- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
ロクセンスズメダイに囲まれて幸せ気分です♪
天気 | 曇り | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日はチービシ海域にてダイビング!
昨日までの凪はどこに…( ノД`)という感じでしたが
水中はのんびりまったり出来ました🌟
チービシは船下のロクセンスズメダイの勢いが凄いです
何処からともなく集まってきて目の前をチラチラ
ゲストさんはたくさんの魚に囲まれて嬉しそう(^^)/
ロクセンスズメダイを追いかけてカスミアジ✨
洞窟の中はハタンポがいっぱい
目の前をグルグルされるとわくわくしますね
デバスズメダイ、アカヒメジ、アマミスズメダイ、逆光でいいかんじに💛
ここは魚影も濃くてスタッフもお気に入りです( *´艸`)
次はケラマに行ける時に遊びに来てくださいね~~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ナンヨウマンタ降臨!
天気 | 晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
やっと穏やかになった海況💛穏やかなだけで嬉しくなります!
透明度もばっちりだったので遠くのネムリブカもよく見える👀👀
ウミガメもいてハッピーハッピーです🌟🌟
2本目のポイントでは遠くかすむまで続くグルクンリバー?グルクン玉?
キレイでしたね~~
こんな日はマンタが出そうだね~なんて話していたらほんとに出ちゃいました
急いで準備して皆さんシュノーケリング待機…
ぐるぐる回ってプランクトンを捕食している所でした
全員がこの近さでじっくりとマンタのご飯シーンを観察しました✨
なかなかない出会いにスタッフ含め、船の上全員大盛り上がりでした!
明日も出ないかな~なんて言いつつ、本日のブログは終了です
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ロウニンアジから始まるラッキーダイブ🌟
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
海もだいぶ落ち着いてきました~
ただ、水温は順調に下がり始めてます😨
砂地でウミウシ探し中…気配がして後ろを振り返ると
大きな大きなロウニンアジが後ろから一緒に泳いでました
振り替えると バレたっ!とでも言うように別方向へ~
お目当てのウミウシはいませんでしたが、
リュウグウベラギンポのオスはばっちり鰭を開いた瞬間が撮れました📸
ゲストさんの沖縄ダイビング、ウミガメ見てる記録は途切れず、今日も見ることが出来ましたね🐢
最後はカメよりハゼに夢中…💛
ゲストさんはガラスハゼを、スタッフはクロダルマハゼを
一生懸命撮影
いい物は撮れましたか?
次回は12月ですかね!お待ちしています!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
今日はみんなでネムリブカ見れました!
天気 | 曇り | 気温 | 27℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気にケラマへ
昨日見れなかったと嘆いていたゲストさん、
今日はバッチリきっちり全員でネムリブカ見ました
大きな子でしたね~~
カクレクマノミは今日はまん丸イソギンチャクスタイルです
こんなイソギンチャクあるんだね!とゲストさん。
普段見てるイソギンチャクが丸まるとこんな形になるんです✨
お久しぶりです、ガラスハゼペアー
1本のムチカラマツに3匹いるところもありました。三角関係…?
キレイなデバスズメダイは珍しくサンゴの上ではなく水面付近に
何か美味しいものでも浮いていたのでしょうか?
ウミガメも全員で見れました~
今日は見逃しがなく全員で生き物を観察できたので良かったです
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日まで楽しんでください♪
おめでとうはチョウハンと一緒に💛
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
昨日よりは海は落ち着いて来たかな??
砂地メインで遊んできました~♪♪
今日お祝いのゲストさん、500本おめでとうです☆🌟
ナイスなタイミングでにぎやかし部隊のチョウハン乱入( *´艸`)
仲間と魚達に見守られてのお祝いになりました👏
最近定位置に居るタツノハトコ
周りの海草に比べて体が大きいので擬態が上手く出来ていない…(;’∀’)
見つけやすいのでそのままでいてください
深場ではヨスジフエダイのキレイな群れ✨
群れに夢中になっていると~
横を泳ぎ抜けていくネムリブカに気付かない人が何名か……
明日は全員でバッチリ見ましょうね!!
ナンヨウハギのちびっこも沢山いて癒されるダイビングになりました(^^)/
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
リベンジウミガメ探しを体験ダイビングで
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢行きたかったですが、
海のご機嫌がイマイチだったのでチービシ諸島へ🚢
2年前にシュノーケリングで亀を見れなかったゲストさんが、
ダイビングが出来る年齢になったので体験ダイビングにてリベンジ!!
ダイビング出来るのを心待ちにしていただけあって
海の中も怖がらずにズンズン潜ります
海に慣れるのも、生き物を見つけるのも早かったですね
まずはシュノーケリングにて、目標達成✨
流れに負けず泳いだ甲斐がありましたね( *´艸`)
体験ダイビングでもあえたらいいな~と臨んだ最後のダイビングは
ウミガメ見つけた瞬間猛ダッシュ(/・ω・)/
スタッフの方が連れて行かれる形になっていて思わず笑いが…(笑)
家族そろってばっちりな体験ダイビングデビューになりましたね♪
ついでにネムリブカも発見しちゃってラッキーファミリーでしたね(#^^#)
体験ダイビング終了後、「ライセンス取っちゃおうかな」と言ってた皆さん、
是非ダイバーになっちゃいましょう☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
カクレクマノミとカクレてないクマノミと…
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
天気はイイのですが、風がなかなか…秋になっているのを感じます((+_+))
水中は透明度も良きでしたね✨キラキラのスカシテンジクダイを狙っている?守っている?バラハタがカッコよかったです(#^^#)
ゲストさんが見分けのつかない、カクレクマノミと
隠れてない、クマノミ
見分けるコツは線の数!2本線がクマノミ、3本線がカクレクマノミです。
おまけにクマノミ達と同居しているちびっこたち
ミツボシクロスズメダイです
そして勝手に「亀太郎」と呼ばれていたアオウミガメさん
お気に入りの場所でのんびりしていました🐢🐢
魚達がモリモリしていていつまでも見ていられる様でした!(^^)!
次はアドバンスも取って挑みましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
続・マニアックダイビングガラスハゼ
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
昨日に引き続きマニアックダイビングで目のトレーニング👀
ケラマではあまりみない、ガラスハゼ
ムチカラマツという植物にくっついていてすばしっこいので撮りづらいです…
クマノミは今日は卵発見💛
一生懸命撮っていると近すぎ!と言わんばかりに親クマノミに攻撃されました(;’∀’)ごめんね~~
卵に見える??けどこちらはホヤの仲間です。
ウルトラマンホヤと呼ばれています(o|o)
ウミウシの衝撃シーン
左のキヌハダウミウシが右のキセワタを捕食している所です!
お腹いっぱい丸まるな姿になってますね(*´Д`)
こちらはすっぽりはまりすぎてダイバーに全く気付かれていないアオウミガメ
教えると急いで戻ってきて写真撮ってました( *´艸`)
逃げなくてよかったですね~~🐢🐢
もちろんマニアックな部分だけじゃなくケラマらしいサンゴと
スズメダイの群れも観てきました✨
次は大物狙い行きましょう!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
マニアック!?3本線ハマクマノミ
今日も元気に慶良間へ
3連休もたくさんのダイバーのご参加ありがとうございました!
今日はなぜか、途中からダイビングがマニアックな方向へ…。
ウミウシリクエストのお客さんたくさんだったので
探していると、生き物わんさか。
まずはウミウシ、2mmサイズのクサイロモウミウシ。
ハゴロモの陰に身を隠すようにツマジロオコゼyg
こちらは大きすぎて隠れきれていないタツノハトコ。
ゴミ?砂?いいえ、カニです。
コノハガニですがさすがに皆さん頭に??が浮かんでましたね笑
そして、一見マニアックに見えない普通種のハマクマノミ。
最近、スタッフがハマっている見方が、ygの個体の白線の数をチェックする事!
今日の子は3本線ちゃんでした💛
小さい時が2本でおおきくなるにつれて1本になる物だと思っていましたが
大きさの同じygでも1~4本まで個体によって変わるそうなんです。
それを知ってからハマクマノミがいると必ず見てしまうように…♪
皆さんもこんなマニアックな楽しみ方、いかがでしょうか?
明日も楽しみましょうね~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
恐怖心を克服!スキンダイビング講習!
2023/10/06
Cカード講習 , スキンダイビング講習 , 慶良間(ケラマ)
天気 | 曇り | 気温 | 31℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
足の着かない深さが怖いというゲストさん。
スキンダイビング講習とは大胆ですね~
まずは船の梯子に掴まって水になれる所から
シュノーケルを外すのが怖いという所から始まりましたが…
なんとか時間をかけて海の中にいざトライ!
脚がなかなかピシッと上に上がらないので上手く入れず((+_+))
何度も繰り返し練習するうちに
まっすぐ綺麗な形で入って行けるようになりました!
このころにはもう海への怖さは払拭されていました(^^)/
浮上の姿勢もばっちり◎
バディシステムもしっかり守ってくれてスタッフが潜っていると
ちゃんと見守ってくれていました(*´Д`)
1日かけて海の中まで泳げるようになった成長に拍手です👏
スキンダイバーとしてたーくさん潜れるようにまた練習しましょうね
目指すはイルカと一緒に🐬🐬
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら