- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
水中は撮りたい物がたくさん📸💥
2020/07/04
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もたくさんのダイバーたちとダイビング!
久しぶりのダイビングでスキルに不安があるという方は
リフレッシュコースからどうぞ☆彡
スキルの復習をしてからのダイビングになるので安心して
潜ることが出来ますよ(^O^)
練習の成果✨中性浮力を取りながら泳げていました!
慶良間の海は透明度が良く、魚もたくさんいるので
写真欲がむくむく💭
水中から水面のカメを狙ってみたり
細い水路を綺麗に撮ってみたり
水路の壁にいるウミウシも夢中になるにはもってこいの生物ですよね♪
一緒に来た人と記念に撮りあいっこするのもいいですね◎
カメラなしで潜る方も慶良間の風景を
ぜひ心のレンズに焼き付けて帰って下さいね!(^^)!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
大賑わいのFUNダイビング♪
天気 | くもり時々晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日は水中も大賑わいの一日となりました!!
記念すべき100DIVEをみんなでお祝い(*^_^*)
ダイバーだけでなく水中生物も集合が掛かってました☆
スカシテンジクダイのような小さな魚が最近多く見かけます!!かわいくまとまってるんです(*^。^*)
デバスズメダイは綺麗な色合いですね♪
自分の住処のサンゴに出たり入ったり。。。
タイマイは食事に夢中でした!!
マクロの生物も探してきましたよ!!
なかなか見つけづらいカエルアンコウ🐟
異様に多かったのがミゾレウミウシ♪
大きかったので見つけやすかったですね!!
さて明日はどんな一日が待ってるでしょう♪
明日も素敵な一日になりますように!!
USSエモンズ 遠征ダイブ2020
天気 | くもり | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
リクエストにより緊急開催!!
エモンズへの沈船ダイブ🚢
第二次世界大戦時に沈んだ駆逐艦です。
沖縄本島北部 古宇利島にあります。
水深は30mオーバー・・・
そして大きい・・・
静かに横たわっています。
流れもあり上級者向けのポイントになります。
戦後75年
まだまだ、戦争の爪痕は消えないんですね。
水中では、魚たちの格好の隠れ場所になっていました。
スジハナダイがいたり
キホシスズメダイとスミレナガハダイ♀の群れ
ちなみに、大きく空いた穴は零戦の特攻の跡です・・・
砲台は古宇利島向けになってます。
船首から見た景色はこんな感じです。
船尾側には、大量のキビナゴ&キビナゴ
この時期ならではの、魚の捕食シーンも楽しめました。
スゴイ数でしたね。
そんな魚たちを狙って、カスミアジのアタック!
ダイバーが近づいても気にしない感じでしたね。
あっという間の2ダイブ
もっと、ゆっくり見ていたい気持ちになりますが
NDL(減圧不要限界)がすぐにやってきます。
なので、安全第一で安全停止へ
そんな、後ろ髪を引かれる思いで見下ろすと
アカククリが群れていました・・・
エモンズで亡くなられた方や行方不明になられた方の
ご冥福をお祈り申し上げます。
二度とこんなことが起こらない世界になって欲しいですね。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も、素敵な出会いが沢山ありますよーにー!
慶良間で地形を楽しんだ一日☆
天気 | 曇りのち雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日は慶良間の地形を楽しんできました☆
神秘的な世界が広がっていましたね(‘ω’)ノ
そんな地形のポイントではウミウシもたくさん☆
黄白色のキイロウミウシです!!可愛かったですね(*^。^*)
岩陰には大きなタコも顔を覗かせていました♪
イセエビも真ん丸な目でキョロキョロとしていました(・ω・)
小さな魚が群れを成して一つ大きなのかたまりに!!
キンメモドキの群れです!!圧巻でしたね🐠
お腹に赤ちゃんがいるであろうサメも発見👀
神秘的な世界に癒された一日でしたね!!
今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように☆
初めての体験ダイビングは慶良間の海で☆
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日の体験ダイビングは皆様が初めてでした☆
まずは水面からシュノーケルをして水に慣れてもらいます!!
器材を背負って水中へ!!まずは練習からスタートです(‘ω’)ノ
こちらは練習が終わった後のピース!!
たくさんの水中生物に会って素敵な経験が出来ましたね☆
今の時期は稚魚が群れていて特に癒されます(*^。^*)
ハナビラクマノミもピンク色で可愛いですよね♪
記念撮影もバッチリです📸
ぜひライセンスも取りましょう!!
今日も一日ありがとうございました!!
明日も素敵な一日になりますように!!
