- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 2023年7月
去年より近いサンゴとカメさん(/・ω・)/
| 天気 | 晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
去年の夏に遊びに来てくれたゲストさんが今年もシュノーケリングに
遊びに来てくれました(^^)/

去年はシュノーケリングの怖さを克服できたので今年はもっと楽しみたいとの事。
シュノーケリングを存分に楽しんでもらう為にとっても浅場へ

サンゴのお花畑みたいだね~と、とても喜んでくれました(*’ω’*)
去年も見たクマノミですが近くで見るともっとゆっくり観察できることを知りました♪

揺れるイソギンチャクが気持ちよさそぉ~~✨
ウミガメと出会ったタイミングがばっちりで…

とっても近くで息継ぎに上がってきて顔を上げて呼吸(*´Д`)
よっぽど呼吸を我慢していたのか?
すごい速さで浮上してきたのを偶然発見出来てよかったですね
目の前ではキビナゴもたーくさん泳いでいて手を伸ばせば届きそう…

今年の夏も慶良間の海を楽しんでもらえたでしょうか?
ダイビングも気になっているようなので次回は是非体験ダイビングを一緒にしましょう☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
久しぶりのダイビングはウミガメと♪
2023/07/19
| 天気 | 晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
ダイビングからしばらく離れていたゲストさんがリフレッシュ♪

たくさん潜っている方は感覚を取り戻すのも早いですね(^^)/

大きな口を開けたウミガメが大歓迎☆
別のカメですが、こんなに近くまで来てくれて熱烈なお出迎えですね

いつはこの2匹別々の種類のカメさん。
タイマイ(1枚目)とアオウミガメ(2枚目)の両方を見ることが出来ました(*^^)v
ハナミノカサゴはリフレッシュ中に
地面すれすれで浮いている姿は中性浮力のお手本の様でした

久しぶりのダイビング、楽しかったと言っていただけて良かったです
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

びっくりする思い出になりました
| 天気 | 晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 27℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
紹介でうちに来て下さったゲストさん、体験ダイビングに初挑戦☆

なんとなく緊張気味の皆さん
水中でも緊張が伝わってきました…が、しばらく泳ぐと

泳ぎながらでもしっかりカメラを見つけてポーズ✌
サンゴの上に咲いているように見えるイバラカンザシ

水流を感じると引っ込んでしまう、生き物です。
ヒトデやウニ、貝も沢山観察できましたね(^^)/

さて、その後のシュノーケリングがもう大変

ウミガメの呼吸をこの近さで見て、
その後この子に付いて行くとたどり着いたのは
竜宮城…ではなく、なんとバショウカジキのもとに連れて行ってくれました( ゚Д゚)

動揺でブレてます(;’∀’)それくらい貴重な体験でした
とっても思い出に残る1日になりましたね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ウミガメと相方とhappyBirtday(*’ω’*)
| 天気 | 晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
本日誕生日のゲストさんがいましたっ👏

まずは一緒に来ていた相方とハッピーバースデーのお祝いを🎉

そしてウミガメとも一緒に~~🎊
サプライズなプレゼントになりましたね🐢

泳ぎ疲れたのかサンゴの隙間で休憩タイムに入られてました💤
休憩タイムのウミガメさんはそっとしておいて洞窟へ

入り口は光が差し込んでいて青の洞窟の様でしたね!(^^)!

最後はサンゴと魚に囲まれながらのまったりダイビング♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
幼魚のシーズンが始まってますね。クマノミが可愛かった…💛
| 天気 | くもり のち はれ 時々 あめ | 気温 | 31℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
セジロクマノミとミツボシクロスズメダイ幼魚💛

ミツボシクロスズメダイの幼魚がとても小さく
セジロクマノミの後を懸命について泳いでいましたね。
幼魚のシーズンが始まってますね。
こちらのカクレクマノミも幼魚ではないけど小さめでした。

ハナビラクマノミはしっかり大人な感じでしたが
どうもダイバーを警戒している様子・・・
もしかしたら卵を産んでいるのかもしれませんね。

クマノミは大&中&小&極小と様々なサイズがいましたね。

別のポイントでは地形を堪能🎶

ケラマブルーな海と洞窟が素敵でした・・・
そして暗がりにアカマツカサの群れ

ハタンポの幼魚は大きな玉となって洞窟の中でグルグルと回っていましたよー。

出口のそばにはナガレハナサンゴとニセアカホシカクレエビ~🎶

そして~そばには、ホソカマス
最後の写真は、キレイなサンゴのバロメーター
テングカワハギ👀

で、終了です。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
・水中清掃活動
釣り糸 少々
・水中駆除活動
シロレイシガイ 4匹
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
カマスの区別、つきますか?
| 天気 | 曇り | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
海のご機嫌が斜めの今日。。
水中では見応えのあるカマスの群れが。

こちらは大きめの種類のカマス、オオメカマスです。
続いてみたのがこちらのカマス

ちょっと後ろからの写真になってしまいましたが…
上のオオメカマスとは体の色や大きさがすこーし違います
こちらはホソカマスという種類になります。
水底にはチンアナゴの群れ(?)

