- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
水中博物館へようこそ~♪
本日は風が朝から強めでしたが、沖縄本島沿いでダイビングしてきましたよ~(#^^#)

ソフトコーラルが広がる水中✨
もりもりサンゴがあって、森の中にいるような感覚でした♪

砂地のポイントではクマノミの中では珍しいトウアカクマノミさん遭遇!
みんなで撮影大会~📷✨

あとは、不思議な発見もたくさん!
こちらは大きいUFO発見Σ(・□・)?!(水場の排気口です💛)

こちらはモアイ像?!根の間に挟まっていました、、、海の守り神さんですかね♪
まるで水中博物館に行ったみたいでしたね(*’ω’*)

沖縄の海を楽しんでいただけましたか?
~*すてきなおきなわの海より*~
台風前にチービシでダイビング♪
| 天気 | 曇りのち雨 | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
今日は台風14号が沖縄に接近していましたが、チービシ諸島でダイビングをやってきました!
水面は多少波がありましたが、水中は快適にダイビング出来ましたよ♪
水中はこんな感じに珊瑚礁が広がっていました(*’▽’)

魚も多く、デバスズメの群れも見ていると癒されましたね~

お客様もカメラで思い出をしっかり残されていました♪

今日はフグの好きなダイバーさんがいらっしゃり、一緒にコクテンフグと写真が撮れて喜ばれていましたね(*’▽’)
ぷくぷく~♪

他には洞窟を探検したり♪
色々な思い出が残りました(*’▽’)

今日も素敵な出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆

ライセンス取得に向けて!いざダイブ!!✨
2018/08/11
| 天気 | 雨 | 気温 | 32℃ | 水温 | 28.8℃ |
|---|
本日は天候が心配されましたが、オープンウォーター講習初日を行ってきました(^^)/

器材のセッティングを繰り返し練習してから、いざダイビングへ!
写真はウエイトを巻いているところですね、
このようにしっかりと「おじぎ」をしてつけると簡単につけられます♪

水中の呼吸に慣れてから潜降~
ゆっくりとした呼吸ができていたのですぐに余裕のピース★

マスクなし移動もこの通り!
落ち着いてできていました(^^♪

水中でジュズダマイソギンチャクにいるクマノミさんや、

た~くさんのハリセンボンさんを発見😲✨
盛りだくさんな1日目お疲れ様でした!
2日目も今日の調子で楽しみましょう~(*’▽’)

巨大な生物に遭遇!!
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日のファンダイビングは巨大な生物に出会いました♪
まずはハナミノカサゴ!
写真では分かりずらいですが、凄く太いです!!!!
インストラクターもビックリする太さと大きさで、周りを圧巻していました(^^♪
一体何を食べているのでしょう~

続いて、ドクウツボも凄く大きかったです!
女性の太ももくらいの太さで、穴に隠れきれていませんでしたね(笑)

あとは今日も魚一杯で最高のダイビングでした✨
お客様もついつい写真に夢中に♪

目の前をたくさんの小魚が通り過ぎていました(*’▽’)

ほかにはドリー(ナンヨウハギ)を観察したり~

溝を探検したり♪
色々な場所でダイビングが出来ました(^^♪

今日もたくさんの海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆
家族の思い出に慶良間ブルー♪
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日のシュノーケルと体験ダイビングはたくさんのご家族で参加して頂きました♪
お子様も親御さんと一緒にワイワイと楽しくシュノーケル!

珊瑚礁や魚をすぐ近くで見えて大興奮でした(*’▽’)

ちなみにサンゴ礁はこんな感じで一面広がっています♪
もちろん、サンゴ礁にはたくさんの生物が潜んでいて、見ていて飽きませんでしたね~(*_*)

他にはカクレクマノミも遠くから見ることが出来ました♪
大きいサイズと小さいサイズのカクレクマノミがいて、こちらも家族かもしれませんね(*’▽’)

体験ダイビングもご家族でパシャリ📷いい思い出になったかな?

そして最後には恒例の縁♪

今日はバブルリングとコラボも出来ました♪

今日もたくさんの出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆
AOW講習2日目☀
2018/08/09
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日は前回に引き続きAOW講習2日目☀
ディープ、魚の見分け方、ボートの項目をやり、海の魅力の発見とお客様のスキルがさらに上達しました。
講習中はたくさんの海の出会いがあり、楽しみながらライセンスの取得ができたのではないでしょうか(*’▽’)
たとえば、アオウミガメと一緒に泳いだり~

キンギョハナダイや魚影の多さに驚いたり♪

カクレクマノミにも出会えました♪
生態系や名前なども調べて、魚をもっと知ることが出来ましたね(^^♪

そして最終的にライセンスGET♪
これからますますダイビングをやって、海の魅力に沢山であって欲しいです!

今日もたくさんの海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆
魚影の濃さに魅了され(*’▽’)
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日のファンダイビングは様々生き物と出会いがありました。
その中でも印象深かったのは、魚影の濃さ!!
デバスズメダイの群れに癒されたり。

スカシテンジクダイの群れに圧倒されたり♪

ほかには隠れ上手のカクレクマノミにも出会えました。

お客様もいい写真を撮るために、気合が入っていましたね(^^♪

隠れ上手といえば、ハダカハオコゼも負けていませんね(*’▽’)

あとはとても可愛らしい姿のミナミハコフグにも出会えました💛

そして最後にはカメと一緒に泳ぎました~

今日もたくさんの海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆
大接近の海遊び♪
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日のシュノーケルと体験ダイビングは色々なものに大接近☀
体験ダイビングでは人生初めてのダイビングでお客様もドキドキ(^^)
それでも目の前に色とりどりの魚を見るとすぐにダイビングを楽しんでいました。
それもそのはず、こんなに近くで見えてます♪

ほかにはカクレクマノミのこんなに近くで見ることが出来ました。

水中では魚以外にハナビラウツボなども見ることが出来ました。
白の模様がとても綺麗ですね✨

シュノーケルでも大接近!!
魚に夢中になっていて、ここまで寄っちゃいました♪

珊瑚礁もすぐ近くで見えて、とても綺麗でしたね✨

今日もたくさんの海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆
慶良間で楽しくOWD講習
2018/08/08
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日はOWD講習2日目!!
慶良間の綺麗な海で講習をおこなってきました♪
まずは中性浮力とホバリングの練習!!
最初は感覚を掴むのに苦戦していましたが、、、

そして徐々に上手くなっていき~

最後はしっかりと中性浮力を取って、泳げていました!!

講習中にはいろいろな生物が応援してくれていましたね(^^♪
まずはフタイロカエルウオ!
つぶらな瞳でこちらを応援してくれていました。

続いて、休憩していたアオウミガメも凄く近くまで寄って応援してくれていました(*^^*)

岩の割れ目にはオトヒメエビが隠れていました!
慶良間で講習をすると色々な生物と出会て、癒されながらダイビングが出来ました♪

今日もたくさんの海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆
届け~お魚さん!!
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日のシュノーケルは手の届きそうなほどに目の前に沢山の生物を見ることが出来ました。
たとえば、こんなに小さな魚の群れが!🐟

まさに目の前まで来てくれました!!
お客様も見入っていましたね(*^^*)

他にも思わず手を伸ばしたくなるほど、綺麗なサンゴ礁と魚たち♪

そして皆で見つめるその先には~~

熱い視線を集めたのは、みんなが待ち望んでいたアオウミガメ♪
泳いでいるカメや休憩中のカメにも出会えて、お客様も大興奮!!

今日もみんなでワイワイ楽しくシュノーケルをやってきました☀

今日もたくさんの海の出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますように☆
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


