ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

初めての出会い!ヒバシヨウジだそうです

天気 晴れ 気温 33℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

今日は初めての出会いが。

岩の下を覗いてみると鮮やかな体のヨウジウオ

p7040153

ヒバシヨウジという種類だそう!

由来は火箸かららしいですが火箸の様に見えますかね…?

 

久しぶりに見たサザナミヤッコの変体途中。

p7040173

まだ幼体の頃の模様は残っていますが前回に比べると大人に近付いているのが分かりますね。

前回見た時のブログはこちら

 

ナンヨウツバメウオ?かな?珍しい場所でペアになってました

p7040122

 

今日は潮まわりが微妙だからカメは居ないかもな~なんて言いながら潜りましたが。いましたね~~

p7040133

ちびっこい子で一生懸命に泳いでました🐢🐢

 

今日も🐟た~くさんの中、いろんな出会いがありましたね!

p7040108

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

お久しぶりなヤシャハゼでした!

天気 晴れ 気温 33℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

お久しぶりに深場のヤシャハゼとこんにちは♪

p7031232

ペアでいましたよ~写真は1匹の所ですが(;´∀`)

 

p7031245

キンチャクガニは最近目撃多いですね👀

ポンポンを持っている姿がかわいらしいです💙

 

p7031271

岩と岩の間で頬っぺたぷにっとしているのはサザナミフグ

サザナミフグは省エネモードでいることが多いですね。

ずっと泳いでいると疲れちゃうんでしょうか( 一一)?

 

最後は水玉模様のかわいいテングカワハギ!

p7031276

水の綺麗な所にしか生息しないので去年サンゴが白化した時いなくなるんじゃないかと心配でしたが、今年も元気に泳いでて安心しました(^^)/

 

明日も何が見れるか楽しみですね!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

大きなロウニンアジでした!

天気 晴れ 気温 33℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

p7030089

シュノーケリングにたくさんのご参加ありがとうございました!

 

1番最初にケラマで迎えてくれたのは水中ではなく、陸上でのヤギ🐐

p7030001

シュノーケリングなので近くまで行ってよく見えましたね♪

 

顔を付けると水中には色とりどりの魚達

p7030024

 

綺麗だね~なんて楽しんでいると突如現れたロウニンアジ

p7030065

写真では上手く伝わりませんがとにかく大きかった!

今日ご参加いただいたお子さんと同じくらいだったのでは?!

みんなびっくりしてました( *´艸`)

 

最後は全員でウミガメに会えました~☆彡

p7030077

夏の思い出になったでしょうか?

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

カエルアンコウ大行進中!

天気 晴れ 気温 33℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

透明度抜群のケラマ!

魚も抜群に群れていました( `ー´)ノ

0r6a3396

 

以前見つけたカエルアンコウ。

同じ岩に居ると思ったらもういないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

周りをよく見渡してみると、別の岩で元気に行進中でした

0r6a3355

すぐに行方不明になってしまいそうですね(>_<)

 

いつでも安心と信頼のデバスズメダイ

0r6a3350

太陽の光も相まって水色に輝いていましたね✨

 

DCIM100GOPROGOPR1043.JPG

お天気続きの沖縄。晴れ空と魚達と視界良好な水中はいつまででも潜っていられそうです♪

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

大好きなカメに会えました~♪

天気 晴れ 気温 33℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

今日はよく泳ぎましたね~~♪

透明度がぐんぐん上がってきていて、

サンゴの色も水面からでもよーく見えました!

p7010105

シュノーケルで向かっている方とは真逆にカメが上がってきて…

船長にいるよ~と教えてもらい、急いでそちらへ(笑)

p7010172

わーい!まだいてくれました( *´艸`)

ごはんタイムだったので息継ぎで上がってくるのを待って…

p7010185

近くに上がってきてくれたところをパシャリ☆

亀大好きだから嬉しい~と言っていただけてこちらも嬉しいです(#^^#)

 

ご自身でも写真を撮っておられましたが、キレイな写真は撮れたしましたか?(^^)

p7010162

 

ケラマの海を満喫してもらえていたら何よりです💙

p7010132

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

エンリッチドエアーを使ってご安全に~

天気 晴れ 気温 33℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

今日はファンダイビングの合間にエンリッチのSPの講習も!

p6300014

20mまで行くとエンリッチの効果が出ますね~!

NDLが伸びているのが分かります

 

しっかり潜ってエンリッチSPゲットです♪

p6300047

 

ファンダイビングでは大きなカスミアジ👀

p6301119

迫力満点!

 

キンチャクガニは迫力はありませんが可愛さが凄い!

p6301110

こんなにピンク色の生き物ってなかなかいないですよね( ̄▽ ̄)

 

カクレクマノミはいつでもカクレ気味

p6301143

イソギンチャクの隙間から我々をチェック中✅

 

エンリッチドエアーを使ってこれからもファンダイビング楽しんでください!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

クマノミの大サービス?

天気 晴れ 気温 33℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ

 

連日種シュノーケリングコース開催中!

DCIM100GOPROGOPR4993.JPG

ゲストさんがカメいる―!!と叫んでいた子

タイマイですね!小さくても逃げない子でした♪

 

逆に大急ぎで逃げて行ったでっかい子( `ー´)ノ

p6300048

これだけ離れていても初めて見た方の中には怖い!という人もいました(>_<)

ネムリブカは人を襲わないサメなので今度会えたらよくよく見てみてくださいね

 

復活気味のサンゴ礁

p6300065

このまま色とりどりのケラマに戻って欲しいのですが、

全体が色づくまでにはどれくらいかかることやら…( ;∀;)

 

サンゴ礁から飛び出したクマノミさん。

p6300088

なかなか自分の住処のイソギンチャクに戻らず上がっていくのでシュノ-ケラーのとこまで行っちゃうんじゃないかと思いました( *´艸`)

 

皆さんそれぞれ楽しんで頂けたようで良かったです♪

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

シュノーケリングでのんびりネムリブカ

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

シュノーケリングコースは大賑わい!

家族でご参加の方が増えると夏らしくなってきたなぁと感じますね~♪

 

DCIM100GOPROGOPR4955.JPG

 

そんな今日はシュノーケリングでは珍しくネムリブカをゆっくりと見ることが出来ました!

p1010247

行ったと思ったら戻ってきてくれる、を繰り返していたので

泳ぐのも止めて一生懸命見てましたね( *´艸`)

p1010245

浅場で群れが見れる所~

光が差し込むとキラキラと反射して、上から見ても綺麗です✨

p1010235

 

み~んな猛ダッシュのカメさん発見時!

DCIM100GOPROGOPR4937.JPG

流れがあるね~なんて言っていたのに、カメを見つけた瞬間全員一目散にカメの方へ泳げるようになってました(笑)

皆さん上手に泳げてましたね~♪

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

スカシテンジクダイの映える場所

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

今が旬(?)のスカシテンジクダイ!

この時期がどこのポイントでも1番数が多いような気がします。

0r6a3217

大きい岩の周りには必然的に居る量も増えますね!

スカシテンジクダイのトルネードが見れそうな勢いです!(^^)!

 

0r6a3241

サンゴの上ではデバスズメダイが天の川状態♪

去年は全滅しかけていたサンゴも場所によっては再生している場所もありますね~

 

0r6a3303

大きな岩場の下はオレンジ色のキンギョハナダイが映えていました✨

 

岩肌の部分、よく見てみるとそこにも生き物が。

p6291073

小さな穴からひょっこり顔を出しているのはモンツキカエルウオ。

 

p6291086

岩と岩の隙間からジッとこちらの様子を伺っていたヒトヅラハリセンボン

 

ワイドからマクロまで、色々な生き物がいましたね♪

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

ダイビング前に水面ケラマンタ💛

天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃

今日もゲンキに慶良間へ🚢

 

リピーターさん達とファンダイビング~♪

の前に、マンタが出ているとの情報をもらって急遽シュノーケルで飛び込みました(笑)

p6280143

丁度目の間に泳いできてくれました( *´艸`)

激流でゲストさんちょっと疲れてました…(笑)

 

ダイビングは打って変わってのんびりと。

p6280165

夏は洞窟の真上から光が入ってくるので光の筋がはっきりと見えますね✨

 

ハタンポもいっぱいグルグルしてました~♪

p6280176

p6280184

卵持ちのクマノミさん。

クマノミのたまごは10日ほどで孵化するそうです!

 

最後はサービス精神旺盛なタイマイ

p6280223

呼吸しに浮上しようとしていたのにダイバーを見かけて一目散に下降してきました( ̄▽ ̄)

可愛い子でしたね💛

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]