- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
ウミガメが沢山♪今年も1年よろしくお願いします( *´艸`)
天気 | 晴れ | 気温 | 19℃ | 水温 | 22℃ |
---|
新年あけましておめでとうございます!
昨日潜り納めだったシーマックスですが今日は初潜り!
今年も沢山の出会いがありますように( *´艸`)
元旦は波の上宮に船の上から参拝してからケラマへ🚢
海の中はグルクンが新年のあいさつに来てくれました♪
年の初めからウミガメフィーバー☆☆
いい年になりそうです(^^)/
アジの群れも近くを通り過ぎると迫力がありますね。
皆さんが今年1年笑って過ごせますように!
2022年も一緒にダイビングを楽しみましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
来年もいい事あるかも?!ウミガメと泳げました!
天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今年最後のシュノーケリングコース!
みんなでわいわい盛り上がってきました~。
クマノミも可愛かったですね💛
ゲストさんが見つけてくれたアオウミガメ🐢
タイミングよく泳ぎだしてくれて一緒に遊ぶことが出来ました!
2021年のラッキーをそのまま2022年にも持って行きたいですね( *´艸`)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ぜひ来年も遊びに来て下さい!
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
2021年潜り納め!今年も1年ありがとうございました(#^^#)
天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 22℃ |
---|
2021年もあっという間でしたね!
皆さん沢山のご参加ありがとうございました(#^^#)
2021年潜り納めは慶良間にて~~
キンチャクガニもハサミを下げて今年もお疲れ様でしたと
お辞儀している様です。
ミナミハコフグはいつ見ても幸せな気持ちにしてくれます(^_-)-☆
紅白模様のスザクサラサエビ。
赤と白は縁起物っぽいですね!
ジョーフィッシュも冬休み中…?
呆けた顔がなんとも言えません💛
海のアイドル、ウミガメさん、来年もよろしくね~~♪
今日も1日ありがとうございました。
今年も1年ありがとうございました(@^^)/~~~
シーマックスは明日が潜り始めです!
一緒に楽しみましょう~♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
沖縄の海でカクレクマノミがお出迎え♪
天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 22℃ |
---|
年末に合わせて沖縄に来るという方けっこう多いんです!
明日からのケラマダイビングの為に今日は飛行機到着後
チービシ諸島でダイビングです(#^^#)
カラフルなサンゴや
ダイバーに大人気のカクレクマノミがめんそーれ~♪
洞窟の中ではハタンポが整列!所狭しと泳いでいました。
冬の風物詩、ウミウシも多いポイントでしたね
キスジカンテンウミウシはお尻も角も隠してました😨
砂地の上をのろのろ歩いていたのはゾウゲイロウミウシです。
明日は慶良間を楽しみましょう!
存分に沖縄を味わってくださいね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
ダイナミックな地形にキンギョハナダイが綺麗でした✨
天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日は慶良間の端っこまでGO☆
ダイナミックな地形をメインに
小さい生き物を探したり
大きな生き物がいないかとあたりを見回したり…。
今日のウミガメはちょっと遠かったですねΣ( ̄ロ ̄lll)
慶良間版青の洞窟☆☆
何といっても地形に添って泳いでいるキンギョハナダイが
キレイで沢山シャッターを切っちゃいました( *´艸`)
帰りには船の近くにクジラが!!
クジラのブロウしか撮れませんでしたが…( ノД`)
もう少ししたらクジラの声も聞こえだす頃です!
楽しみですね☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
魚影が濃い午後からのダイビング~!!イソマグロも通り過ぎました☆
天気 | くもり時々雨 | 気温 | 22℃ | 水温 | 22.5℃ |
---|
午前中の便で沖縄入り(‘ω’)ノ
午後からチービシ諸島へFUNダイビング♪
沖縄の県魚グルクンがお出迎え~( ̄▽ ̄)
ウメイロモドキも綺麗な色ですね~
アカヒメジやアカマツカサは圧巻でした☆
さらにさらに~イソマグロも目の前を通り過ぎていきました~♪
魚影が濃く、ワクワクドキドキが続いたダイビングでしたが、アオウミガメにも遭遇してしっかり癒されてきました~♪
明日は慶良間で楽しみましょう☆
今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように!
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
ウミガメのお食事中にお邪魔してきました~!!!
天気 | くもり時々雨 | 気温 | 22℃ | 水温 | 22.5℃ |
---|
今日も慶良間の海に癒されてきました(‘ω’)ノ
魚も盛りだくさんでしたね~
最初の場所からウミガメに遭遇( ̄▽ ̄)
タイマイはずぅ~っとお食事中☆
たくさん写真を撮らせてくれました~
オキナワキヌハダウミウシも肉眼では識別できず・・・
写真にすると模様がかわいいですね☆
モザイクウミウシは触角がピンッ!!!
昨日に引き続きハダカハオコゼ発見!!
珍しいところにいてくれました~(‘ω’)ノ
小さな穴の中にはガイコツパンダホヤが2個体潜んでいました!!
明日はどんな一日が待ってるでしょう~
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
水面からカクレクマノミ発見!!サンゴも盛りだくさんでした~
天気 | くもり時々雨 | 気温 | 22℃ | 水温 | 22.5℃ |
---|
慶良間の大海原を水面からシュノーケルで楽しんできました~!!!
初めての慶良間でかわいい水中生物をたくさん探してきました(‘ω’)ノ
サンゴも広がり、癒しの空間ですね♪
サンゴの隙間には鮮やかなシャコ貝もよく潜んでいます!
沖縄の方言イラブチャーも元気に泳ぎ回っていました☆
ハマクマノミは顔をのぞかせてシュノーケルをしているみなさんにご挨拶♪
そして大人気のカクレクマノミにも遭遇しました~
可愛すぎる顔にうっとり・・・
次回はダイビングに挑戦ですね!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
テングカワハギの学校?発見👀
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
---|
透明度のいい慶良間、最高でしたね!!
水面からでもいろんな生き物が見れちゃうんです(#^^#)
サンゴの隙間に見えたのはテングカワハギ!
普段はペアでいることが多いのですが、沢山集まっていましたね。
みんなで何を話しているんでしょうね(‘ω’)ノ
うーんと浅瀬に行くと今度は水色の綺麗な子たち👀
ルリスズメダイと言います!
光が当たると本当に綺麗で是非皆さんに見てもらいたい魚です♪
海のアイドル、カクレクマノミも水面から見えちゃいます💛
存分に慶良間の海を楽しむことが出来ましたね☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
可愛さ満点のミナミハコフグが記念ダイブをお祝い☆
天気 | 晴れ | 気温 | 22℃ | 水温 | 23℃ |
---|
太陽が差し込んでいて水中もとっても綺麗だった今日!
777本の記念ダイブを迎えられたゲストさん( *´艸`)
おめでとうございます👏👏
会いたかったミナミハコフグの幼魚も顔をのぞかせてお祝い💛
ウミガメとはみんな仲良し(?)ゆったりと一緒に泳いでくれました!
割と近くまで寄っても引っ込まなかったチンアナゴ…。
度胸比べでもしてたのでしょうか?(笑)
次のお祝いの800本もすぐに到達しそうですね(^^)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら