- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 2025年7月
バブルリング練習会.。o○
天気 | 曇り | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日は親子でファンダイビング!
お母さんがぴったりついてくれて安心して潜れましたね
カクレクマノミも親子でイソギンチャクの中に。
お母さんがじろっとダイバーを品定め👀
沢山魚もいましたね✨
アカヒメジの黄色が目立ちますね~♪♪
沢山遊んで周った後はバブルリングの練習をしてました( *´艸`)
口から出た泡を手首でキュッと前に押し出すとリングが◎○
なかなか難しかったですね~~
3本しっかり漫喫して頂きました♪
また遊びに来てくださいね~~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
亀に触りたいけど…我慢我慢!
天気 | 曇り | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
昨日の津波警報はビックリしましたね!
皆さん、被害はなかったでしょうか?
沖縄は問題なく、今日も海遊びに行くことが出来ました☀
シュノーケルではなかなかカメが見つからず…
ダイバーの泡を割って遊んでみたり
はしごから水中の様子を覗いてみたり…
3本目にダイバーさんがみんなカメいるよ~と教えてくれて
亀発見!!
何処にいるか見えますか?(#^^#)
みんなしっかり目を凝らして見つけてました!
待っていると水面に🎵
もう少しで触れるけど、触らない、この手の際どさ(笑)
よく我慢してくれました( ̄▽ ̄)
みんなが浮いている真ん中に🐢が浮いて来てくれたので
ラッキーでしたね☆☆
今度はもっと穏やかな日にシュノーケリングできるといいですね(-_-;)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
エンリッチドエアーの講習とファンダイビング
2025/07/27
本日はエンリッチドエアーSPコース開催。
海外でのダイビングを考えているらしく
しっかり予習してきてくれました。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
海の仲間たちとの時間に癒しと感動をもらえました🎶
お客様と海に感謝&感謝です。
次回のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
〇水中清掃活動 なし
〇水中駆除活動 シロレイシガイ駆除 1個
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
亀の呼吸に合わせて…
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
もう小学校や中学校は夏休みに入ったようですね?!
ファミリーでのご参加ありがとうございます(#^^#)
みんなで横並びで上手に泳いでいました♪♪
今日は沢山、ウミガメがいましたね( *´艸`)
子亀と子供の遭遇✨とっても近かったですね!
かわいいカメに感化されて、カメの呼吸を後ろでマネするちびっこちゃん💛
ちょっとズレてる所がめちゃめちゃに可愛かったです(^^♪
浅瀬に行くと水面に寄ってくる魚達
触れそうで触れない距離感ですが近くまで寄ってきてくれて嬉しそうでした🎵
夏休みの思い出にバッチリな1日でしたね!!
この後またホテルのプールで遊ぶそうで…
ゲンキ100倍ですね~~!!
折角の沖縄、存分に楽しまれてください!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ハマクマノミアパート!
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日は沖縄本島沿いで船を出してダイビング🚢
台風のなり損ねの風がビュービュー吹いていましたが
本島のおかげで海の上はまだ落ち着いている状態。
風が強くなる前に3ダイブ!
慶良間とは少し違った生き物たちが見れました!
こちらはハマクマノミアパート。
通常、一つのイソギンチャクには3~4個体が付いているのですが、
イソギンチャクがいっぱいかたまって20匹ほどのハマクマノミが集まっていました!(^^)!
なかなか見ない光景ですよね!
毛むくじゃらのオランウータンクラブはバブルコーラルの中に。
和名ではミナミクモガニというそうです。
魚達が集まってつついて食べているのはオヤビッチャのたまごです。
産んだそばから周りの魚に食べられていく光景は弱肉強食の世界ですね(-_-;)
赤いイソバナの中に居たパンダさん。マダラタルミの幼魚!
お尻をフリフリさせながら泳ぐ姿がかわいらしいですね(#^^#)
本島は成魚を見つけたかったんですが、幼魚しかいなかったハナヒゲウツボ
成魚はこの黒い姿からは想像できないほどきれいな青色になりますよ(^^)/
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
グルクンのごはんタイム🐟🐟
天気 | 曇り | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
道中の波が心配でしたが、思ったよりも荒れてなく、良かったですね( *´艸`)
今日のシュノーケルは水面にグルクンが沢山!
水面にプランクトンが沸いていたのでグルクンたちはそれをパクパク
近くまで寄っても夢中でパクパクしている姿がかわいらしかったですね(#^^#)
更に、待っていると水面にタイマイもやってきました
あまり近くによるとカメがリラックスして呼吸できない事があるので
これくらいの距離感がちょうどいいですね( `ー´)ノ
そしてこれから気を付けなければいけない水中の相手。
ゴマモンガラです。今日は中層をギラギラした目で漂っていたので少し怖かったです(-_-;)
ダイビングの際も今の時期は追いかけてくる可能性があるので
気を付けてくださいね!追いかけられたら逃げてください⚠
次回もシュノーケリング、お待ちしています!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
3ポイントすべてでカメに会えました💛
天気 | 曇り時々晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
本日は親子スノーケリング!
お子さんが初めてのボートスノーケリングで初めは不安でしたが、全く問題なく🎵スイスイ泳いでいました!
おかげで(?)
ウミガメ発見👀
こちらのアオウミガメは泳ぐのが早くてなかなか追いつけませんでした…(-_-;)
が、次のポイントで見つけたタイマイがいい子でした!
真横に上がってきて呼吸✨
体が当たりそうなほどの接近でした( *´艸`)
お客さんから漏れた「わぁ~呼吸してる!!」って
言葉がちょっと面白かったです( ̄▽ ̄)
3ポイント目でもタイマイに出会えましたが
最後はそれよりもミジュンの群れ!
ちい~さい魚の群れがぶわぁ~と広がって太陽の光に照らされてキラキラ光っていました💛
この魚達が水面に増え始めると夏ですね♪♪
そして個人的に珍しい、ギンユゴイというお魚。
岩の切り立った波が当たる部分によくいるのでスノーケリングで近づいて見れる機会があまりないのですが…
今日は近くを泳いでいてびっくりしました!
尾鰭のブロック模様が特徴的なお魚ですね( `ー´)ノ
夏の思い出、作れましたか?
次回は是非、体験ダイビングもしてみましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
魚に包まれるダイビング~♪
天気 | 曇り時々晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日は魚達に包まれてきました(笑)
アカヒメジとノコギリダイ、うま~く近寄って行って群れが割れる瞬間💥
左右に分かれてくれたので魚群に包まれる形に(^^)/
こちらはキンギョハナダイの群れに包まれているところ( *´艸`)
いい感じにまとまってくれていましたね
イソギンチャクとサンゴに包まれていたのはハマクマノミ💛
立派なおうちですね🏠
そっけない態度のタイマイさん。
移動はゆっくりだったのでしっかりと写真撮れましたね📸
1年ぶりのダイビングは楽しんで頂けましたか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
リフレッシュダイビング、上手でしたね~
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
夏だし、久しぶりのダイビング行ってみようかな、
でも操作も覚えてないからな…という方にリフレッシュコース!
器材のセッティングから基本的なスキルのおさらいをします。
今日のゲストさんは10年ぶりとおっしゃっていましたが…
見事な中性浮力で泳げていました✨
次からはブランクを開けずに潜ってくださいね~(^^)/
水中はウミガメを見つけて全員でダッシュ!
それに合わせてウミガメも泳ぐ!
ウミガメとの集合写真です📸📸
安全停止はノコギリダイと一緒に。
雨の時間が長かったですが晴れると水中がパッと明るくなってくれて綺麗でした( *´艸`)
深場では見事なリュウキュウキッカサンゴ!
アドバンスランク以上でこの世界を見ることが出来ます🎵
リフレッシュダイビングや講習でステップアップして
夏のダイビングを楽しみましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
キンメモドキ大爆発💥
天気 | 曇り | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに(?)慶良間へ🚢
なかなかにすごい波でしたね(-_-;)💦
行けるポイントは絞られていましたがその中で楽しみました✨
中でも、キンメモドキ!
穴の中に納まりきれないほどの爆発具合!
奥が見えません(>_<)すごかったですね!!
普段あまり入らないポイントでは大きなサンゴ!
両手を広げても足りないサイズでした!
アカヒメジも沢山いましたね🐟🐟
地形もしっかり楽しみましたよ♪
小さな洞窟やクレパスが点在していてまるで迷路のようでした👀
ポイントが絞られるからこその遊び方もあります( `ー´)ノ
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日は万全で挑みましょう!
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら