- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 2025年8月
タイマイの呼吸の瞬間
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日はのんびりシュノーケリング
最近は水面にきびなごの群れが増えてきましたね~
キラキラ光りながら泳いでいるのをついつい目で追いかけてしまいます。
3カ所目で見つけたのはタイマイ。最近同じ場所によくいますね
同じ個体かな?今度個体識別でもしてみましょう
シュノーケルはカメを見つけても海の中には入っていけないので
水面からジーっと見ています。
すると10分に一度くらい、ロケットの様に水面にカメが上がってきます
そして水面でぷはぁっと呼吸
シュノーケルはダイバーよりもこの瞬間が近くで見れるんです!
今日はダイバーチームの方も何名か最後はシュノーケルをしていましたが、カメの呼吸は初めて見た!と大喜びでした( *´艸`)
こちらはアイゴの群れ。
上から見るとスイミーみたいですね。大きな魚のように見えます。
ダイビングで見る視点とシュノーケリングで見る視点、それぞれ違いますがどちらも面白いですよね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
え!チンアナゴが見れるんですか?!
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
ポイントブリーフィング中、ガーデンイールが見れますよ~と案内したところ…
「ガーデンイール……チンアナゴですか?!チンアナゴ見れるんですか?!」と反応を頂き、周りの皆でほのぼのしました( *´艸`)
予想以上にたくさん居た様で、チンアナゴ…めっちゃいた…と呟いていました(笑)
チンアナゴよりも珍しいヤシャハゼも居たのですが…
印象に残ったのはチンアナゴだったようです(^^)/
今日の海は透明度もよく、夏!!って感じでしたね♪
キンギョハナダイの乱舞が綺麗でした~~
世代交代?小さくなった?穴が大きくなった?
モンツキカエルウオは広い穴の中で快適そう
最後はサザナミフグのドアップで💛
こんなに近付いても砂辺に寝そべっているのある意味肝が据わっていて尊敬しますね(-_-;)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日は渡名喜遠征行けますように☆
クモじゃないんです!エビですぅ!
8月に入りましたぁ
今日も元気に慶良間に行ってきました!!!
ファンダイビングチームは皆さんリピーター様
のんびりと水中を楽しんできました。
ハゼに見守られながら
まずはカメにご挨拶
ダイバーがいてもお構いなしにお食事中
いつもクモにしか見えないと思ってるホシゾラワラエビ
透き通ったお肌が羨ましいニセアカホシカクレエビを見て
「美白を目指すぞ!」と思うけど
今年も既に真っ黒なぜだろう・・・
また明日も楽しみましょう🎵
ありがとうございました。
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら