- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記 >
- 2024年9月
台風後でしたが無事カメに会えました♪
| 天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 33℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
台風後初のケラマへ🚢
少しだけ水温も下がってましたね~

まだまだ元気なサンゴもいました!やっぱり色がある方が綺麗ですね( *´艸`)
小さい生き物はテンスの幼魚や

ガラスハゼなど!

初入水のカメラを持っていたゲストさんもいる様で、上手く撮れましたか?
台風後でしたがウミガメは変わらず、のんびり水中散歩

近くに寄ってきてくれる子もいましたよ(^◇^)
明日はまた風が強くなる予報…どこに行けるのでしょうか~

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
初めてのケラマシュノーケリング!
| 天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
今度は本当に来そうな台風。
おかげで遊べるポイントも限られていましたが
慶良間の海をシュノーケリングで楽しんできました!

先週まで真っ白だった水中のサンゴに苔が生えだして所々茶色に。
このサンゴの上にまた小さなサンゴが芽吹いて来るのが自然のサイクルです。

それでも白い所やまだ色の残っているサンゴの部分も沢山あり、
ゲストさんも綺麗だとおっしゃっていました(^^)/
台風前にも関わらず、太陽の出ている時間も多くてよかったですね( *´艸`)

水面から見つけたチンアナゴ、水中で見るとこんな感じです✨

チンアナゴを上から見れる方がレアかも?しれませんね( ̄▽ ̄)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

カメラを持ってアドバンス講習2日目!
2024/09/17
| 天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 28℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
アドバンス講習2日目の今日は
アンダーウォーターイメージングと魚の見分け方!
アンダーウォーターイメージングはカメラの使い方を勉強

実際にカメラを持って水中へ📸

同じ被写体を撮っていても引きで撮るのと

近付いて撮るのでは印象が全く変わりますね!
たくさん撮ってお気に入りの1枚は撮れたでしょうか?
2本目は1本目で覚えたカメラを利用して魚の見分け方!

カメラだけでは分からない情報はメモメモ( ..)φ

赤い魚は要注意!水中で光を当てずに見ると黒っぽく見えます…。
昨日のディープの時に覚えた内容ですね!
こう考えるとアドバンスの内容1つ1つも他の項目と繋がっているのが分かります。

アドバンス講習お疲れ様でした!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
講習中の乱入はおやめください~~(*´Д`)
2024/09/17
| 天気 | 曇り | 気温 | 33℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
台風ラッシュですね、14号は直撃しそう?どうでしょうか…
今日は7月ぶりのゲストさんとアドバンス講習です🌟
1日目はディープ、PPB、ナビゲーションの3科目。

深場でダイブコンピューターの確認。同じ深度は出ていましたか?
深い所に行った時には特にNDLをしっかりと確認しましょうね(^^)/
PPB,なかなか苦戦しましたが練習を重ねた結果☆

バッチリ砂を巻き上げずに泳げるようになりました!
明日もこの調子でよろしくお願いします。
3本目のナビゲーション中、乱入の現場がこちら

ア~~お客様の進路妨害はおやめください(;・∀・)🐢🐢
講習中以外に来て欲しいですが私たちの思惑通りにいかないのが自然ですね(笑)
心配していたナチュラルナビゲーションはしっかり目印を見つけて帰ってこれました♪

明日は残り2科目です!頑張りましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
エキサイティング?!激流ダイビング
| 天気 | 曇り | 気温 | 33℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
台風本当に通り過ぎた?と言いたくなるくらい落ち着いていましたね。
そんなケラマ1発目は吐いた泡が凄い勢いで横に流れていく激流ダイブ(^^)

小魚達も必死に泳いでましたがその場をキープしか出来ず…。
しかしさすがのカスミアジ

この子たちだけ流れを気にせずぐんぐん泳いでいました(・□・;)
激流ダイビングの後はのんびり流れのない場所にて

ハナゴイの群れとグルクンの群れ♪♪

今日の魚はなんだか距離感近めでした、嬉しいですね(#^^#)
クマノミのたまご

もうそんな時期なんですね。観察がはかどります🌟
ラストは久しぶりに見たサビウライロウミウシ

この水温でもいる所にはウミウシいるんですね👀
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
台風前にひと潜り!
| 天気 | 曇り | 気温 | 30℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
台風が今日の午後には近くを通りそうな沖縄。
また直撃は避けてくれたので朝だけ海へ🚢
出港も早かったので早朝ダイビング感満載☆

まだ誰も入っていなかった水中は生き物たちがのんびりしていてよかったです

前回3日間もいたのに全くカメに出会えなかったゲストさん。
今回は早々に見つけられましたね(*^^)v
こちらも久しぶり?
あまりこのポイント以外で見つけないですね、ウコンハネガイ

真ん中あたりが光を反射してピカピカ光るのでダイバーに人気の貝です!
ダイバー慣れしているのか?あまり逃げないツバメウオ

ウルトラマンに見えるか?見える派見えない派いますがどうでしょう

そのままウルトラマンホヤという名前です(o|o)
明日は台風が過ぎているはずなのでケラマに行ける予定です♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
アドバンス講習お疲れ様でした!
2024/09/13
| 天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
昨日からのアドバンス講習!
本日残るは2科目!
アンダーウォーターナビゲーションと魚の見分け方です
コンパスの使い方がイマイチ分からないと言っていたゲストさんでしたが
船の上で使い方をマスター☆

水中でもしっかり使える様になりました(^◇^)
魚の見分け方は自前のカメラとメモをうまく使って…

船に上がってから図鑑で同定

スズキ目フエダイ科ヨスジフエダイ と分かりましたね(^^)/
2日間お疲れ様でした!

アドバンスドオープンウォーターダイバーへのステップアップおめでとうございます!
これからも沢山潜ってくださいね✨
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ミナミハコフグにくっついているのは…?
| 天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 30℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ
今年来る来る詐欺だった台風さん、やっと来そうです。
台風前のラストケラマでした
今日は島陰に隠れて小さいもの探し!

かわいいかわいいミナミハコフグ。
しかし本人(?)は微妙そうな顔…よく見てみるとお顔に!
確かにそんなとこ乗られたら嫌ですよね…(;’∀’)

こっちは他の魚には乗っからない系のエビ。
岩の下で浮遊しているソリハシコモンエビです。
珍しい幼魚

タテジマキンチャクダイの幼魚です。大人になると縦縞ですが子供の時は渦巻き模様なんですよ✨
そして大人と姿が違うのはこちらにも。

夏のダイバーの天敵、ゴマモンガラの幼魚。
子供の時のごま模様が名前の由来だそうですよ
砂地に行くとついつい探してしまうこの子!

タツノハトコ!海藻にまぎれていて見つけにくい(*_*)
明日はどこで潜れるでしょうか…
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スカシテンジクダイとヨスジフエダイ、贅沢写真ダイビング!
| 天気 | 曇り | 気温 | 33℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ🚢
去年ぶりのゲストさん達、おかえりなさい(^◇^)

立派なカメラを持っていざ水中へ📸
早速ウミガメと対峙🐢
ハナゴイやスズメダイの群れも素敵な色合いでしたね( *´艸`)

砂地のポイント、他の船がおらず貸し切り状態✨

スカシテンジクダイとヨスジフエダイの幼魚が岩の周りにグルグル
たっぷり時間を使って写真タイム出来ました♪

デバスズメダイの群れも健在💙相変わらず数が多く、キレイですね
ネムリブカもいましたが近づこうとするとぴゅ~~と逃げられ、写真撮れず(*_*)
明日は撮れるかな?明日も楽しみましょうね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
元気いっぱいのシュノーケリング!
| 天気 | 曇り | 気温 | 33℃ | 水温 | 29℃ |
|---|
今日も元気に慶良間へ
シティボーイたちが遊びに来てました!
慶良間に着いて一言目が「自然だぁ~」で思わず笑うスタッフ
初めてのシュノーケリング入って1分でウミガメとこんにちは

海キレイ~!わ、ウミガメだ~!!と休まる暇がありません( *´艸`)
次にみんなが追いかけていたのはイカの赤ちゃん

遠くからだと何かハッキリ見えませんが近づくとはっきりイカの形を
していましたね
お昼休みも休まず遊びに夢中

飛び込み、腹打ちしていましたが痛くはなかったのでしょうか(^_^.)
最後はネムリブカ発見

サメと聞いて少々ビビり気味でしたが思ったより小さかった姿を見て安心していました( *´艸`)

名残り惜しそうにしながらもシュノーケリング終了!
沖縄旅行まだまだ楽しんでくださいね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら


