ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

今年も1年ありがとうございました!

天気 曇り 気温 20℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ🚢

2024年最後のダイビング!

pc310290

ダイバーの周りをグルグルするホソカマスの群れから。

 

冬の風物詩、コブシメ

pc310281

サンゴの上で産卵の下見でもしていたのでしょうか?

 

久しぶりに近寄ってみるチャレンジ、チンアナゴ

pc310261

寄っていない間に警戒心が強くなっている気が…(-_-;)

 

サンゴの綺麗なポイントにはテングカワハギがたくさん

pc310318

来年はサンゴが元気になってもっとたくさん見られるといいですね~

 

今日で2024年のダイビングは終了!

pc310343

来年もよろしくお願いします!

 

今年も1年ありがとうございました(@^^)/~~~

年の瀬にマンタに挨拶出来ました!!

天気 晴れ 気温 20℃ 水温 22℃

今日は久しぶりに慶良間へ🚢

やっと穏やかになって嬉しい限りです(#^^#)

 

久々に慶良間の南側へ。

pc300206

ウミガメさん、寝ている所起こしちゃってごめんね(;’∀’)

 

キンチャクガニはゲストさん達あまり興味なかったようで…

pc300158

スタッフ1人で喜んで写真撮ってました(笑)スミマセン💦

 

こちらは全員喜んだまさかの出会い!!!

pc300232

海で働き出して7年。毎回マンタの出ている情報をもらっても

すれ違いの日々を過ごし、水中では会えず……

 

というのをシーマックスに来ているゲストさんなら知ってますよね。

初めて!!水中で!!姿を見ることが出来ました!!

pc300234

今日の常連さんたちは私がマンタを見れた、という事に驚いてました( ̄▽ ̄)

 

明日への期待値が高まってしまいましたが…何がいるかなぁ

明日も事故無く2024年を締めくくれますように!

pc300184

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

仲良しのカクレクマノミたちでした

天気 晴れ 気温 20℃ 水温 22℃

今日も元気にチービシ諸島へ🚢

明日にはケラマに行けるかな~~

今日はまたまたチービシ、ポイントは同じですが

ルートが違えば会える生き物にも違いが出ますね( *´艸`)

 

pc290039

仲良しのカクレクマノミ2匹。

イソギンチャクの中を行ったり来たり。

カメラを構えると顔を出してくれてサービスのいい子たちでしたね♪

 

pc290056

もうお正月の方が近そうですが出遅れたメリークリスマス🎄

 

初めてそんな所で寝てるのを見ました…

pc290072

丁度いいお昼寝スペースだったんでしょう、ダイバーにはずっとお尻向けてました( ̄▽ ̄)

 

pc290091

最後は浅瀬でアカヒメジとサンゴをたっぷり堪能✨

 

今年も海に出るのはあと2日となりました。

最後まで自己鳴く終われるように気を引き締めていこうと思います!

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

ハタンポが増えていました🐟🐟

天気 曇り 気温 20℃ 水温 22℃

きょうは慶良間まではいかずに手前のチービシへ🚢

 

風が強いと水面から船に上がった時がさむーい( ;∀;)

これはドライスーツでもウェットスーツでも手や顔が冷えるので

平等に訪れるツラさですね……

pc280334

チービシの醍醐味と言えばケラマではなかなかない洞窟!

ハタンポが沢山いましたね!

前よりも増えているような気がするのはこの子たちが成長しているからでしょうか。

 

pc280310

冬になると増えてくるウミウシ💙

ミゾレウミウシも栄養を蓄えているのか、まん丸でしたね♪

 

寒さを全く気にしていない様子のウミガメ。

pc280291

小さいのに強い子です(#^^#)(#^^#)

 

ここにも小さくて強そうな子が。

pc280311

ネッタイミノカサゴの幼魚!!

こんなに小さいのに毒があるので触らないように気を付けてくださいね(^◇^)

 

今日も最後にカマスが!

pc280295

今日はホソカマスご一行様でした~♪

 

明日は慶良間まで行く予定です✨

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

ちびザメがのんびりしてました

天気 曇り時々晴れ 気温 20℃ 水温 23℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

なかなかの波乗り状態でしたが、ポイントは穏やか♪

そういえばこのへんにサメがいた気がする〜とのぞき込んだ岩の下。

pc270167思ってたよりも小ぶりなサイズのネムリブカがのんびり休憩してました。

泳ぎ出さないので写真も撮りやすかったですね📸

 

潜り納めのゲストさんもいたのですが、最後カメも見たいな〜と言っていたら

pc270236

上から降ってきました笑

 

スタッフ、今日個人的にどストライクだったのがこちらのチャツボボヤ。

pc270202

茎?根っこ?が、手のように伸びて「こんにちは!」とでも言ってるようで…。

可愛くてめっちゃ写真撮りました(笑)

 

久しぶりに見た大きめウミウシも。

pc270154

もう少し大きいのがたくさんいたのに最近はあまり見ませんね…。

 

最後は魚吹雪の水中で。

pc270171

 

水温が冷たく感じてきましたがまだ23度台。

これより寒くなると思うと震えます…(-_-;)

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

真下見てー!カメカメ!!!

天気 晴後曇り 気温 20℃ 水温 23℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

海の天気は変わりやすい、今日はちょっと急ぎ足でダイビング。

 

慶良間初めてのゲストさんがいたのですが……。

エントリーしてすぐに「下見てー!!!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

常連のゲストさんが船の下にカメを連れてきてくれてました☺

これもそのゲストさんが撮ってくれていた写真📸

 

カメを見れたので大興奮してましたが元々は魚がいっぱい見たいと言っていたゲストさん。pc260019

あっちにもこっちにも魚がい過ぎて思わず見上げちゃう〜〜♥

見上げた先には高速で泳ぐグルクン?キラキラしてましたね!

pc260081

目の前にも上にも魚だらけで目が足りませんよね笑

pc260052魚の群れに囲まれて幸せ気分♪

午後からは風が強くなってきましたが、皆さん幸せ気分のまま帰ってこれました♪

今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
次は夏、お待ちしてますね!

カシワハナダイの体色が美しかったですね

天気 晴れ 気温 24℃ 水温 24℃

今日は海況が落ち着いて慶良間へ🚢

 

昨日の波風はどこに行ったのか…不思議になる程穏やかでしたね。

 

昨日大きなカメやサメを見たので今日は小さなものにも焦点を当てて。

 

久しぶりに見に行くと少し大きくなっていたハナミノカサゴの幼魚

鰭の間の丸模様がうっすらと出てきていますね。

pc130116

 

深場まで足を延ばさないとなかなか見れないカシワハナダイ。

頭から背中にかけて赤い体色はオスですね。

 

pc130147

メスは体のほとんどがオレンジで少しおとなしめの色をしています。

 

pc130207

色の個体差が大きいハダカハオコゼ。この子は白色ですがピンクや緑、黄色の子もいますよ(#^^#)

 

pc130225

デバスズメダイ、増えている気がしますね~~

それとも1匹ずつが大きく成長しているのか?

群れが大きくなる程見応えが増しますね♪

 

pc130267

ゲストさんの今年最後の1本はサンゴ沢山のポイントで〆

 

来年もまたよろしくお願いしますね

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

クマノミも波に揺られてゆ~らゆら

天気 曇りのち晴れ 気温 23℃ 水温 24℃

今日も元気に慶良間へ!は行けず( ;∀;)チービシ諸島にてダイビング!

 

カメラの使い方もだいぶサマになってきましたねpc120050

 

慶良間まで行けない海況だったので水中もうねうね

pc120059

イソギンチャクが揺れるのに合わせてクマノミ達もゆらゆら~~(/・ω・)/

気持ちよさそうとみるか波酔いしそう…と見るか(;^_^A

 

pc120028

ウミガメは水中の揺れなど関係ない様子で颯爽と泳いでいました!

 

pc120074

ぎりぎり見えましたか?泳ぐの早い、ネムリブカ

 

こちらもあまり近くで見る機会が無いですね、ナンヨウツバメウオ

pc120087

明日は慶良間まで行けるでしょうか

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

久しぶりのシュノーケリング!

天気 曇りのち晴れ 気温 23℃ 水温 24℃

今日はケラマの手前、チービシ諸島にて久々のシュノーケリングコース開催✨

 

DCIM100GOPROGOPR4572.JPG

シュノーケリングでも船から泳いですぐにこんなに魚が沢山♪

 

だんだんと船から離れていくと見れる魚も変わりました👀

DCIM100GOPROGOPR4590.JPG

カマスの群れがシュノ-ケラーの下をグルグル。

 

顔を上げると船遠いなぁ……(-_-;)

DCIM100GOPROGOPR4578.JPG

波にも負けず、一生懸命泳いでいるとウミガメさんがタイミングよく浮上🐢

DCIM100GOPROGOPR4602.JPG

一緒に写真撮れましたね( *´艸`)

 

DCIM100GOPROGOPR4623.JPG

最後の方には天気も回復して青空の下でシュノーケリング!(^^)!

 

楽しんで頂けたようで良かったです!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

まさかの連続カマス!

天気 曇り 気温 23℃ 水温 25℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

入水してすぐの所にホソカマスの群れが!!

pc090259

よくまとまってくれる群れだったので写真も撮りやすかった?でしょうか?

 

早速いいものが見れたなぁと思っていると…次に現れたのはオニカマス

pc090270

ずっと一定の距離を確保されてこれ以上近づけないのにこれ以上は逃げない不思議な子でした((+_+))

 

さすがにこれ以上カマスは出ませんでしたが、

アオウミガメがこの後にこんにちはしてくれました

pc090293

ダイバーになれている個体は寄らせてくれるので嬉しいですね( *´艸`)

 

pc090298

浅瀬は今日も賑やかで色鮮やかでしたね♪

 

pc090331

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]