- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
慶良間でたくさんの出会いに感謝♬
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日のファンダイビングは透明度も高く、たくさんの水中生物と出会うことが出来ました。
まずはこの魚影!!
慶良間らしい、たくさんのサンゴ礁と魚影ですね♬
他にもデバスズメダイの群れに遭遇!
サンゴ礁に綺麗な水色が映えますね♪
まるでデバスズメダイが花みたいにサンゴ礁を飾ってくれています。
記念に撮影(*’▽’)
お客様もこれには見とれていましたね~
あとはコブシメにも出会えて、お客様はじ~~~っと観察していました。
貴重な産卵シーンも見えて、生命の神秘を感じるダイビングでした。
他にも盛りだくさん!!
大きなハナビラウツボと出会ったり!
テングカワハギちゃんにも出会ったり♬
カラフルで可愛らしいですね(^^♪
今日も慶良間の海で素敵な出会いが沢山ありました。
明日も素敵な一日になりますよーに(*’▽’)
AOW講習初日!楽しく講習♬
2018/03/23
天気 | くもり | 気温 | 19℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日はAOW講習初日!
まずは、コンパスを使っての水中ナビゲーション!
オープンウォーターの応用編で四角形や三角形の移動パターンを確認♬
しっかり行えていましたね!
他にもいろいろナビゲーションのコツを覚えていきます。
ナチュラリスト講習中には無脊椎動物発見!
キスジカンテンウミウシ~🎶
ナチュラリストダイブでは、
2種類の水中植物、4種類の無脊椎動物、5種類の脊椎動物を水中で探します。
残りの3つの無脊椎動物は何だったのでしょうかね??
最後にはお疲れま~と、ウミガメも登場です。
アドバンス講習、楽しく講習出来ましたね♪
明日はケラマで最終日!!最後まで楽しく講習しましょう♪
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
今日もファンダイビングでエンジョイ♬
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日はいい天気の中、慶良間でファンダイビングをしてきました♪
水中ではサンゴ礁や魚影も濃く、色々な生物に出会うことのできたダイビングでしたね~
たとえば、キレイなサンゴ礁とハナゴイ♪
あとはデバスズメダイの群れなど♬
お客様もついつい手を伸ばしちゃうくらい、近くまでたくさん寄ってくれます!
近くに寄ってくれると言えば!
チョウハンも一緒に泳いでくれましたね~
仲良く2匹が付いてきてくれました♪お客様も気持ち良さそう☀
あとは小さなカエルアンコウも出会えることが出来ましたね(^^♪
最後は水中で長~いケーブルを発見(*’▽’)
記念に皆さまと記念撮影♪
今日も素敵な海の出会いが沢山ありました。
明日も素敵な一日になりますように(^^♪
いろいろ見れました~、いろいろ学びました~
天気 | はれ | 気温 | 20℃ | 水温 | 22℃ |
---|
アドバンス講習2日目。
最終日になる今日は~、ディープダイブからスタートです。
座間味島にあるドラゴンレディ。
そのコックピットの残骸です。奥には、胴体の残骸もあります。
そのまま水深30m移動して色の見え方なんかをしていたら!??
後ろに大きな影が!
体長1mオーバーのロウニンアジです。
思わず講習をストップして見とれてしまいました・・・
続いては、フォトダイブ~📷
水中にできるだけダメージを与えない方法での写真撮影中です。
砂地で砂をできるだけ巻き上げないよーに、そーっと撮ってくれています。
コールマンウミウシのラブラブシーンを撮影したり
ミドリリュウグウウミウシを砂が巻き上げない状態で撮ったり
してきました。
そして~、最終ダイブは 魚の見分け方ダイブ
名前のわからない魚の特徴がわかる写真やスケッチをして
図鑑で名前を調べます。
2種類のカエルアンコウは区別できますかね?
無事3ダイブ終了で、アドバンス認定です!
ありがとうございました。
最後まで水中を楽しんでいる姿が印象的でした。
次は、ファンダイブで楽しみましょう。
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
慶良間でシュノーケルと体験ダイビング(*’▽’)
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日も慶良間で体験ダイビングとシュノーケルをしてきました。
慶良間ブルーと多くのサンゴ礁をまじかに見えるのでお客様も大喜び!!
一面サンゴ礁~
体験ダイビングは仲良しカップルでの参加。
体験ダイビングを初めてやる女性に男性がしっかりとリードしていて、素敵でした♪
カクレクマノミとも出会えたので、記念撮影♪
いい記念になったかな?
そしてシュノーケルでもカメ出会いましたー。可愛い!!!
最後にはいつもの締めで人の縁♬
今日も海での出会いがありました。
明日も素敵な一日になりますよーに♪
朝はゆっくり午後からのダイビング☆
天気 | くもり | 気温 | 19℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日もチービシ諸島で体験ダイビング♪
まず最初は青い海をバックにダイビングの説明から!!
海で初めて遊ぶという事で最初はシュノーケルから♪
初めての海遊びがこんなキレイな海で遊べて幸せですね!(^^)!
ダイビングも楽しそうにしていました!(^^)!
次はライセンス取得してもっともっと海の魅力を知ってほしいものですね☆
今日も一日ありがとうございました☆
たくさんの海中生物に出逢えました☆
天気 | くもり | 気温 | 19℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日は午後からチービシ諸島へ☆
朝は天気も悪く海も大荒れだったのですが、午後からは晴れ、ダイビングも気持ちよかったです!(^^)!
エントリー直後にカメ(アオウミガメ)に出会うことが出来ましたよ!
少し流れもあったのでカメもゆっくり泳いでました♪
カクレクマノミも可愛く顔を出してくれました!(^^)!
自分の長所をわかっているかの様♬(笑)
ハナビラクマノミは興味津々にダイバーに挨拶してくれました♪
ウミウシもたくさん見つけましたよ♬
こちらはタテヒダイボウウミウシ
今日も素敵な一日ありがとうございました!
明日も素敵な一日になりますように♪
大掃除DAY!
2018/03/21
天気 | 晴れときどきくもり | 気温 | 20℃ | 水温 | ?℃ |
---|
本日、船とショップの大掃除をしました!
風は強かったですが清々しいお天気でしたね♪
船は普段出来ない細かい部分をピカピカに✨
ショップは机などを大移動して、
気合を入れすぎながら(笑)
足がもう動かない~と言いながら(笑)
一生懸命お掃除しました♪
社長デスクもフォーメンションチェンジしながらお片付け(*’▽’)
お掃除すると気持ちもすっきりしますね!
年度終わりの感じが出てきましたが、春休みはまだまだこれから★
先取りで夏模様の沖縄にみなさん遊びに来てくださいね(^^♪
与那国島ツアー開催のお知らせ!(残り1名)
2018/03/21
※おかげさまで沢山の方にご予約頂きました!!!
残り1名様のみ空きありです。
本格的なダイビングシーズンを迎える前に
一足早い梅雨明けと夏の海を味わえる与那国島へのダイビングツアーを開催します!
沖縄本島では味わえない島独特の、のんびり感・解放感を味わえるツアーです。
海底遺跡・回遊魚・地形の海を楽しめる海を子の機会にシーマックスのゲストの皆様にも味わっていただきたいです。
引率
天野ひとし
日程
2018年6月1日(金)~3日(日)
石垣空港集合・解散
利用サービス&宿泊
与那国ダイビングサービス/よしまる壮
開催人数
6名~12名
金額
¥118,000- ひとり5ボートダイブ
含まれるもの
石垣⇔与那国 エアー代
宿泊 2泊分 施設使用料2日分
食事 朝2食 昼3食 夜2食
5ボートダイブ(返金なし)ウエイト・保険料
スケジュール
6月1日 石垣島集合後与那国へ 午後から到着2ダイブ 食事は昼・夜
6月2日 終日ダイビング 3ダイブ 食事は朝・昼・夜
6月3日 観光後 石垣島へ 解散 食事は朝・昼
現在6名様のご予約を頂いています。残り6名様の申し込みが可能です!
興味がある方はまず、シーマックスまでお問合せくださいね。
クジラ!カメ!カメ!カメ!!!
天気 | くもり | 気温 | 25℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日のファンダイビングはとても刺激的な出会いが沢山ありました。
例えば、慶良間に行く途中にクジラの群れに遭遇♪
横向きに気持ちよく泳いでいました。
水中ではハナビラクマノミの親子と対面♪
こちらの様子をうかがっている仕草は可愛らしいですね(#^^#)
次に出会ったのが、タイマイ!
ゴリゴリとお食事中でした♪
あとは泳いでいるアオウミガメとも記念撮影に成功♬
気持ち良さそうに泳いでいますね~
こうやってタイマイとアオウミガメを見比べてみると、少しずつ違いがわかりますね(^^♪
今日もたくさんの人と海の出会いの縁が繋がりました。
明日も素敵な一日になりますよーに♪
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら