- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 美ら海振興会
慶良間の海で保全活動をしました!
天気 | くもり | 気温 | 23℃ | 水温 | 23℃ |
---|
今日は慶良間で保全活動!
主にサンゴを食べてしまうシロレイシガイダマシという貝を捕ります。
写真の真ん中、少しピンクがかった貝がお目あてのレイシガイダマシです。
レイシガイがサンゴを食べるとこのように白化してしまいます。
こうなるとサンゴが死んでしまうため、保護の目的でレイシガイを取ります。
サンゴの隙間にはレイシガイの振りをした(?)ヤドカリがいる場合もあるので捕った後は火あらず確認!
貝の蓋があるものだけを集めます。
サンゴがイキイキ育ってくれることを願います☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
2021年シーマックス研修生絶賛大募集中です。
インストラクターになって、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
沖縄本島南部の奥武島で陸上清掃を行ってきました!!
天気 | くもり | 気温 | 15℃ |
---|
今日は「NOP法人美ら海振興会」として沖縄本島南部の奥武島で陸上清掃を行ってきました!!
奥武島ではダイビングの講習も行っており、日頃からお世話になっている場所です。
感謝の気持ちも込めて掃除をしてきました♪
草が茂っているところにはペットボトルや弁当のからなど奥武島を利用した際に置いていかれたゴミがたくさん
海側には波によって運ばれてきた海外製のごみが多く流れ着いていてとても驚きました。
集めたごみは種類ごとに分別✨
1時間の清掃で53キロものゴミを回収することが出来ました!
海の環境を守るためにもポイ捨てをしない事やゴミを拾う事、心がけていきたいですね!(^^)!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
シーマックスでは研修生を絶賛募集中です!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
採用情報はコチラ
海を護ります✨
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日はチービシ環礁でオニヒトデとレイシガイを駆除してきました!!
沖縄の海はこんなに綺麗なサンゴ礁が広がっています。
こんな綺麗なサンゴ礁を護るためにスタッフで定期的にオニヒトデとレイシガイの駆除を美ら海振興会の元にやっています!
サンゴの間に潜むレイシガイを駆除したり!
水中にあるごみ拾いも行っていますよー✨
沢山のダイバーで駆除をおこなっています♪
少しでも綺麗な海が続いてほしいですね✨
そして植付けしたサンゴ礁の観測もおこなってきました!
どんどん大きくなってね(*^^*)
今日も沢山の海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますよーに✨
シーマックスでは研修生を絶賛募集中です!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
サンゴの研究👀
天気 | 晴れのち雨 | 気温 | 23℃ |
---|
今日は朝からいいお天気でしたが海のコースはなし!
せっせと事務作業に取り組んでいました(+_+)
なので本日のブログは昨日の夜のこと!
お店のことが終わってから、「美ら海振興会」で行われたサンゴの研究発表をみんなで聞きに行ってきました!
慶良間の深場のサンゴについてのお話でしたが
白化の予測やどの様に保全に取り組むべきなのかなどの記載もあり、
とても勉強になりました!
サンゴは基本的に栄養を作るのに光が必要ですが
深いところ、(水深30~70m)の場所にも生息している場所があると知り、
とても驚きました!
これからもっと研究が進んでいけばいいなと思います(*´ω`*)
慶良間の美しいサンゴを10年後も20年後もずっと美しいままで残していきたいものです(^^)
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
シーマックスでは研修生を絶賛募集中です!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
ケラマブルーの保全活動を行ってきました(^^)/
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 23℃ | 水温 | 22.5℃ |
---|
皆さん、寒い日が続いていますが体調はいかがですか?
風邪をひかないように防寒対策をしっかりして、沖縄の海に遊びにきてくださいね~♪
本日は美ら海振興会の活動、海の保全活動に行ってまいりました!
サンゴを食べてしまうレイシガイを探したり、
海でこんなに大きな網が浮いているのを発見👀!
アオウミガメさんが網に絡まってしまっていました、、、
海の仲間たちを危険にさらしてしまう海面や海中のゴミの除去にも
より一層力を入れて活動に取り組んでいきたいと思います!!
明日は海のコースはお休みですが、明後日はラブニール出航予定です🚢✨
みなさん沖縄でお待ちしています(*^^*)
今日は保全活動の道中に大ジャンプを見せてくれたくじらさんの写真でおわかれです~♡
シーマックスでは研修生を絶賛募集中です!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
清掃活動に行ってきました!
天気 | 晴れ | 気温 | 24℃ |
---|
今日は美ら海振興会の活動で神山島のゴミ拾いに行ってきました!
神山島に渡り、いざゴミ拾い開始!!
こんな綺麗な砂浜でもよく見るとたくさんのゴミが…
皆で協力してゴミを集めていましたよ!
フミもやる気満々でペットボトル拾い♪
1時間程の清掃活動でしたがモリモリゴミが見つかりました。
発泡スチロールの破片やペットボトルが多かったです。
海に落ちてしまうとずっと漂い続けてしまうものなので皆さんも
捨てないように注意しましょう!
沖縄のきれいな海を守るために小さなことから♪
それではみなさん今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
シーマックスでは来年度2019年の研修生を絶賛募集中です!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
慶良間の保全活動に行ってきました(^O^)/
天気 | くもり | 気温 | 18℃ | 水温 | 22℃ |
---|
本日は慶良間の保全活動を行ってきました!
きれいなサンゴがたくさんの慶良間。
いつも私たちに素敵な景色を見せてくれます✨
このサンゴ達をむしばむレイシガイを探してきました!
美ら海振興会メンバーでこれだけたくさんのレイシガイを集めることができました!
これからもきれいなサンゴの慶良間の海が続くように、
保全活動を行っていきます!
シーマックスでは来年度2019年の研修生を絶賛募集中で!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
保全活動とサンゴの観察してきました
天気 | 晴れ | 気温 | 21℃ | 水温 | 22℃ |
---|
皆さんこんにちは!
今日は保全活動に参加してきましたよ~!
サンゴの隙間に隠れてるレイシガイを探しました
レイシガイはサンゴを食べてしまうため、サンゴが白化する原因にも繋がります。
とても小さなレイシガイもいる為、見つけるのは一苦労でした(*_*;
それと同時に11月に植付けを行ったサンゴの観察も♪
サンゴが前回の観察からどのくらい大きくなっているのか調査してきました!
13個植えたサンゴはみんな元気に育っていました(*^^*)
サンゴが魚に食べられてしまわないようにしていた網の掃除もしっかりしてきましたよ!
サンゴがしっかり大きくなってくれるように、これからも定期的に観察を行っていきます!
沖縄の海とサンゴをみんなで守っていきましょう( *´艸`)
シーマックスでは来年度2019年の研修生を絶賛募集中で!!
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
美ら海振興会、保全活動に行ってまいりました(^O^)/
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 24℃ |
---|
本日は、美ら海振興会の保全活動にスタッフ総出で行ってまいりました!
穏やかな海でやる気ばっちり!
普段私たちがダイビングやシュノーケリングを楽しんでいる慶良間諸島にもたくさんいるレイシガイ。
このレイシガイはサンゴを食べてしまうんです(+_+)
その為定期的に保全活動を行っています!
きれいなサンゴ、美ら海を守るために!
これからも活動を続けていきます(#^^#)
シーマックスでは来年度2019年の研修生を絶賛募集中です。
・海での仕事がしてみたい人!
・ダイビングのインストラクターになりたい人!
・沖縄の素敵な海をたくさんの人に伝えたい人!
などなど、やる気&元気のある方を募集しています。
沖縄の生活を楽しみつつ、海のプロフェッショナルになりませんか?
少しでも興味を持った方は
seamax@seamax.co.jp
まで、ご連絡&お問い合わせください。
今までの研修生のプログを参考にしてくださいね。
インストラクターからの一言ブログ
保全活動とレスキュー講習☀
天気 | 晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 24℃ |
---|
今日は美ら海振興会の取り組みでレイシガイとオニヒトデの保全活動とレスキューの講習をやってきましたー♪
まずは保全活動!
サンゴ礁をダメにしてしまうレイシガイダマシとオニヒトデを探して回収~
研修生のユッコも一生懸命頑張っています☆
先輩スタッフに追い付け追い越せでドンドン成長して欲しいですね♪
集中力が切れた時はこんな綺麗な風景を見て、リフレッシュ!
すぐに疲れも吹き飛んでいきます♪
続いて、レスキュー講習開始♪
あんなところに水面で溺れている人がいます!
今にも沈みそう。。。
すぐに救助に向かいます!
発見者は事故者から目を離さずに、救助者をナビします。
事故者に人工呼吸をしながら船に上げて、すぐさま心臓マッサージと人工呼吸を再度開始!
緊張感を持って、レスキュー講習を行う事が出来ました。
定期的にこういった講習をすることでもしもの時に動けるようにしています。
これからも毎日安全にツアーをやってきます!!!
今日もたくさんの海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますよーに♪
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら