- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
 - 美ら海日記 >
 - 2025年8月
 
アオリイカ、墨発射準備OK!
| 天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ
いつも船を止めているポイントでも少し違う方に泳いでいけば
サンゴが元気な場所が広がっていました!!

今度からこのポイントのメインコースにしようと思ったスタッフです(笑)

ラッキーなことに水面から悠々と泳ぐネムリブカも見れちゃいました
この種類は基本的に人を襲わないので安心してくださいね(^^♪

大きく、立派なサンゴの周りには魚もいっぱい。
スズメダイやアカヒメジなどわんさかいました♪

船の近くで見つけたアオリイカ。
見るからに墨を吐きますよ~~と言った色です(笑)
近付くと黒かった部分をサッと透明に変えて逃げていきました(;^_^A
どうせなら墨を吐くところも見たかったですね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ナンヨウハギが成長していました?!
| 天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢

黄色が水中で映えているヨスジフエダイの群れからスタートです☆
最盛期は過ぎましたがまだまだわさわさしているキンメモドキとスカシテンジクダイ

久しぶりに立派なグルクンリバー見ました!今日は大量でしたね( *´艸`)

小さなカメさんはちょっと警戒心強め…?

後ろ姿のみしか残せませんでした、残念((+_+))💦
よく行くポイントで4月あたりからいるナンヨウハギ。

あんなに小さかったのに、あれ?!いつの間にか周りのスズメダイより大きくなってる?!
そろそろサンゴの中に体が入りきらなくなって巣立っていきそうですねΣ( ̄ロ ̄lll)
いつまでいてくれるでしょうか~?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ウミガメはアイドルですね💛
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
ずっといい天気が続いてますね~~♪
水温も安定していて気持ちがいいです(#^^#)

浮き輪も持って安心安全のシュノーケリング( `ー´)ノ
ウェットスーツで浮力は十分にあるのですが不安な方はこのように浮き輪が使えるのでおっしゃってくださいね(^^♪
今日のアイドルはタイマイちゃん

ご飯をムシャムシャ食べるウミガメ!
水面に浮かんでくるのは10~15分に一回。
ですが、今日はタイミングよく水面に来てくれました☆

近くで見守らせてくれる寛容なカメさんと
ちゃんと節度を持って見守ってくれるゲストさん( *´艸`)
いい関係でしたね!
明日もいい天気の予定です!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
擬態上手が集まっていました~( `ー´)ノ
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日は擬態上手なおちびちゃんたちが沢山いました💛

アオサハギの幼魚、緑の海藻の下で休憩中

ほそ~い手足のホシゾラワラエビ。蜘蛛の巣を張ってる蜘蛛みたいです🕷

ネズッポの仲間でしょうか。砂にまぎれるのがお上手👏

そして驚いた!ホソフウライウオ!こんなところに!って感じです👀
しばらくいてくれるといいですね(>_<)♪
そして擬態ではないですが、隠れ上手のデバスズメダイ

サンゴの中にサッと隠れられれば安心ですよね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
マダラトビエイ、マンタに見えました~💦💦
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
1本目のポイントでスタッフも久しぶりの出会い☆

ひらひらと高速で泳ぐものを見つけるとついつい「あれ見て!」って言っちゃいますよね……。
おかげでゲストさんにマンタでした?と言われました(笑)

正解はとても綺麗な水玉模様を持ったマダラトビエイでした!!
突然の出会いにスタッフもテンション上がりました( `ー´)ノ
その後はウミガメもスーパー泳ぎの速い子とゆっくりな子の2匹に会えました🐢

浅いサンゴの棚では水面までデバスズメダイが!

チラチラ太陽に反射している姿は、真夏ですが雪を見ている様でした⛄

とっても泳いでシュノーケリングを満喫♪♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
目の前にオニカマスで驚きました👀
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
ケラマンタが見たいとのご要望でしたが…
見れたのはオニカマスでした(-_-;)
しかし、このドアップ!

なかなかこんなに近くまで寄ることが出来ないのでラッキーですね☆

根の下にはハナゴンべ💛
あまり地形のポイントに行けていなかったので久しぶりの登場ですね💛

砂地の上を大行進中の細長い魚…
リュウグウベラギンポです。この時期になるとハーレムを作っている、そんなイメージの魚です🐟
サンゴの上にはアカメハゼ。こちらも久々の登場ですね

その名の通り、目が赤いのが特徴のハゼです
サンゴの中にはアカネダルマハゼ

顎の周りにふさふさの毛が生えていてちょっとおっさんぽくて可愛いです(笑)
是非機会があればサンゴの中も覗いてみてください(^_-)-☆
ケラマンタはまた次回挑戦しましょうね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
キビナゴに触れられそうな距離感☆
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢

カラフルヒトデ✨✨太陽に照らされていたのも素敵でした(^^♪

ゲストさんが見つけてくれたアオウミガメ🐢🐢
クルクル回りながら泳いでゆっくり見れました!(^^)!

最近浅場に群れている事が多いですね、クロヒラアジ🐟

目の前をぶわ~~っと通り過ぎて行ったキビナゴ達。
もうちょっとで捕まえられそうでしたね(>_<)笑

水族館の中のような透明で魚がいっぱいの水中!
楽しんで頂けたようで良かったです☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
のんびりフォトダイビング♪
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ

今日はカメラを持ってのんびりマンツーマンダイビングです

デバスズメダイも数が多くて華やかでしたね~(#^^#)

ハナゴイの群れ~~集めるのも楽しいです!

水面を見るとアオリイカが整列

安全停止中にはクロヒラアジが寄ってきてくれてかなりのシャッターチャンスでしたね☆
明日もフォトダイビングを楽しみましょう♪♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ハナミノカサゴがふよふよ泳いでましたね
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢

海の中を覗くとカラフルなサンゴ畑♪♪
その上を泳ぐアイゴの群れ

タイミングよくアオウミガメも顔を出してくれました!

今日はシュノーケリングでは珍しく、ハナミノカサゴを発見

普段は日陰になっている部分に隠れているのですが今日は気分が良かったのでしょうか?
ふよふよと中層を漂っていました!(^^)!
ただ、毒を持っているのであまり近くに来ると怖いですね…(笑)
最後はみんな夢中だったロクセンスズメダイ☆
シュノ-ケラーの近くをクルクルと泳いでくれるのでよく見れましたね

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ウミガメをみんなで囲んで♪
| 天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ | 
|---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
甲子園、沖尚優勝しましたね~~!!
今日はみんな試合の行方が気になりながらのダイビングでした( *´艸`)

水面トゥルトゥル✨水中も透明度良し🌟

スカシテンジクダイもいーっぱい(#^^#)

みんなでウミガメを囲って記念写真📸

今日の小さいものクラブ💛トウモンウミコチョウ

コウシンウミウシ。めっちゃレアキャラらしいです👀
明日は何か大きいものがいるでしょうか
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    