- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
2階建てのセジロクマノミハウス🏠
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
さすが大潮終わり!よく流れてましたね~~
久しぶりの鯉のぼり状態です(;’∀’)
魚達も必死の泳ぎを見せていましたよ
今日でお腹いっぱい、当分流れのあるところはいいかな……(^_^.)
こちらのセジロクマノミのおうち…
なんと2階建て( ̄▽ ̄)
セジロも1階と2階を行ったり来たりで忙しそうでしたね
本日のナンバーワンは透明度のグンと上がった洞窟の中!
ちびっこハタンポ祭りもそろそろ終盤を迎えそう…
カイワリたちが穴の外でスタンバイしてました((+_+))
出来るだけたくさん見に行きたいな~
明日から少し風向きが変わりそうな予報!
いろんなポイントに入れそうですね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
シーズン初めのダイビング、ご安全に!
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
急に水中の温度も上がり、シーズン突入!といった感じのケラマですが…
久しぶりに潜る皆さん、身体が付いて行かなかったり器材の調子が良くなかったり…
シーズン初めの1本目は特に注意して潜りましょう!
そんな今日はサンゴの産卵を鑑賞
白いのがぜーんぶたまごですね👀
ツツウミヅタというソフトコーラルの一種です。
珍しく日中に産卵を確認することが出来る種類ですね!
ウミガメも今日はであえないかな~と思っていましたが…
大きなタイマイと小さなアオウミガメ💙
2種類とも見れちゃいました🐢🐢
お客様のリクエストは一昨日くらいに出てたジンベエでしたが……(笑)
明日こそ、岩をひっくり返したりしたら出てくるかな?!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
コブシメの兄弟が可愛かったですね
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
本日はダイビング久しぶりのゲストさんと一緒にリフレッシュコースをしながらのダイビング~
スキルはバッチリ、キレイなサンゴの上を颯爽と泳いでいました
水温はまだなかなか安定せず、24~28度を行ったり来たり。
温度差ありすぎて毎回驚きます(^_^.)
キンメモドキの量は減っていましたがそれでも穴の中にはうじゃうじゃ
岩の裏からこんにちはのキンチャクガニ
ポンポンを持っていて可愛いですよね( *´艸`)
もっと可愛いのがちびっこコブシメ兄弟
岩に擬態していましたが近づくとぴょんぴょん動くのでみんなに気付かれてました…(笑)
梅雨も明けて夏が本気を出して来てますね!
ダイビングに来る際に日焼け対策、熱中症対策、気を付けてくださいね~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
ダイビング後にまさかのジンベエザメ!
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ
まさかまさかのダイビングから帰ってるときに……
リアルジンベエザメに出くわしました( ᐪ꒳ᐪ )❤
ゲストさんは船の上からでしたが船周りをグルグルしてくれたので水玉模様がはっきり見えていたそうです!
とんでもなくラッキーな出会いでした✨
ダイビングでも、タイマイと長〜〜く一緒に泳ぎましたよ
2ショットも沢山撮れました!
梅雨明けの慶良間はやっぱり透明度も上がってキレイでしたね。
サンゴは雨でもキレイですが、晴れて光を浴びている方が輝いています!
洞窟の中の子も少しずつ大きくなっていて、
見れるのはもう少しかな〜〜(´;ω;`)
この季節ならではの見れるものもたくさんありますよ!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
チンアナゴって本当にいるんだ…!
天気 | 雨 | 気温 | 28℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
昨日晴れてオープンウォーターダイバーになった親子の
初ファンダイビング!
洞窟の中の暗さを全く怖がらずにズンズン進んでいく後ろ姿、
素晴らしいですね(#^^#)
小さな生き物を探すのが楽しかった様で
ウミウシを見つけた時はジッとしばらく観察していました(笑)
1番嬉しかったのがチンアナゴだったらしく、
水族館でしか見た事なかった~!本当に居るんだ!と目をキラキラさせていました( *´艸`)
カメには出会えませんでしたが、なんとサメには遭遇☆
シュノーケリングで上から見るのとは違う迫力ですね…
2人仲陽区上手にファンダイビングが出来ました♪
早速、ログブックがすぐ足りなくなる気がする…と言っていましたね
潜る気満々でとてもいい事です(^◇^)沢山潜ってくださいね~!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
大きなウミウチワは圧巻でした
天気 | 曇り | 気温 | 28℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
黒潮が入ってきたのか?
急激に水温が上がって快適な26度の水中でした( *´艸`)
水中ではどーんとダイバーよりも大きいサイズのウミウチワが鎮座
周りにはハナゴイとソフトコーラルがモリモリ
今日のウミガメはなかなか降りてきてくれませんでした…
なのでこっちからお迎え( ̄▽ ̄)
安全停止はノコギリダイと一緒に☆
明日からは晴れそうな予感?!毎日言ってる気がします…(笑)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
今日はボートにて講習最終日でした☆
2024/06/17
天気 | 曇り | 気温 | 28℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日はオープンウォーターダイバー講習2日目!
昨日は疲れて19時には寝てしまったらしいです(^◇^)
11時間も寝て元気たっぷり船からエントリー!
お手本のような水中でのオーラルホバリング
めちゃめちゃ綺麗に出来ていました( *´艸`)
昨日はしなかったコンパスにも挑戦
陸上で練習をしていきましたが水中だと少し難易度が上がりますね!
最終ダイブではシュノーケリングの時と違い、魚を見上げる感覚に
終始感動していました✨
ライセンスゲットおめでとうございます✨
明日は初めてのファンダイビング!
もうスキルは無いので楽しみましょうね☀
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
ハナゴンべの幼魚が可愛かったです
天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 28℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ
幼魚真っ盛りの季節!
今日もかわいこちゃんに出会いました
ハナゴンべの幼魚です(^^)/
成体に比べて鰭が長く、色も濃いです(^◇^)
ずっとこのサイズでいて欲しいくらいです
久しぶりに発見!ホシゾラワラエビ!
蜘蛛に似た形をしていますが立派なエビです
本格的に産卵を始めたツツウミヅタ
お昼に産卵しているのを見ることが出来る貴重な種類のサンゴですよ♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
またお待ちしています!!
応募締め切り20日まで!!
親子でダイバーに!
2024/06/16
天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 28℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日は波の上にてオープンウォーターダイバー講習✨
体験ダイビングをした時にダイビングにハマったようで
親子でダイバーになる為の講習を受けに来てくれました♪
さすが親子というべきでしょうか、連携ばっちりでした☆
シュノーケリングでもまさかのシンクロ写真( *´艸`)
海の中も順調にスキルが進みました👏
マスククリアにレギュレーターリカバリー、ホバリングもスイスイ(^^)/
明日もこの調子でどんどんスキルをこなしていきましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
石の下からカエルアンコウがこんにちは
天気 | 曇り | 気温 | 27℃ | 水温 | 24℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
今日は何とか雨が降らずに持ちましたが風が強し…
沖縄ではかーちべーと呼ばれていて梅雨明けに吹く強い西風の事です
そろそろ梅雨明けの合図ですね( *´艸`)
今日も洞窟の中はにぎわっていました(^◇^)
ゲストさんと挟み撃ちで魚を寄せると
玉になって迫ってくるので圧巻です✨
暗い部分をライトで照らしてみるとアカマツカサの群れも
暗闇に隠れるのが上手ですね
そしてこちらもカクレ上手
岩の下からこんにちはしました!
カエルアンコウくん!のはず…。ポテポテ歩く姿が可愛かったですね💛
最後は私推しのパラオハマサンゴ
深場に多いですがこれが沢山生えていると何だか豪華な街並みに見えて好きなんです(^^)/
皆さんも見る機会があれば是非☆
明日こそ晴れますように!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら