- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
3ポイントすべてでカメに会えました💛
天気 | 曇り時々晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
本日は親子スノーケリング!
お子さんが初めてのボートスノーケリングで初めは不安でしたが、全く問題なく🎵スイスイ泳いでいました!
おかげで(?)
ウミガメ発見👀
こちらのアオウミガメは泳ぐのが早くてなかなか追いつけませんでした…(-_-;)
が、次のポイントで見つけたタイマイがいい子でした!
真横に上がってきて呼吸✨
体が当たりそうなほどの接近でした( *´艸`)
お客さんから漏れた「わぁ~呼吸してる!!」って
言葉がちょっと面白かったです( ̄▽ ̄)
3ポイント目でもタイマイに出会えましたが
最後はそれよりもミジュンの群れ!
ちい~さい魚の群れがぶわぁ~と広がって太陽の光に照らされてキラキラ光っていました💛
この魚達が水面に増え始めると夏ですね♪♪
そして個人的に珍しい、ギンユゴイというお魚。
岩の切り立った波が当たる部分によくいるのでスノーケリングで近づいて見れる機会があまりないのですが…
今日は近くを泳いでいてびっくりしました!
尾鰭のブロック模様が特徴的なお魚ですね( `ー´)ノ
夏の思い出、作れましたか?
次回は是非、体験ダイビングもしてみましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
リフレッシュダイビング、上手でしたね~
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
夏だし、久しぶりのダイビング行ってみようかな、
でも操作も覚えてないからな…という方にリフレッシュコース!
器材のセッティングから基本的なスキルのおさらいをします。
今日のゲストさんは10年ぶりとおっしゃっていましたが…
見事な中性浮力で泳げていました✨
次からはブランクを開けずに潜ってくださいね~(^^)/
水中はウミガメを見つけて全員でダッシュ!
それに合わせてウミガメも泳ぐ!
ウミガメとの集合写真です📸📸
安全停止はノコギリダイと一緒に。
雨の時間が長かったですが晴れると水中がパッと明るくなってくれて綺麗でした( *´艸`)
深場では見事なリュウキュウキッカサンゴ!
アドバンスランク以上でこの世界を見ることが出来ます🎵
リフレッシュダイビングや講習でステップアップして
夏のダイビングを楽しみましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
キンメモドキ大爆発💥
天気 | 曇り | 気温 | 30℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに(?)慶良間へ🚢
なかなかにすごい波でしたね(-_-;)💦
行けるポイントは絞られていましたがその中で楽しみました✨
中でも、キンメモドキ!
穴の中に納まりきれないほどの爆発具合!
奥が見えません(>_<)すごかったですね!!
普段あまり入らないポイントでは大きなサンゴ!
両手を広げても足りないサイズでした!
アカヒメジも沢山いましたね🐟🐟
地形もしっかり楽しみましたよ♪
小さな洞窟やクレパスが点在していてまるで迷路のようでした👀
ポイントが絞られるからこその遊び方もあります( `ー´)ノ
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日は万全で挑みましょう!
よ~く伸びてるチンアナゴ
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
本日は砂地多めのポイント選びで(#^^#)
砂地と言えば(?)チンアナゴですよね
潮の流れに乗ってきた餌をたべるのに必死でダイバーが近づいてもなが~く伸びたまま(^^)/
写真が撮りやすくてありがたいですね💛
キンメモドキやスカシテンジクダイが群れている岩って
砂地の上にポツンとあるものが多い気がします。
なんでなんでしょうね?
ハナゴイの群れは下が白い砂地だと華やかさUPです( *´艸`)
ウミガメが居たのは砂地ではありませんでしたが✌
ゆっくり見れてよかったですね~♪♪
サンゴも回復している場所もあるのでこのまま水温が上がり続けないで欲しいですね💦
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
おかえりハダカハオコゼ!
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
2週間ぶりのゲストさんとダイビング~♪
最近ハダカハオコゼをあまり見ないね、という事で探してみました。
どこか別のとこに行ってしまったんじゃないかとスタッフ同士で話していましたが…
サンゴの隙間に居ました( *´艸`)
ここ何日かはお出かけしていたのかな?おかえりなさい🎵
今日は珍しい所にタイマイが。
場所が変わっても安定のもぐもぐタイム…(笑)
ダイバーに見向きもしない姿はさすがです(-_-;)
その先ではノコギリダイが群れてました
光を当てるとシルバーに反射するのが綺麗ですよね( *´艸`)
深場のデバスズメダイたちは今日も活気づいていました☆
ずっと眺めていられますよね(#^^#)
次回は8月に来て下さるそうで!楽しみにしています
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
最後はアオウミガメと一緒に
天気 | 曇り | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ
本日のシュノーケリングツアーは浅場をのんびり
今日ご参加いただいた方の中には初めての沖縄!という方もいらっしゃったようです✨
水面からでも覗ける穴に大きなエビゴシキエビかな?
最後には水面近くにやってきたウミガメと泳げました♪
丸一日海の中で遊んで大満足のピース( *´艸`)
沖縄の海を楽しんで頂けたでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
念願の(?)コックピットへ
天気 | 曇り | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日はリピーターさん達と水中へ。
最近スタッフのお気に入り、ヒバシヨウジ。
やっとペアで撮れました。向きが揃っていたら火箸に見えるんでしょうか…?
こちらは大型のヨウジウオ、ワカヨウジ
これだけ堂々としていると逆に木の蔓なんかと間違えちゃいます
ゲストさんからのリクエストで水中のコックピットへ。
30年ほど前の『彼女が水着に着替えたら』という映画に使われた飛行機の舞台セットがまだ水中にあります。
だんだん崩れてきているのでまだあるうちに見れた良かったですね!
スタッフのことが嫌いっぽいタイマイさん
絶対にこの距離感から近づかせてもらえませんでした(-_-;)
何か嫌な臭いでもしてたんでしょうか…(笑)
まだまだ魚吹雪たっぷりのポイント💛
楽しかったですね~~♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
初めての洞窟探検!
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日のゲストさんはライセンスを取ってからまだあまり本数を潜ってないそうで。
初めての経験に出会う機会が多くていいですね( *´艸`)
今日の初めては洞窟探検🎵
まずは海に慣れてもらって小さな穴くぐり☆
次は大きな洞窟へ~~
光がキラキラ差し込んでいて幻想的な洞窟の中。
ライトで壁を照らすと、イセエビ発見👀!
アカマツカサも暗い所が大好きで洞窟の中にはよくいますね(^^)/
亀もナント3ダイブすべてで見ることが出来た強運✨
大きいのより小さいカメの方が可愛かったですね( ̄▽ ̄)
初めての3ダイブ、楽しんで頂けたでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
亀にまみれたシュノーケルでした
天気 | 曇り | 気温 | 32℃ | 水温 | 28℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間へ🚢
今日のシュノーケルのゲストさんはカメいますか?!と
朝から目を輝かせていましたが、1本目ではおらず……
ですが、2本目!
亀がいっぱ~いなの、見て分かりますか?(^^)/
たくさんのカメが休憩中の息継ぎで入れ替わり立ち代わり水面へ
何度も呼吸してくれるので間近で息継ぎを見るチャンスが何度も✨
亀にも性格があるようで、個体によっては人間に近寄ってくる子も。
あまりにも突っ込んでくるのでシュノ-ケラーの方が避けてました(#^^#)
亀がとーっても近くに来てもちゃんと触らずに我慢してくれたゲストさん達、ありがとうございました( *´艸`)
喜んでいただけたようで良かったです!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
2025渡名喜遠征!大成功でした!
天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
今日もゲンキに慶良間を通り越して渡名喜遠征へ🚢
台風の影響があるかと心配でしたが…全く心配いらず。
とてもいい海況で潜ることが出来ました!
渡名喜と言ったら何といってもこのドロップオフ!
カスミチョウチョウオがどこまでも群れていました💛
このドロップオフに隠れているのがハナゴンべのおチビちゃん💖
そしてもう一つ。真っ暗な洞窟!
慶良間にはない真っ暗な洞窟に皆さん興奮してました🔥
洞窟の出口でナポレオンを見た人も♪♪
今日一の出会いはロウニンアジ!
ロウニンアジに連れられて進むと大きな漁礁が。
時間ギリギリまで皆さん夢中になってましたね(笑)
次回は8月の予定です!まだまだご参加募集しています♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら