ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

幸先のいいスタート?!

天気 気温 26℃ 水温 25℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

今日の沖縄は朝から大雨( ;∀;)

 

去年はずっと晴れだったのに幸先不安だ…と言っていたゲストさん。

 

水中に入ると昨日まで22度だった水温が何と25度!!

お、いい感じじゃないか?!

 

大好きなアオウミガメが早速泳いできてくれました💛

p5100015

めっちゃ近かった~とご満悦の様子( *´艸`)

 

ネムリブカにもこんなに近くに寄れましたよ

p5100032

反応が早くてこの後すぐに逃げられましたが…Σ(゚д゚lll)

 

次のポイントではスカシテンジクダイが見頃を迎えていました♪

p5100056

小魚が沢山生まれているこの時期がやはり1番多い気がしますね~

 

ハダカハオコゼは見つけにくい所にチョコンと。

p5100078

なんだか小さくなった?今まで見ていたのと別の子…?

 

魚影も濃く、雨は降っていましたが幸先のいいスタートが切れましたね☆

p5100090

 

まぁ明日は早速チービシまでしか行けないようですが…(;’∀’)

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

ミステリーツアー急遽参戦!

天気 雨後晴れ 気温 26℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

ゲストさんと、他船のミステリーツアーに急遽参加してきました(^^)

上級者向けのケラマポイント3本勝負!!

 

なかなかに潮の流れがある場所……。

p1010417

でしたが、負けずにパシャパシャ

 

p1010404

オレンジのソフトコーラルが一面に生えていて可愛らしかったですね( *´艸`)

 

魚の群れもホントに山のよう笑

p1010505

モリモリのアカヒメジ&ノコギリダイ!

 

流れがある場所はイソバナもたくさん✨

p1010473

ポリプが開いていて写真を撮るには絶好の場所でした!

 

ラストに深場でマダラエイ!

p1010539

泳ぎすぎましたね…ゲストさんもよくついてきてくれました!さすがです

3本目に行く深さじゃない!!とエキジット後にプチ反省会( ̄▽ ̄)

 

いつもとは違う慶良間の遊び方も楽しかったですね~~!

p1010542

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

※こちらはリクエスト等は受けられませんのでご了承ください(._.)

魚を集めるお仕事👀

天気 曇り時々雨 気温 26℃ 水温 22℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

今日のゲストさんは立派なカメラを持ったリピーターさん。

私の役割は魚を集めること…(笑)

 

p5050254

ヨスジフエダイは比較的泳いで逃げ回らないので集めやすかったです(#^^#)

 

p5050278

スカシテンジクダイも根の周りにいてくれるのでまだ大変ではない…

 

ハナゴイやスズメダイはめちゃめちゃ泳ぐので私もめちゃめちゃ泳ぐ羽目に( ;∀;)

p5050354

ゲストさんの為にかき集めているので私がカメラを構えた時にはもうが核におらず(笑)

綺麗なイソバナだけが写ってました( ̄▽ ̄;)

 

p5050296

私の頑張りがきっと実を結んであちらのカメラにはさぞかしいい写真が収められていると信じたいですね📸

 

最後は浅瀬で大軍を見つけたのに浅すぎて近寄れなかったグルクンたちです

p5050387

(主にスタッフが)全力疾走の3本!

たまには面白いですが、ほんとにたまにでお願いします!!

足パンパンです(>_<)

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

明日もよろしくお願いします✨

最後の最後にコブシメがいてくれました

天気 曇り 気温 26℃ 水温 22℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

GWも残り3日となった今日!

p5040209

なかなかお目当ての子たちが出てきてくれず~~( ;∀;)

 

スズメダイの群れが主役級にたくさん!

p5040240

影が出来るくらいにたくさん居ましたね

 

ふと目を向けた先から降ってきたトウモンウミコチョウ

p5040207

レアキャラさんでしたね♪この後ちゃんと水底に返してあげました

 

ウメイロモドキ久々に見ました~☆彡

p5040229

背中と尾ひれの黄色が映えますね( *´艸`)

 

そして最後の最後、今日はお目当てに会えなかったななんて戻ってきた船の下に見たかったコブシメを発見👀

p5040248

良かった~会えた~の気持ちでダイビングを終えることが出来ました!

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

アカヒメジの群れ!キレイでした!

天気 晴れ 気温 25℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ🚢

GWの中で1番のダイビング日和だったのではないでしょうか!?

リピーターさんと群れ尽くしのダイビングへ(^^)

 

アカヒメジの群れはとーっても浅いところに!

p5030031

浮かないように気をつけなければいけませんが、太陽の光が差し込む場所で見るとキラキラ輝いているようです✨

 

今度は深い場所の群れ。同じ黄色ですがこちらは筋が4つあるヨスジフエダイの群れです。

p5030115

 

小さな水色がまとまって泳ぐ姿はまるで流れ星の様です

p5030090

 

サンゴも群生していましたよ☆

p5030059

リュウキュウキッカサンゴの絨毯でしたね( *´艸`)

 

見たいと言っていた大物も。

p5030140

一瞬でしたが大きなバラクーダ。泳ぐの早かったですね~~

 

カスミアジは近すぎてちょっとびびる私たち…(笑)

p5030013

なかなかこの迫力は体験出来ないですね…(/・ω・)/

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

次はまた来月に~~♪

レアもの!ハナヒゲウツボの幼魚✨

天気 曇り 気温 23℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

常連さん達とケラマの海で探し物👀

先日、発見したハナヒゲウツボの幼魚がまだいるのか探してきました!

 

ハナヒゲウツボの幼魚は居場所を転々と変えるので、まだいるか不安でしたが…

p5010046

元気に顔を出してくれていました( *´艸`)

青くなるまでここにいてくれたらいいな~

 

前回来た時に見ることが出来なかったコブシメ

p5010069

今日はいっぱいいましたね~(*^^)v

産卵シーンは見れませんでしたが産み付けてあった卵は発見できました

p5010106

経過観察して今年こそハッチアウトが見たいものです

 

p5010073

大好きなウミガメはダイバーよりも食事に夢中

おかげで(?)ゆっくり写真を撮ることが出来ました

 

アオウミガメは水面から降りてこず~( `ー´)

p5010089

遠くで泳いでいくのを見送りました(笑)

 

GWも残り半分!楽しんでいきましょう!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

サンゴが元気になっていました!

天気 晴れ 気温 23℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

今日はしばらく行っていなかったポイントへ、様子見を兼ねて行ってきました!

 

2年前の台風後にサンゴがあらかた折れてしまっていたので心配だったのですが…

その折れたサンゴが元気に育っていて

p4290304

めちゃめちゃきれいな群生久しぶりに見ました✨

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

元気なサンゴの近くには元気な魚達!

アカヒメジの群れの上にはグルクンもわさわさしていましたよ( *´艸`)

 

ドロップオフも魚の憩いの場!

p4290343

 

水底のある場所を泳ぐことの多い慶良間ですが、水底が深~いドロップで

中性浮力を取って泳ぐのはなんだか解放感がありますね

p4290346

 

ウミガメにも2回も会えました🐢

ダイバーよりも小さくてもとても足が速いんですΣ( ̄ロ ̄lll)

p4290327

次はもう少し近くで見れるといいですね!

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

大好きなウミウシを心行くまで

天気 曇り 気温 23℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ

 

GW2日目の今日はウミウシ大好きなゲストさんとウミウシダイビング

_4270211

大きなチギレフシエラガイ!珍しい体色をしていましたね。

 

p4270190

コールマンウミウシ?でしょうか?ちょっと黒い筋が多いような…

 

_4270261

赤い体が綺麗なルージュミノウミウシ!

こんなに派手なのに水中では上手く馴染んでいるのが不思議ですね

 

ゲストさんの推しウミウシはゾウゲイロウミウシ

p4270257

白い体が美しい( *´艸`)との事でした

 

エントリー直後にやってきたアオウミガメ

p4270216

のんびりのんびり泳いでいる姿は気持ちよさげでした♪

 

最後に今日のレアキャラはイカの赤ちゃん

_4270278

小さいですがしっかりと墨も吐いていましたよ…( ̄▽ ̄)

 

今年はなが~いGWですがご安全に行きましょう!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

キラキラカマスに囲まれて♪

天気 曇り 気温 23℃ 水温 22℃

今日は慶良間手前のチービシ諸島へ!

 

沖縄の気温も暖かくなったり寒くなったりとなかなか安定しませんね…。

太陽が恋しい天気でしたが、水中は透明度高めで気持ちよかったです!

 

カマスの群れの仲間に入れてもらいました♪

p4260128

だいぶ近くまで寄らせてくれるカマス!捕まえて食べれないものか…と思うのですがスルリと逃げられちゃいますね(^_^;)

 

水温が低い位置で安定しているのですっかり元気を取り戻したイソギンチャク!

p4260179
夏は白くなりかけ、瀕死の状態だったのにすごい回復力です。

カクレクマノミも一安心ですね。

 

慶良間ではこの時期あまり楽しむことのできないトンネルゾーンへ

p4260171

見上げるとリュウキュウハタンポがクルクルしてました。

 

最後はキレイなサンゴとデバスズメダイ♥

p4260149

この子達は季節を選ばず、いつ見てもキレイですね~!

 

次は夏の予定?ですかね!?

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

気持ちのイイ~🎶海とアカククリ

天気 はれ 気温 25℃ 水温 22℃

気持ちのイイ~🎶海でした。

アカククリ👀の群れと遭遇です。

20250424fun01

太陽🌞燦燦

20250424fun02

差し込む陽ざしに誘われて洞窟へ~👀

20250424fun03

久しぶりのダイビングなのに余裕のOKサインです。

20250424fun04

今日出会ったウミガメ👀は移動中のカメばかりでしたね。

20250424fun05

地形の海ばかりではありません。

絶品サンゴも堪能です。

20250424fun06

デバスズメダイ👀の群れがなんとも無敵、素敵な感じです。

続いてはサンゴに囲まれるハマクマノミ👀

20250424fun07

最後は見える人には見えるはず!?

ウルトラマンホヤ👀~🎶

20250424fun08

本当に気持ちのイイ~🎶一日でしたね。

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

海の仲間たちとの時間に癒しと感動をもらえました🎶

お客様と海に感謝&感謝です。

 

次回のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

〇水中清掃活動  ビニールゴミ少々

〇水中駆除活動  シロレイシガイ駆除 0個

 

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]