同じ細長い体ですがさすがに区別はつきますね( *´艸`)

クマノミとカクレクマノミ

来れも似ていますが体の線の色で見分けられます。
体が全体出ていない時にはおうちのイソギンチャクの種類などで分かることもあります(^^)/
最後は群れないスタイルのイソマグロ🐟

ちょっと遠かったですがバッチり📸
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
擬態上手?なコブシメに会いました
| 天気 | 晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢

さぁ、ダイバーの皆さんが何を見ているか分かりますか?
タイトルの通りこの写真の中にコブシメがいるのですが見えるでしょうか!(^^)!

岩の色に合わせて器用に体の色を変える小さなコブシメさん
上からでは見にくいですが横からだと丸見えで可愛かったですね💛
こちらも器用なかくれんぼ

頭隠して尻隠さずに見えますが反対側から見ると体がすっぽり埋まっていて
真上に来るまで全く気づきませんでした(;’∀’)
ダイバーもすっぽり隠れちゃいそうな大きなウミウチワは深場に

いつ見ても立派な大きさですね( *´艸`)
天気が崩れるか心配でしたが青空のまま1日を終えることが出来ました

明日も風が強くなりませんように…
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
真夏の太陽とハナゴイ
| 天気 | はれ | 気温 | 34℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
ケラマブルーがさらに深まる感じです。

ハナゴイの大群が群れで水面へ向かって泳いでいましたね。
見ごたえバッチリです👀
こちらはカクレクマノミが水面を見上げている感じですね。

何匹のカクレクマノミがいたのでしょうか???
増えている気がします。

ハナビラクマノミは安定の美白・・・
日焼けしないんでしょうね~。

セジロクマノミはイソギンチャクからはみ出て泳いでいました。
珍しいですね。

アオウミガメは眠たそうにzzz
水中でのんびりしてましたね。

こちらはイソマグロ👀
目の前を通過してくれました~🎶
迫力ありましたよ~。

こちらはベイビークマノミ👀
体長が1cmにもみたないサイズでした。
大きくなって~

モンツキカエルウオも太陽🌞が気持ちイイんですかね?
すぐに顔(^^♪を出していました。

最後は、ボートへエキジットするダイバーのシーンで終了です。

今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
・水中清掃活動
ロープ少々
・水中駆除活動
シロレイシガイ 2匹
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
アオウミガメとランデブー♪
| 天気 | 晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
晴れの沖縄、魚影も濃く、ダイバーの影も濃かったです(#^^#)

今日は2匹のウミガメと出会ってランデブー💖

いい写真は撮れましたか?(^^)/
洞窟の中のハタンポも見に行くたびに大きくなっています

初めの頃より玉も大きくなって迫力マシマシです🔥
ダイビング中のサンゴ&ハナゴイ と

ダイビングの合間のシュノーケリング中の激浅サンゴ

どちらがお好みですか?✨もちろん、両方ですよね💛
どちらも楽しんで頂いた1日でした!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
来年の為に!ピグミーシーホース
| 天気 | 晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
ゲストさんからのリクエストでタツノオトシゴが撮りたいです!と。
来年の年賀状の為に干支の辰を撮りたいとの事で
うーん、、タツノオトシゴ…よし、ピグミーを見に行こう(/・ω・)/

皆さんが想像するタツノオトシゴよりは小さく、色も違いますが
しっかり形はタツノオトシゴですね(#^^#)
年賀状に載せられる写真は撮れたのでしょうか?
今日はお天気も良かったので入った瞬間のサンゴも綺麗でした

泳いでいるサメに

休憩中のアオウミガメ

タイマイも見ましたがやはりアオウミガメの方が人気ですね(;’∀’)
更にはイソマグロもグルグル回遊していました

観察中のコブシメのたまごはまだまだ閉じこもっていたいみたいです

そろそろ出ておいで~~
皆さんからのリクエストには【出来るだけ】応えたいと思っていますので
みたい物があれば相談くださいね~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