6月最終日にメモリアルDIVING☆
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日は予報が外れ、晴れ模様の慶良間諸島(・ω・)
太陽の光がケラマブルーを更なる神秘的な世界へと仕上げてくれました☆
最初の場所からウミガメがお出迎えしに来てくれました☆
相変わらずタイマイは人懐っこいですね🐢
安全停止はこの光景🎶
浅瀬にアカヒメジの群れていました(・ω・)
そして本日メモリアルDIVEの方がいらっしゃいました!!
200本DIVEです☆水中でみんなでお祝いしました(*^_^*)
ゾウゲイロウミウシは触覚と二次鰓をなびかせていましたね♪
最後にはアオウミガメが岩陰からみなさんをお見送り!!
また慶良間の海で一緒に潜りましょうね!!
今日も一日ありがとうございました!!
海が恋しくて飛び入り参加!
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日のシュノーケリングのゲストさんは
昨日シュノーケリング参加を決めたそうです☆彡
慶良間への道中、ラブニール号今年初イルカ!(^^)!
ちょっと遠いけど皆さんのカメラにはしっかり残っているはず!!
1週間前には宮古島でシュノーケリングをしたそうですが
慶良間で宮古島とは違う雰囲気を味わえたでしょうか!
他にシュノーケルをしている人がいないポイントもあり、
水面を二人占め☆
ウミガメもゆっくりじっくり見ることができましたね。
沖縄に来る機会は多いそうなので
ぜひ次回はダイビングにも挑戦してくださいね〜!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
群れを求めてあちこちへ〜〜
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日のファンダイビングは群れを求めて泳ぎ回りました(笑)
連日潜ってくださってる方たちですが
今日が一番魚の数が多かったんじゃないでしょうか?(^^)
まずはキンメモドキを求めて洞窟へ
洞窟の中に所狭しと詰まっていました!!
三密どころじゃない!!って感じですね。
最近何度か入っているポイントですが
来るたびに魚の数が増えているように感じます……(笑)
続いてはキンギョハナダイの群れ。
キンギョハナダイだけでなくいろいろなスズメダイの仲間たちが
気持ちよさそうに泳いでいました。
水底には魚の数に負けず劣らないほどのソフトコーラルも♪
ナンヨウツバメウオもゆらゆらとリラックスタイム🎶
群れではないですがカメさんにもこんにちは。
とても人懐っこい🐢でゲストさんの目の前まで💕
こっちが避けきれないほどのスピードで近寄って来てくれました(笑)
今日だけで何匹の魚に出会えたんでしょうか〜〜!
数え切れませんね(^_^;)♥
おそろいのオリジナルフィンも隠し撮り💛
また8月に潜りに来てくださるということでお待ちしていますね〜!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
昨日とはまた違う景色に癒されました♪
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日のゲストさんは昨日も慶良間へ行っている方がほとんどでした!
慶良間にはたくさんのポイントがあるので連日のダイビングでも
全くロケーションの違うポイントに行くことが出来ます♪
という事で今日も慶良間ブルーを満喫してきましたよ(*^▽^*)
昨日とは打って変わってドアップウミガメ。
昨日見た子はアオウミガメでしたが今日はタイマイです🐢
生物だけではありません!地形も攻めてきました☆
見上げると魚の影がクッキリ✨
こちらはキスジカンテンウミウシ。
見つけたメンバーでこのウミウシは何味がしそうか真剣に考えました(笑)
私はマンゴーゼリーだと思いますが水まんじゅうという意見にも賛同できますね( `ー´)ノ
いつも変わらないのがサンゴの綺麗さですね✨
この上を通るたびに癒されると言っていたゲストさんもいました!
まだ行ったことのないポイントもたくさんあるので
楽しみがどんどん増えますね♪
明日はどこに行けるでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
初めてでも何回来ても楽しめる慶良間FUNダイビング!
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日はたくさんのダイバーの方達が慶良間ツアーに参加してくれました♪
もちろん最近始めた人から何年もダイビングを続けている人まで様々(^^♪
どんな人でも楽しめるポイントが沢山あるのが慶良間のいいとこですね!
そんな慶良間の水中の様子をどうぞ☆彡
最近は幼魚ラッシュですがこれには驚きましたね(;’∀’)
壁1面を覆いつくすキンメモドキの群れ!
この時期しか見れない風物詩的存在でもあります
ネムリブカは初めて見たって方もいました!
小さくてもサメなので内心冷や汗でしたとエキジット後に教えてくれましたよ(笑)
ケラマブルー×ハナゴイに目を奪われない人はいないはず!!
今日も変わらず綺麗でしたね✨
今日のカメは水面がお気に入りだったようでなかなか降りてきてくれませんでした( ノД`)
たまには下から見上げるのもありですね!(^^)!
最後は別チームが見つけてくれたフジムスメウミウシ。
のんびりウミウシ探しながらのダイビングもいいですよ~♪
いそんな楽しみ方が出来ましたね♪
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら