- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
珍しい可愛い生物探しに没頭してるとマダラトビエイが泳いでいました☆
| 天気 | くもり時々雨 | 気温 | 21℃ | 水温 | 22.2℃ |
|---|
今日は沖縄本島北部にてビーチダイビング♪
浅瀬のサンゴも盛りだくさん!!!!

そんな癒しのサンゴ癒されてからはかわいいもの探しに没頭(‘ω’)ノ
なかなか珍しい生物にたくさん出会う事が出来ました☆
まずはツマジロオコゼ!!
葉っぱに擬態していて泳ぐ姿もかわいいです。

ホシゾラウミウシは色合いも名前もロマンティックですね(‘ω’)ノ

テングカワハギは安定のかわいらしさです(#^^#)

フレ―フレーとチアガールのように応援しているようなキンチャクガニも発見!!!!

そんな小さな生物探しに没頭していると水深3Mの世界でマダラトビエイ!!
ダイビング中は広い視野も持ち合わせてないといけませんね(笑)

ホソカマスの群れも圧巻でした( ̄▽ ̄)!!

最後の最後に出会うことが出来たのはニシキフウライウオでした~

ダイビング後は沖縄そばを食べて那覇に帰ってきました(‘ω’)ノ
心も身体も温まりました☆

明日はどんな出会いがあるのでしょうか??
今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
メリークリスマス🎄 ウミウシ探しに没頭☆ キマダラウミコチョウは鮮やかでした!!
| 天気 | くもり | 気温 | 21℃ | 水温 | 23℃ |
|---|
Merry Christmas🎄!!!!!
全国的な大寒波! ホワイトクリスマスになる所もあることでしょう・・・
沖縄は水中の方が温かい一日となりました♪
自作した素敵すぎる作品を水中に持っていて記念撮影(*^。^*)

水中ではマクロの生物を探し回りました(笑)
勇ましい姿のリュウグウウミウシは二次鰓が綺麗です!

淡い色をしたサキシマミノウミウシ♪
触角がピヨンとなっていて可愛いですね(*^。^*)

シノビイロウミウシも人気ですね☆

小さな小さなキマダラウミコチョウ!!
小さいのによく動く子でした☆(笑)

ダイビングが終わった後は沖縄そばで温まりました(‘ω’)ノ

明日はどんな一日が待ってるでしょう☆
明日も素敵な一日になりますように☆

スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
あったか慶良間でアカメハゼ?
| 天気 | はれ | 気温 | 25℃ | 水温 | 23℃ |
|---|
天気よーし!!海よーし!!
透明度よーし!!!
海へGO=3

クリアブルーのケラマブルー堪能の1日でしたね。
透明度も抜群で、海も穏やか~🎶
時間を忘れて遊べる1日となりました。
そんな水中の中は!??
まずは、アカメハゼ~
目が充血している訳ではありません。
こういう個体なんです・・・

そして~、こちらは
ソリハシコモンエビ~。
スケルトンの体が魅力的!?

ジョーフィッシュはケラマのアイドル!?
人気者になっていて、ダイバーに写真を撮られまくりです。
まるでアイドルの撮影会でしたね・・・

大きなライオンフィッシュでしたね。
ライオンフィッシュ=ハナミノカサゴです。

今日は久しぶりに日焼けが進む天気となりました。
ん-、気持ちいい~🌞

今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いが沢山ありますよーに!!
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
店内大掃除♪
2021/12/24
| 天気 | くもり | 気温 | 23℃ | 水温 | ??℃ |
|---|
2021年も残すことあと1週間!(^^)!
本日は店内スタッフルームの大掃除を行いました♪

スタッフルームなのでなかなかお見せできる写真はございませんが・・・・
冷蔵庫の中や床までごしごしと!!力仕事でした(T_T)(笑)

収納スペースや

ゆっこはDIY女子になっていました!(^^)!

窓枠の冊子など1年間の感謝を込めて掃除をしました~!!!

普段掃除をしないところを掃除して、整理し直しました!!
日ごろの仕事の効率もUPかな・・・(‘ω’)ノ
今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
かわいい生物もりだくさんの一日☆那覇への帰路は今季初クジラ!!!!
| 天気 | 雨時々くもり | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
慶良間についていざDIVE!!!!

水中ではかわいい生物がお出迎え(‘ω’)ノ
カクレクマノミも挨拶してくれました♪

緑色のハダカハオコゼは擬態上手♪

ピンク色のハダカハオコゼは見つけやすかったですね☆

タイマイとも近くで一緒に泳ぐことが出来ました(‘ω’)ノ
素敵な写真は撮れたでしょうか??

アオウミガメはお昼寝中・・・

小さなミナミハコフグの幼魚は元気に泳ぎ回っていました~

そんなかわいい生物に癒されていると目の前にイソマグロが過ぎ去っていきました!(^^)!
びっくり・・・

お腹が大きなサメにも遭遇しました!!!

そして最後の最後には今季初!!!
ホエールウォッチングTIME!!
これからの季節ダイビングを楽しんでホエールウォッチングできたら一石二鳥♪

今日も一日ありがとうございました☆

スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
2021年年末店内大掃除♪
2021/12/21
| 天気 | くもり | 気温 | 22℃ |
|---|
2021年年末の大掃除を行いました!!!
気持ちよく皆様を!!2022年を!!お出迎えできるように頑張りました~♪
店内のすべての物を一旦外へ!(^^)!

雨が心配だったのですが、雨降らず良かった~(笑)
店内のものが片付いた後は皆でWAX掛けです(‘ω’)ノ

ムラなく行う事ができたかな・・・

新しく棚も設置して気分も変えてみたり・・・

大掃除して気持ちもスッキリ☆
明日は慶良間へ☆
どんな一日が待ってるでしょう~
明日も素敵な一日になりますように☆

スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
ゴマモンガラが芸術的でかっこいい!( *´艸`)
| 天気 | 晴れ | 気温 | 22℃ | 水温 | 23℃ |
|---|
今日は慶良間でシュノーケリング♪

シュノーケリング日和の水面を独り占めです(#^^#)

浅瀬で出会ったゴマモンガラ。大きくていかつい見た目をしていますが
今日のゲストさんはかっこいい!!と目を輝かせていました✨
夏になると危険な魚なので近づかないように⚠

何度あっても嬉しいウミガメ!
最後のポイントでは最初から最後までウミガメと一緒に泳いでいましたね(‘ω’)ノ

ミジュンかスルルーか…。なんの群れだったのでしょう?
目の前を覆いつくすほどの群れに取り囲まれるのも迫力があって良かったです🐟🐟
もちろんこれぞ慶良間!と感じるサンゴモリモリの場所でも泳ぎました♪

たくさん泳いだ1日でしたね!また遊びに来て下さいね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
記念ダイブは元気なサンゴの上にて(^_-)-☆
| 天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 23℃ |
|---|
今日は記念ダイブのゲストさんがいました~~!
どうせなら綺麗なサンゴの上で♪と思って撮りましたが

そんなにサンゴ写ってませんでした( ;∀;)
200ダイブ&(ちょっと過ぎちゃったけど)誕生日おめでとうございます✨

サンゴも日差しもこ~んなにピカピカ綺麗だったんですよっ!

サンゴの隙間からテングカワハギもお祝いです👏

チンアナゴは誰が1番近くで撮れるか選手権!
ドライスーツのスタッフは早々に離脱しました…( ノД`)

おとぼけ顔のかわいいサビウツボにも出会う事が出来ました💛
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
本日もカメ三昧(‘ω’)ノ BIGサイズにも遭遇♪
| 天気 | くもり時々晴れ | 気温 | 18℃ | 水温 | 22℃ |
|---|
今日は午後からボートダイビング♪
しっかり3回潜ってきました~
ライトも照らして水中探検でした!!

壁沿いには光る貝と知られているウコンハネガイ!!
キレイでじっくり見ていたい(‘ω’)ノ

洞窟の上はサンゴも盛りだくさん!
サンゴを住処とするデバスズメダイは淡い色で可愛いですね☆

テングカワハギも大行進☆
みなさん素敵な写真は撮れたかな・・・

今日は何といってもカメの遭遇率が高かったですね!!
全部アオウミガメでしたが、中には1Mほどあろうかアオウミガメとも遭遇しました☆
大きさにビックリ(*’▽’)

これからの季節増えてくるウミウシの卵も発見!!
楽しみですね!(^^)!

今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように☆

スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
気分を変えてさらに南部の港から☆アオウミガメなどのアイドルにも遭遇!!
| 天気 | くもり | 気温 | 22℃ | 水温 | 23.5℃ |
|---|
本日の慶良間便は海況が良くなかったために欠航になりました(‘ω’)ノ
那覇からさらに南に行くこと40分の港からボートダイビング♪
透明度も高い中でダイビングを楽しんできました(*’▽’)[
沖縄県魚のグルクンも大行進☆

それに続いてイソマグロも回遊してました!!写真にはおさめられず・・・
ウメイロモドキやアマミスズメダイも気持ちよさそうに泳いでいました!!

岩陰を覗けば、サメが休憩中・・・

ダイバーに気付いた直後に颯爽と泳いでいきました!!!
慶良間の海と違って人慣れしてないのでしょうね(T_T)
ハナミノカサゴも大迫力☆
背びれに毒があるので触ってはいけませんよ~

カクレクマノミは安定のかわいらしさ☆

アオウミガメも優雅に泳いでいました~!!可愛かったですね(‘ω’)ノ

これからのシーズンに楽しみなのがウミウシ探し!!
見つけやすいメレンゲウミウシを発見(‘ω’)ノ
名前も可愛いですね☆

今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


