是非機会があればサンゴの中も覗いてみてください(^_-)-☆

ケラマンタはまた次回挑戦しましょうね♪

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

のんびりフォトダイビング♪

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はカメラを持ってのんびりマンツーマンダイビングです

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

デバスズメダイも数が多くて華やかでしたね~(#^^#)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナゴイの群れ~~集めるのも楽しいです!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水面を見るとアオリイカが整列

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安全停止中にはクロヒラアジが寄ってきてくれてかなりのシャッターチャンスでしたね☆

 

明日もフォトダイビングを楽しみましょう♪♪

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

ウミガメをみんなで囲んで♪

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

甲子園、沖尚優勝しましたね~~!!

今日はみんな試合の行方が気になりながらのダイビングでした( *´艸`)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水面トゥルトゥル✨水中も透明度良し🌟

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイもいーっぱい(#^^#)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなでウミガメを囲って記念写真📸

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の小さいものクラブ💛トウモンウミコチョウ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コウシンウミウシ。めっちゃレアキャラらしいです👀

 

明日は何か大きいものがいるでしょうか

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

バラクーダが水面に!

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

今日は水中から見ていても水面が賑やかでしたね( *´艸`)

p8220140

バラクーダの行進。

後ろから着いているのはイワシ?グルクン?凄かったですね✨

 

カツオもキビナゴを追いかけまくっていたのですが、動きが早すぎて撮れず(笑)

 

水中もキラキラしてました

p8220109

ゲンキなイソバナを見ると嬉しくなります❣

 

p8220076

だんだんと大きくなっているナンヨウハギ。

もう少し大きくなると巣立っちゃうのかなぁ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ノコギリダイとアカヒメジのセットは今日ものんびりしてました

 

明日ものんびり楽しみましょう

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]