- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- シュノーケリング
フグの英名はblowfish!
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日はシュノーケリングにてケラマ散策。
とっても浅いここで見つけたのは…
まん丸姿がかわいらしいフグです💛
外国からのゲストさんでしたが、フグはblowfishというよと教えてくれました♪
ぷくっと膨らませる意味があるみたいです🐡
カメさんは2種類。ダイバーの泡に包まれながらの浮上はタイマイ!
泳ぎながらもちらちらダイバーの方を確認するアオウミガメ。
片手で持てそうなほど小さかったですね。
頭だけ隠していたウミヘビさん。
もしかして死んでる…?😨と言われましたが、寝ているだけでした(^^♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日も沖縄を楽しんでくださいね~~
ウミガメに連れて行かれるところでした💦
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
やっと黒潮が入ってきたのか?透明度爆上がりの真っ青な水中でした!
足も手も付いちゃいそうなほど浅瀬で見ていたのは…
クマノミの親子?兄弟?でしょうか。
こんなに浅い所にも元気に住んでいるんだな~とちょっと驚きました
タツノオトシゴの親戚ですよ~とお伝えしましたが正しい名前は
イシヨウジ
嘴が長い所なんて少し面影がありますよね( `ー´)ノ
最後はやーッと見つけたウミガメさん。
ゆっくりゆっくり泳いでくれたのですが、どんどん船から遠くに行くので
釣られてみんなも船から遠くへ……
危うく竜宮城に連れて行かれるところでしたね💦
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
アオリイカ、墨発射準備OK!
天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ
いつも船を止めているポイントでも少し違う方に泳いでいけば
サンゴが元気な場所が広がっていました!!
今度からこのポイントのメインコースにしようと思ったスタッフです(笑)
ラッキーなことに水面から悠々と泳ぐネムリブカも見れちゃいました
この種類は基本的に人を襲わないので安心してくださいね(^^♪
大きく、立派なサンゴの周りには魚もいっぱい。
スズメダイやアカヒメジなどわんさかいました♪
船の近くで見つけたアオリイカ。
見るからに墨を吐きますよ~~と言った色です(笑)
近付くと黒かった部分をサッと透明に変えて逃げていきました(;^_^A
どうせなら墨を吐くところも見たかったですね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ウミガメはアイドルですね💛
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
ずっといい天気が続いてますね~~♪
水温も安定していて気持ちがいいです(#^^#)
浮き輪も持って安心安全のシュノーケリング( `ー´)ノ
ウェットスーツで浮力は十分にあるのですが不安な方はこのように浮き輪が使えるのでおっしゃってくださいね(^^♪
今日のアイドルはタイマイちゃん
ご飯をムシャムシャ食べるウミガメ!
水面に浮かんでくるのは10~15分に一回。
ですが、今日はタイミングよく水面に来てくれました☆
近くで見守らせてくれる寛容なカメさんと
ちゃんと節度を持って見守ってくれるゲストさん( *´艸`)
いい関係でしたね!
明日もいい天気の予定です!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
マダラトビエイ、マンタに見えました~💦💦
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
1本目のポイントでスタッフも久しぶりの出会い☆
ひらひらと高速で泳ぐものを見つけるとついつい「あれ見て!」って言っちゃいますよね……。
おかげでゲストさんにマンタでした?と言われました(笑)
正解はとても綺麗な水玉模様を持ったマダラトビエイでした!!
突然の出会いにスタッフもテンション上がりました( `ー´)ノ
その後はウミガメもスーパー泳ぎの速い子とゆっくりな子の2匹に会えました🐢
浅いサンゴの棚では水面までデバスズメダイが!
チラチラ太陽に反射している姿は、真夏ですが雪を見ている様でした⛄
とっても泳いでシュノーケリングを満喫♪♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
キビナゴに触れられそうな距離感☆
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
カラフルヒトデ✨✨太陽に照らされていたのも素敵でした(^^♪
ゲストさんが見つけてくれたアオウミガメ🐢🐢
クルクル回りながら泳いでゆっくり見れました!(^^)!
最近浅場に群れている事が多いですね、クロヒラアジ🐟
目の前をぶわ~~っと通り過ぎて行ったキビナゴ達。
もうちょっとで捕まえられそうでしたね(>_<)笑
水族館の中のような透明で魚がいっぱいの水中!
楽しんで頂けたようで良かったです☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ハナミノカサゴがふよふよ泳いでましたね
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
海の中を覗くとカラフルなサンゴ畑♪♪
その上を泳ぐアイゴの群れ
タイミングよくアオウミガメも顔を出してくれました!
今日はシュノーケリングでは珍しく、ハナミノカサゴを発見
普段は日陰になっている部分に隠れているのですが今日は気分が良かったのでしょうか?
ふよふよと中層を漂っていました!(^^)!
ただ、毒を持っているのであまり近くに来ると怖いですね…(笑)
最後はみんな夢中だったロクセンスズメダイ☆
シュノ-ケラーの近くをクルクルと泳いでくれるのでよく見れましたね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
アオリイカの大群が水面に!
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ
シュノーケリングへの沢山のご参加ありがとうございました!
透明度もばっちりでしたね~♪
水面には大きくなってきたアオリイカたちが
黒くて見にくいのですが一生懸命耳の部分をパタパタさせて泳いでいました!
他にもきびなごの群れはカツオに追いかけられていた様で…
時折水面から飛んだり跳ねたり…。水中も数がものすごかったです。
そしてウミガメも水面まで来てくれました( *´艸`)
呼吸の瞬間ですね☆呼吸している姿はかわいらしかったです
顔を付けるとクロヒラアジでしょうか?
2~30匹ほどの群れになって大移動中でした。
去年全滅してしまったサンゴの上、よく見ると小さなサンゴが元気に育って来ています
一面のサンゴ畑に戻るには時間がかかると思いますがまた大きくなっていってほしいものですね。
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
まさかのヤギに釘付けでした笑
天気 | 晴れ時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
お盆休み最終日、シュノーケリングコースにたくさんのご参加ありがとうございました!
始まってすぐからウミガメに会う事が出来てよかったですね~♪♪
大きなアオウミガメでした🐢
そしてみんなが注目していたのが陸上のヤギ🐐
思ったよりも近くで見ることが出来て、
水中よりも顔を上げてヤギに夢中でした(笑)
海と空の境目。ザーッと雨が降った瞬間もありましたが、海の中に入っている時はシュノーケリング日和の晴れ空でした(^^♪
最後はカラフルサンゴと水色が綺麗なデバスズメダイ☆彡
次はぜひダイビングも挑戦してみてください❕
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
1回見つけたらめっちゃチンアナゴ!!
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
タイトルはシュノーケル中の名言です(笑)
シュノーケリングにご参加いただいたゲストさん達
水面からでも目を凝らせばチンアナゴが見えるポイントがあるんです。
水面から撮った写真では見えませんね…
ただ、ジーっと見つめているとにょろにょろ動く影が見えてきます(*´Д`)
真剣に水底を見つめる皆さん👆
水中で見るとこんな感じ。
1匹見つけると、え、ここにも!ここにもいる!!とめちゃめちゃ見える様になり、皆さん感動してタイトルの一言でした(笑)
シュノーケルでサンゴが綺麗に見えるポイントは去年から少なくなってしまいましたが
今日の皆さんはバッチリ泳げたので遠目のとびっきりのサンゴのポイントへ
カラフルなサンゴモリモリでした(^^♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら