- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
イソマグロの近さに驚きました!
天気 | 晴れ | 気温 | 26℃ | 水温 | 25℃ |
---|
エントリー直後に魚の群れのお出迎え!
グルクンがたくさん泳いでいる所から……
悠々と泳ぐイソマグロの登場です!!
ダイバーの周りをゆっくり周って泳いでいきました。
スカシテンジクダイの群れは今日もキラキラ綺麗でしたね(^^)/
ちょっと、だいぶマニアックです。
葉っぱに擬態しているコノハガニ、見つけられますか?
サンゴ畑の上の魚影の濃さにはダイバーさんも
うっとりでした( *´艸`)
慶良間の海を楽しんでもらえたでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
ハチジョウタツのバックショット📸🌟
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日はゲストさんとのんびりマクロダイビング♪
トゲサンゴの中に住んでいてなかなか撮ることの出来ない
アカネダルマハゼ!からスタート☆
ゲストさんのお気に入りは水色が綺麗なデバスズメダイ💛
ゲストさんの撮りたい欲が強すぎたのか?
必死に目をそらしているカクレクマノミです(‘ω’)笑
ノコギリハギは1㎝ほどの大きさの子を発見☆
この大きさから変わらないと可愛いんですけどね…(笑)
今日1番の大興奮は間違いなくこの子!
タツノオトシゴの仲間でハチジョウタツと言います。
正面顔を見せてくれずにバックショットになってしまいましたが( ノД`)
ふわふわクルクル動いてとても可愛かったですね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
ケラマブルーを堪能してきました!浅瀬でたくさんのスズメダイに癒されました♪
天気 | 晴れ | 気温 | 26℃ | 水温 | 25.6℃ |
---|
青い海!目の前に広がるサンゴ礁!
楽しみにしていた初めてのシュノーケリング!
透明度の高いケラマブルーに入った瞬間大興奮!!
ケラマブルーの綺麗さに驚きました(^^)/
太陽の光が水中にまで入り魚も気持ちよさそうでした♪
サンゴの上にはオキナワスズメダイ!!
サンゴの隙間にはちっちゃなデバスズメダイの子供たち🐟
カメラにビックリして出たり隠れたり!
クマノミにも出会えましたね!!ハマクマノミはシュノーケルでも間近で出会うことが出来ます♪
クマノミもスズメダイの仲間なんですよ(^^)/
サンゴの上でピースサイン!しっかりと決めてもらいました~~!
是非きれいな海を堪能しに来てください!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
中性浮力で無重力を味わいながら癒しのダイビング!!サンゴの多さにびっくり🌟
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 25.8℃ |
---|
大自然の慶良間の海を楽しんできました(^^)/
日差しも夏の様ですね♪
水中が光に入り白い砂地の場所ではダイバーの影もくっきりと(^^)/
砂地ではさらに浮遊感を味わうことが出来ますね!!
そんな砂地ではチンアナゴを発見!!
こっちは見てくれませんでしたが可愛かったですね(*^^*)
上手に中性浮力を取りながらサンゴの上も泳いできました(^^)/
あまりの綺麗さに驚きました♪
そんなサンゴの周りにはドット柄のテングカワハギがお食事中で動き回っていました(‘ω’)ノ
イバラカンザシ、英名クリスマスツリーワームも初めて見ました(‘ω’)ノ
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日も素敵な一日になりますように☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
サーチ&リカバリ―2日目!
2021/10/31
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 25℃ |
---|
昨日に引き続き、サーチ&リカバリーのスペシャリティー2日目!
ロープを使って捜索を行う場合は
お互いにロープを引く回数などで合図を出します。
リフトバッグの引き上げも昨日はダイブコンピューターに
浮上が早い!と注意されたので今日は慎重に…((+_+))
アラームが鳴ることなく安全に運べました。
船に引き上げるときは自分で上げるか船の上の人に手渡してから。
2日間お疲れ様でした!
サーチ&リカバリーSP取得おめでとうございます✨
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
カクレクマノミの前で集合写真📸
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 25℃ |
---|
慶良間について早速水中へドーン♪
背中に朝日を浴びながらの体験ダイビングスタート☆
水色のデバスズメダイはサンゴの中から出たり入ったり…
GOPROで撮ってて楽しくなりますね(#^^#)
カクレクマノミは大きなイソギンチャクのおうちに。
一緒に集合写真を撮りました
是非ダイビングライセンスを取りに来てください♪
ダイビング後は浅瀬のサンゴを見て楽しみました(^^)/
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
ミナミハコフグの幼魚が可愛かったですね💛
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 25℃ |
---|
昨日から引き続きのゲストさんたち、
今日はのんびりダイビングを楽しみました!
昨日も見たけどハナゴンべ💛
今日はペアで泳いでいましたね( *´艸`)
ミナミハコフグの幼魚がとっても可愛かったです
おちょぼ口で逃げ回っていました。
手前のチンアナゴは砂の中に潜るか潜らないか迷い中な様子…
この子は寄れる子でしたね。
サンゴ畑の上にはデバスズメダイやネッタイスズメダイなど
色とりどりな魚たちが泳いでいました🐠
クロオビアトヒキテンジクダイはなんとなく語呂が好きです(笑)
サンゴの間をよく見てみてください。たくさんいますよ👀
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
サーチ&リカバリーのスペシャリティーを行いました!
2021/10/30
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
ダイブマスター候補生のゲストさん、
サーチ&リカバリーのアドベンチャーダイブの経験がなかったので
これを機にスペシャリティーを行いました!!
水中での落とし物を探したり、見つけたものを引き上げる為の方法を学ぶアドベンチャーダイブになります!
まずは、探し物の探し方から
コンパスを利用して行うU字パターンや
ロープを使った円形パターンなど!
探し物をしっかり見つけることが出来ましたね( *´艸`)
見つけることが出来たら今度はリカバリー方法!
まずは効果的なロープの結び方から。
キレイなもやい結びが作れていましたよ(^^)
リフトバッグを使えばウェイトの束も持ち上げることが出来ます!
明日も引き続き頑張りましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
ハナダイに始まり、バラクーダで締めのダイビング!
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日は慶良間までの道中も穏やかで天気も良く、まさにダイビング日和でした✨
まずは、ケラマハナダイに、カシワハナダイが
わんさか泳ぎ回っている所をゆっくり鑑賞して幸せタイム💛
大きなモヨウフグも一緒にのんびりタイム中でした
ジョーフィッシュはぽかんと口を開けた姿が人気ですね🌟
砂から顔を出してダイバーを覗いている様でした。
アオウミガメはソフトコーラルの上でお昼寝中…(‘ω’)ノ
ハナゴイが綺麗だな~と見ていたところに
大きなバラクーダの登場!
水中に入る前に見れるかな~と話していたのでみんな大興奮でした( *´艸`)
楽しい1日になりましたね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
クマノミと初対面、体験ダイビング
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
初めての沖縄で初めての体験ダイビング!
夢中で1日中遊びました♪
まずは船のロープをつかみながら水中へ~♪
少しの練習であっという間に泳げるようになり…
あれれ?ほんとに初めてダイビングしたの?状態( *´艸`)
始めて生のクマノミを見た感想はどうでしたか?
今まで想像したこともなかった様なカラフルな魚たちも
沢山見れたのではないでしょうか?!
ダイビングの合間にシュノーケリングも楽しんだお二人!
パワフルですね(^^)
水面から水中までとことん楽しんで頂きました!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら