- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
ウコンハネガイのレーザービーム⚡
| 天気 | 曇り | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ!と行きたいところでしたが
台風から逃げる様に午前中だけチービシ諸島へ🚢
ポイントは貸し切り状態!
朝一番のキレイな洞窟を独占☆

短い洞窟でも光が遠くにあるように見えますね💦
普段とは違う暗闇が好きな魚が見れるのも楽しみの一つです🐟

ウコンハネガイも最近はケラマであまり見ていませんでしたが
ココには沢山!!

ウコンハネガイは光を反射する器官を持っているのでピカピカ、
体の内側からレーザービームを出しているように見えます👀

写真ではなかなか伝わりにくいですが実際に見てみると
レーザービームが綺麗に見えますよ⚡
昨日からミナミハコフグ運強めのゲストさん

ゆっくり観察していると別のチームも覗いてきて
このハコフグさんダイバー10人に囲まれていました…(笑)
ラストはなぜかロクセンスズメダイに群がられているゲストさん

この後スタッフの方にもワーッと泳いできた子たち。
何か持っていないかのチェックだったのかな?
何とか海が大荒れになる前に帰ってくることが出来ました(-_-;)
明日は台風の影響で全コース中止とさせて頂きます。
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
フリソデエビはヒトデが大好き♡
| 天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
今日もウミウシ好きなゲストさんとウミウシダイブ~~の予定でしたが…
あれ?慶良間のウミウシ絶滅したのかしら?と思うほど見つけられず( ノД`)申し訳ないです…
代わりに(?)マクロダイビングは頑張りました♪♪
おニューのダイブコンピューターも持っていざ出発!

まずはチンアナゴ。
どこまで寄れるかチャレンジをしたのですが…

どれだけ近づいても目だけは出している子が(笑)
意地でも引っ込みたくなかったのでしょうか?(;’∀’)
かわいいかわいいフリソデエビの大好物はヒトデ☆

目の前に大好物を持って行くと穴の中から我先にと出てきて奪い合いしてました
かわいい模様に似合わず意外と肉食な一面を見ました👀

ヤシャハゼは今日はペアでしたね💖
オドリハゼも見ましたが寄れず写真に収めることが出来ませんでした💔
マクロに夢中になりすぎて気付くとワイド写真がこれしかない!!

そんな日があってもいいはず…
明日は急ぎ足でのダイビングになりますがバランスよく楽しみましょう(*_*)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆スタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください~🎶
ミズクラゲの様に上手く漂えるかな?
| 天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
台風の影響が心配な今日この頃ですが
元気にコースに参加頂きありがとうございました♪
今日はキレイなサンゴの上でシュノーケリングです

水面にはシュノ-ケラーと一緒に漂うミズクラゲ

クラゲは怖いイメージですがこのミズクラゲは毒性も弱く
触手に触らなければ近くで観察しても安全です◎
キビナゴもシュノ-ケラーの周りをぐるっと泳いでいきますが
あれほど早くはさすがに泳げないですね💦

ゆったりまったり水面を楽しむシュノ-ケラーを
水中から不思議そうに見つめているのはクマノミです🐠

海の中においでよ~と誘っているかのようでしたね( *´艸`)
もし機会があれば皆さんも水中に潜ってみてくださいね~~
シュノーケリングを精一杯満喫することは出来ましたか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆スタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください~🎶
根を守るユカタハタとウミウシ??
| 天気 | くもり | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
ユカタハタの赤色がキレイですね。

このスカシテンジクダイとキンメモドキを守るこの根のガーディアンです。
この子がいるから小さい魚たちは安心してここにいる事ができるんですよ~。
と、魚たちをソコソコに本日はウミウシダイブ。
まずはクロスジリュウグウウミウシ

砂地にうごめく?タスジキヌハダウミウシ

ちょっと触手がウサギの耳みたいですよね?
そしてこちらは、シロウサギウミウシ。

身体の色から名前がついたんでしょうか???
こちらはサキシマミノウミウシですかね?

トサカリュウグウウミウシはゴジラが登場してくるシーンのように・・・

ムラサキウミコチョウはいつみても癒し系です。
目があるように見えるのですが・・・

と、色々なウミウシをじっくりと探してもらいました。
海の青さが戻ってきているのですが
明日以降は・・・

どうなるのでしょうか???
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
オープンウォーターダイバー講習最終日!
2022/09/15
| 天気 | くもり | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
やってきました!最終日!!
オープンウォーターダイバー認定直前のダイビングです。
コンパスを使って水中をしっかりと泳いでもらいました~。

海の中や水面は真っ直ぐ泳いでいるつもりでも
透明度が悪かったりすると!?あらぬ方向へ・・・
そんな時にはコンパスナビゲーションでしっかりと
泳ぐ方向を定めておくと安心ですね。

シグナルチューブ(マーカーブイ)もしっかと練習です。

上手にできるとこんな感じになります。

そして、無事に講習終了です。
おめでとうございます!

講習中でもこんな子たちに出会えます。
チンアナゴ~

クマノミ~、ファミリーでしたね。

そして最後は笑顔が素敵です。
ワライボヤが講習の終わりを見守ってくれました。

そろそろ、次の台風🌀が影響を出してきそうです。
せっかく海が穏やかになり始めたのになぁ~・・・
無事に、台風🌀の合間に講習が終了してよかったですね。
おめでとうございます!
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・ペットボトル 少々
・ロープ少々
・網と布の欠片 少々
水中駆除活動
・シロレイシガイダマシ 2匹
を、回収してきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
今日9月15日は、「やんばる国立公園」が指定された日です。
2016年に沖縄本島北部地域が国立公園とされた日らしいです。
最近では朝ドラで「やんばる」と言う言葉は聞きなれている方が多いのではないでしょうか?
漢字で「山原」と書いて「やんばる」と読みます。
やんばるは「山々が連なり、森が広がる地域」という意味を持ち
沖縄島北部一帯を指す言葉らしいですよ。
本島南部とは違った良さがある地域ですね。
明日からは台風14号の接近に伴う影響がでそうです。
少しでも沖縄から逸れてくれると嬉しいのですが・・・
クマノミ家族に見つめられちゃった
| 天気 | 曇り | 気温 | 30℃ | 水温 | 27.0℃ |
|---|
波の穏やかなポイントでシュノーケリング!
たっくさん泳いできました!!

ロクセンスズメダイが船の下で群れていました(*’▽’)
近付いて来たり離れて行ったりこちらの様子を伺っていましたね。。

クマノミの家族もずーっと見つめてきました(*´ω`)
大、中、小どれも可愛かった~!

自分のgoproでも水中をいっぱい撮っていましたね!
後で見返すのが楽しみですね~~(^O^)

サンゴ礁も綺麗でしたね~~!
キビナゴの群れに囲まれたときもありました(*´ω`)

魚とサンゴ礁とダイナミックな景色を堪能しました!
ウミガメはまたリベンジしに来てください!
今日も一日ありがとうございました(^o^)/
☆スタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください~🎶
フワフワと見守ってくれているミズクラゲ?
| 天気 | はれ | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
まるでダイバーを見守ってくれているみたいですね👀
ミズクラゲがユラユラとダイバーの上を泳いでいましたね。

フワフワと気持ちよさそうでしたね。
ダイバーもフワフワしてました(笑)
続いての タイマイ もダイバーの周りを
フワフワしていました。

カクレクマノミはみんなの人気者です。

外せない定番のアイドルですね。
スカシテンジクダイとキンメモドキもムレムレです。

やっぱり数が多いと見ごたえ有り!ですね。
そして~頑張って近づいてみました!!
チンアナゴ~🎶

イソギンチャクモエビは別名シャチホコエビとも言われてます。

ノコギリダイの群れは絵になりますよね🎶

そんな群れの先には、アオウミガメも!!

最後はグルクンの群れの写真で本日は終了です。

今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
そして台風🌀が来ませんよーにー!!!
☆スタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください~🎶
レアキャラヤシャハゼは1匹でしたが……
| 天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
今日もなんとかケラマまで行くことが出来ました!
このまま明日も台風の影響が少なければいいなと思うのですが…(^_^;)
今日はのんびり小さすぎないもの探しです笑
まずは見たいと言っていたテングカワハギ♪

前回見たときは1匹だったからたくさん見たいとのことでしたので
3匹家族を堪能してもらいました(^^)
砂地で見たヤシャハゼはお一人様でした。

近付いてもジーっと様子見👀
撮りやすくて嬉しいですね\( ˆoˆ )/♡
台風が過ぎてもカマスの群れは健在でした☆

群れの大きさではいい勝負をしていた?

アカヒメジとノコギリダイ!
やはり群れでいるのが好きな魚、孤独が好きな魚いるんでしょうか…?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆スタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください
アオウミガメに大興奮🐢
| 天気 | 曇り | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
初めての体験ダイビング!
まずはシュノーケリングで呼吸の練習!
サンゴ礁を泳いできました(*’▽’)

シュノーケリングも初めてでしたが上手に泳げましたね!!
カクレクマノミもちょろちょろ泳いでいて可愛かったです(*´ω`)

いよいよダイビング!
ゆっくりゆっくり潜って泳ぎながら余裕のピース(^o^)丿

最後はシュノーケリングで締め!
ケラマのアイドルのアオウミガメと一緒に泳げて大満足!!

海に入る時に晴れたのはてるてる坊主のおかげですね!
ハートのシルエットも綺麗に撮れましたね\(^o^)/

最後まで元気いっぱいに遊びました~!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
☆スタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください
講習初日は天気も上々🎶
2022/09/13
| 天気 | はれ のち くもり | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
さぁ~、オープンウォーター講習の開始です。
台風?と、思わせる天気が午前中は続いていましたよ🎶
疲労ダイバー曳行中の講習生さん

そしてこちらは、あつ~い中での器材のセッティング風景

お二人とも頑張ってくれました。
だから天気も応援してくれています🌞

水中は・・・
こんな感じでしたが、スキルをしっかりと練習できましたね。

明日は、ケラマの海で講習予定!
青い海に驚いてくれるといいなぁ~🎶
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・髪留めのゴム 少々
・ビニールゴミ 少々
を、回収してきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
今日は1日の降雨記録が、与那国島で765mmを記録した日です。
2008年の今日で国内3位の記録だそうです。
今年の7月8月は天気も良く、海も穏やかな日が続いていたのですが
9月からは怒涛の台風🌀ラッシュ・・・
早く穏やかな日々が戻ってきて欲しいですね。
明日も天気がよく無事にケラマに行けますよーにー!
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


