- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
オープンウォーター講習終了!お疲れ様でした(‘ω’)
2020/09/14
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
オープンウォーター講習最終日は慶良間にて☆
残すはあと1ダイブのみ🎶
2日間練習したことをホテルに戻って復習してくれてたようで
今日はもうバッチリ泳げてました☆
初めてのボートからのエントリー!
中性浮力も泳ぎながら調整~
サンゴの上も中性浮力を取っているのでこの通り!
ウミガメとも同じ目線で泳ぐことが出来ました🐢
3日間お疲れ様でした☆
次はマイ器材でのダイビング楽しみですね(#^.^#)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
AOW初日は沖縄本島沿い!!
2020/09/13
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
太陽の光が水中でも眩しい中でのアドヴァンスド・オープン・ウォーター講習初日☆
初日は沖縄本島沿いで行いました!!
まずはピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)です。
基本からスタート(‘ω’)ノ
どんな態勢でも、中性浮力(浮力のコントロール)がとれるようになりました!!
感覚を研ぎ澄まして、感覚をつかんでもらいます♪ フィンも脱いで中性浮力を取ってみたりして・・・・
続いて水中ナビゲーションです☆
コンパスを使って目標物を確認しながらの水中移動です!!
オープンウォーターよりも幅広く移動できるように行います(‘◇’)ゞ
最後に魚の見分け方!!
沖縄の海はたくさんの水中生物がたくさん☆
水族館で見るようなカラフルな熱帯魚も多く見ることが出来ます!
自分で見つけることができて、生物の名前や生態がわかればよりダイビングが楽しむことが出来ますね!!
特徴をおさえてスケッチをしている様子です☆
明日は最終日☆
慶良間での講習です!!
張り切っていきましょう(・ω・)
オープンウォーター講習2日目!!感覚をつかみ始めました!!!
2020/09/13
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日はオープンウォーター講習2日目!
気分を変えて、昨年とは違う沖縄本島沿いでの場所での講習となりました☆
ソフトコーラルも綺麗で魚もたくさん!!
透明度も抜群でしたね♪
初日にも行ったマスククリアも落ち着いて対処していました!
課題にしていた中性浮力(浮力のコントロール)は感覚をつかんだ様子!!
泳いでる姿を見るともうすでにダイバーのようです(‘◇’)ゞ
シュノーケルでは出会う事がなかった水中生物もダイビングだと出会う機会が増えてきます!!
こちらウミウシ!!肉眼ではわからないウミウシもいたりするんですよ♪
これから多くの水中生物に出会うことができますね(‘ω’)ノ
快晴の下、落ち空いて水面のスキルを行ってる姿は絵になりますね☆
ログ付けは(ダイビングの記録付け)はタコスを食べながらです!
今日一日をみんなで振り返ったりしました!!
この時間も素敵な思い出になりますね!!
明日は最終日☆
頑張りましょう!!
シュノーケラーからダイバーへ!!
2020/09/12
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日のオープンウォーター講習は奥武島にて♪
以前シュノーケリングで遊びに来てくれた方が
ダイビングに興味を持ってライセンスの取得に来てくれました!!
事前の勉強も楽しんでやられていたようで、
器材の扱いやスキルの確認などバッチリ記憶済み☆
セッティングも迷うことなく行えていました👏
水中は頭ではわかっていてもうまく動けないと言っていましたが、
集中、集中…と頑張ってくれました(^^♪
マスククリアも難なくクリア☆★
シュノーケルではじっくり見ることのできない生物を見つけた時の
興味深々な様子も🎶
最後まで笑顔で楽しみながら講習することが出来ました~!!
明日も講習2日目楽しんでいきましょう♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ダイビング日和!地形で遊んで来ました♪
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日のケラマは快晴!夏が戻ってきたようでした♪
そんな日は地形で遊びたくなる~( `ー´)ノ
大きな岩と岩の間を抜けるダイナミックなコースを通ったり
狭いトンネルの中でたくさんの生き物を見つけたり☆
そんな地形を楽しんだ先ではカマスが大フィーバー👀
休憩中のネムリブカにくっつく機会を狙うコバンザメのセットも…💛
ウミガメもおとなしく写真に撮られてくれました( ´∀` )
沢山遊びつくした1日でした!今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
見応え満点のケラマでファンダイビング!
天気 | 晴れ時々雨 | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
朝夕は早くも涼しく、夏の終わりを感じている沖縄ですが、
日中はやっぱり暑い!!
先日の台風で水温は27度まで下がっていて
水中で涼を取るのにちょうどよかったですね☆
今日はとにかく魚の数が驚くほど多かったです!!
頭上を覆いつくすほどのキビナゴの群れがお出迎え♪
洞窟の中にはリュウキュウハタンポが仲良く住んでいます。
カラフルなハナダイやウメイロモドキは写真映えしますね(^^♪
ウミガメはタイマイもアオウミガメも見ることが出来ましたよ💛
大きなウミウチワ!
隣で撮っているゲストさんのおかげで大きいのがとてもよくわかります👀
最後は浅瀬のサンゴに癒されながらの安全停止でした
また遊びに来てくださいね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
透明度のいい海は気持ちがいい!!
天気 | 晴れ時々雨 | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日はつるつるのケラマでシュノーケリング♪
今まで遊んだところで1番キレイ!!との感動のお言葉も頂きました(*ノωノ)
最初は心配そうでしたが
ウミガメや
サメに会って感動✨✨
1番の癒しはなんとミズクラゲでした(笑)
ふわふわっと漂ってずっと見てられるようでしたね(#^.^#)
ただ台風後で残念なことに水中にゴミも多くあり…
こんな大きなビニールシートがサンゴに引っかかっていました!
ゲストさんにも協力してもらい回収しました。
綺麗で楽しい水中を大切に守っていきたいものですね!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
体験ダイビングで慶良間の海を満喫してきました!!
天気 | くもり時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 26℃ |
---|
台風明けという事もあり、慶良間の透明度が心配されましたが入ってみたら心配が吹っ飛んでしまいました☆
浅瀬でアカヒメジやノコギリダイがお出迎え(・ω・)
綺麗でしたね♪
ハナゴイの群れも鮮やかでケラマブルーを引き立ててくれます(*^_^*)
クマノミとも記念撮影📷
クマノミはイソギンチャクを住処として顔をひょこひょこと出してくれるので、体験ダイビングでも写真が撮りやすいですね(‘ω’)ノ
そして会いたかったカメとも会うことが出来ました!!
お二人は体験ダイビングで3ダイブ!!
最後の最後に会えて嬉しさも倍増☆
最初は不安だった気持ちもありますが、最後はしっかり自分たちで泳ぐことも出来ていました♪
まさにダイバーの様でしたね!!
ぜひライセンスも取って海をもっともっと楽しんで頂きたいです(‘◇’)ゞ
明日がどんな一日が待ってるでしょう♪
明日も素敵な一日になりますように☆
台風一過の一日(‘ω’)ノ
2020/09/07
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ |
---|
強烈な大型台風9号が沖縄から過ぎ去り、SEAMAXでは台風対策の解除や掃除を行いました!!
沖縄本島からは少しそれていたので、思っていたよりも雨風は弱かったですね!
まずはお店の窓を水で流しました♪ 台風の雨風で飛んできた汚れや塩を落とします(・ω・)
車も同じように水で洗ってから、ワックスがけまでして綺麗にしましたよ!!
お店では在庫整理をして、レンタル器材で不備があるものを選別しなおしました!!
いつでも安心して器材を使用できるようにしておきます(‘ω’)ノ
台風一過という事もあり太陽の日差しが強かったですね♪
早く海に行きたい!!!という気持ちで船の掃除を行ってきました(*^_^*)
船を港で固定した長いロープを回収して、洗い乾燥させてから収納します!
次回の台風対策の為に万全の状態にしておきます☆
1週間に2度の台風対策は大変でしたが、環境には必要な事ですもんね!!
今日も一日ありがとうございました☆
泳ぎすぎてヘトヘトになるまでシュノーケリング!
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
なんだか題名だけ見るとめちゃめちゃ大変なシュノーケルだったように見えますね?(笑)
もちろんそんなことはありませんでしたよ!
今日は何度もシュノーケルご一緒しているお客様とマンツーマンで!
綺麗な水中見てると夢中になってしまうんですよね~。
気づいたら船がなんだか遠いな~って……
競争して帰ったらお互いにヘトヘトなりました。(;’∀’)
サンゴがとっても綺麗な場所に行ったのですが台風の爪痕がチラホラ。
サンゴの先をよく見ると白くなっている部分が。
台風の影響で先端が折れてしまっていました。
このおかげでサンゴの幹が太くなるのですがやっぱり痛そうでしたね(>_<)
アオウミガメはサイズ小さめ。
私たちから逃げようとしているのか遊んでいるのか
泳ぐスピードを早めたりゆっくりしたり。見やすかったですね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
来月もまたお待ちしています♪
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら